みんなのランキング

熱燗さんの「カラオケで盛り上がる昭和の名曲ランキング」

0 0
更新日: 2025/04/27

熱燗

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1上を向いて歩こう / 坂本九

上を向いて歩こう / 坂本九

引用元: Amazon

アーティスト坂本九
作詞・作曲永六輔 / 中村八大
リリース日1961年10月15日『上を向いて歩こう』
収録アルバム『CD&DVD THE BEST ~ 上を向いて歩こう』
『坂本九 メモリアル・ベスト』
『THE BOX of 上を向いて歩こう/SUKIYAKI』
タイアップNHK『夢であいましょう』今月のうた

史上最高・最強

昭和の曲と言えば、この人。
上を向いて歩こうはレコード売り上げ1300万枚以上と言う世紀の大記録をたたき出した坂本九氏。
涙がこぼれないようにのところがホントにグッとフレーズが突き刺さった感じがする。
1961年、10月15日。
海外ではSUKIYAKIとして親しまれている。
飛行機事故で無くなってしまったのは悲しいが、
九ちゃんの歌はずっと、歌い継がれるだろう。
作詞 永 六輔
作曲 中村八大
歌 坂本九

1また逢う日まで / 尾崎紀世彦

また逢う日まで / 尾崎紀世彦

引用元: Amazon

アーティスト尾崎紀世彦
作詞・作曲阿久悠 / 筒美京平
リリース1971年3月5日『また逢う日まで』
収録アルバム-
タイアップ『尾崎紀世彦ショー ナウ・ナウ』(冠番組、NET系列)オープニング曲
『第44回選抜高等学校野球大会』入場行進曲
『1977年ワールドカップバレーボール』イメージソング
『昭和歌謡大全集』(監督:篠原哲雄、映画)エンディング曲
『よその歌 わたしの唄』(脚本:山田太一、フジテレビドラマ)主題歌 ほか

さらば、愛しき人。

別れのそのわけは話したくない。
何故か虚しいだけ。
互いに傷つき、全てをなくすから。
こんなに簡潔に、全てをまとめている曲はこれ以外見ていない。
尾崎紀世彦さんの歌唱力がやはりすごい。
マイクを遠ざけていても聞こえてくる声。
これだけ声量も大きく、歌唱力がえげつない人をあまり見ていない。
失恋ソングの代表的一曲なのではないか。
やはり格が違う。


作詞 阿久 悠

作曲 筒美京平

歌 尾崎紀世彦

2ルビーの指環 / 寺尾聰

ルビーの指環 / 寺尾聰

引用元: Amazon

アーティスト寺尾聰
作詞・作曲松本隆 / 寺尾聰
リリース1981年2月5日『ルビーの指環』
収録アルバム『Reflections』
タイアップヨコハマタイヤ『ASPEC』CMソング
キリン『ラガー』2006年CMソング

昭和かっこいい曲の代表

まず音程が低いソまであんなにきれいに出せるということがまずすごい。
もう一つ。男の失恋をすごく鮮明に映し出せているってのがやはりすごい。一九八一年にリリースされた曲の中で一番有名なのではないか。
曲調も後ろに僅かにどんどんパッと聞こえてくる。
些細なところまで完璧に仕上げるのがすごい。

3勝手にしやがれ / 沢田研二

勝手にしやがれ / 沢田研二

引用元: Amazon

アーティスト沢田研二
作詞・作曲阿久悠 / 大野克夫
リリース1977年5月21日『勝手にしやがれ』
収録アルバム『思いきり気障な人生』
『Royal Straight Flush』ほか
タイアップ-

帽子かっけー

壁際に寝返りうってのところが本物の漢?のような貫禄を感じました。
帽子を投げるところは絶対見るべき。
これが今から48年前の曲とは思えない。
絶対聞くべき。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

海の声 / 浦島太郎 (桐谷健太)

エンタメ>音楽

低音男性が歌いやすい曲ランキング

カラオケで声が低い男性が歌いやすい曲は?

さくらんぼ / 大塚愛

エンタメ>音楽

飲み歌ランキング

飲み会が盛りあがるおすすめの飲み歌は?

渡月橋 ~君 想ふ~ / 倉木麻衣

エンタメ>アニメ・漫画

名探偵コナン映画主題歌ランキング

好きな名探偵コナンの映画主題歌は?