1分でわかる「広島のお土産」
広島旅行の思い出を持ち帰りできるお土産が目白押し
中国地方の中央に位置している、広島県。厳島神社や原爆ドームなどの世界遺産や、広島風お好み焼きや尾道ラーメンといったグルメなど魅力満載ですが、お土産の存在を忘れてはいけません。名物を使った食べ物・お菓子系から雑貨類まで、広島土産には買って楽しい、もらって嬉しいグッズが数多く存在します。

藤い屋 もみじまんじゅう
(引用元: Amazon)
たとえば、あんことカステラの優しい甘さが広がる「もみじまんじゅう」(藤い屋)、瀬戸内海のはっさくを贅沢に使用した「因島のはっさくゼリー」(尾道市農業協同組合)、メイクのノリと肌触りが抜群の「熊野筆化粧筆 HB(ハート型)シリーズパウダー&チークブラシセット」(文宏堂)、などが人気商品の1つとして挙げられます。もちろんこのほかにも、観光気分を盛り上げるおみやげがたくさんあります。
もちもち生地
口に含んだ瞬間、もちもち生地と餡子がバランスよく混ざり合って本当に美味しかった。香りもいいです。
甘いのが苦手なんですがコレなら食べられる!って思いました。広島出身の同僚がいるので色々頂いているのですが、このお菓子が一番印象に残ってます。
nanaさん
1位(100点)の評価
もみじ饅頭とは違った美味しさ
広島県のお土産で有名なのはもみじ饅頭ですが、そのもみじ饅頭を作っている会社が「桐葉菓」というおまんじゅうを出しています。読み方は「とうようか」で、あんこはもみじ饅頭とおなじものですが、生地がもちもちしていて食感が面白いです。
なおまさん
1位(100点)の評価