みんなの投票で「韓国のオーディション番組人気ランキング」を決定します!何万人もの応募者のなかからデビューメンバーを決める様子を映した、韓国のオーディション番組。ハイレベルな実力を持つ練習生たちがぶつかり合う激しいバトルや、壁を乗り越えながら成長していく姿は、韓国国内の視聴者のみならず世界のK-POPファンにも感動を与えました。Wanna OneやIZ*ONEを輩出した『PRODUCE 101』シリーズや、日本でも注目度の高い『I-LAND』などをはじめ、人気番組が多数ラインアップ!あなたのおすすめする、韓国のアイドルオーディション番組を教えてください!
最終更新日: 2020/12/07
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに放送された韓国のアイドルオーディション番組が投票対象です。あなたのおすすめする番組に投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位Produce 101
2位Nizi Project
3位I-LAND
4位SIXTEEN
5位Produce 48
1位Produce 101
2位Nizi Project
3位I-LAND
4位SIXTEEN
5位Produce 48
条件による絞り込み:なし
みんなかわいい
Nizi projectは、予選から朝の番組スッキリで放送され、かなりのファンが増えたと思います。私も予選の頃から見てるので、みんなの頑張りも伝わってきます。
最近はメンバーたちが日本に帰ってきているので、いろんな音楽番組に出演していて本当に一生懸命さが伝わってきます。体調崩してる子もいますが、これからも応援していきたいです。
感動する
彼女たちがミッションを行うたびに成長していて、とっても感動します。
ミッションまでの過程もみんなで協力しながら励まし合って1つの目標に向かっているというところや、つまづいても何度も努力している姿を見て、見習わなければならないなと強く思い、自分を奮い立たせてくれた番組でもあります!
もう目が離せない!
参加者はみんな日本人ですが、プロデューサーのJ.Y.Parkさんは韓国で有名なKPOPのプロデューサーで、今までの日本の番組とは違い、人気のKPOPグループはこうやってレッスンをしてこうやってみんな頑張ってきたんだなってのがすごく伝わってきました!
今日もダンスもK-POPと同じ感じなので、メンバーが日本語を話しているけどメイクもどんどん韓国っぽく見えてきます。
毎週ドキドキで次回が気になって仕方なくなり、ネットで先に結果を見ちゃったくらいです(笑)
今までのオーディション番組の中で一番お金がかかっている
BTSの弟グループが誕生するオーディション番組だと聞いてすごく楽しみにしていました!
実際に見てみると最初からレベルが高くてびっくり。誰がデビューしてもおかしくないくらいでした。
仲間たちと切磋琢磨しながら課題をクリアしていく姿にも心を惹かれました♡
スケールの大きさ
世界141カ国の人が参加できるという、そのスケールの大きさに驚きました。
そして参加者全員がライバルという、サバイバルな流れもドキドキします。意外と、こういうところで本性が見えてしまったりするんですよね笑
しかもトレーナーをつけずに勝負するため、本当に自分の才能だけが頼りなのもとても興味深いです。ここで生き残った人は、本物のスターだと思います。その過程を見ているのが、本当に楽しくて仕方がありません!
サバイバル
アイランドとグラウンドのメンバーが毎週入れ替わるシステムがサバイバルオーディションっぽくて面白かった。セットもかなり豪華でスケールがすごかったです!
23人が共同生活している様子も、みんながどんどん仲良くなっていってほのぼのしました。日本人メンバーが3人出ていて、私はケイくんを応援していたのですが、最後に落とされてしまって残念でした…。
エンハイフンとしてデビューした7人には、ケイくんの分まで頑張ってほしいと思います!
めちゃお金がかかってる!
何億ものお金がかかってるだけあって、オーディション自体のクオリティが高い!
男性アイドルにはハマったことがなかったが、i-landはドはまりしてしまい一気見してしまったw
応援したくなる
SIXTEENのオーディションには日本人メンバーも参加していて、自分の年齢と近かったのでより応援したくなりました!
ミッションごとにスクール生たちがぶつかったり、励まし合う姿がリアルで見応えがあります!
見事にハマりました!
最初は参加メンバーすら知らなかったけど、どちらも応援したくなるくらい主力メンバーで、仲の良い2チームが戦うのは悲しさもありながら、観てる側もすごく力をもらいました。
デビューしてからは見事にハマり、今でも応援してます(๑•̀ㅂ•́)و✧
とにかく感動する!!
WHO IS NEXTでBチームだったメンバーからさらに現のiKONとしてデビューをするメンバーを決めるサバイバル番組ですが、仲間でもあるのに自分がデビューするためにはライバルとして蹴落とさなければならないので心が締め付けられます。
特にジュネが「どうして仲間同士で争わなければいけないのか」と外に出て涙したシーンはボロ泣きしました。
最高!
元々YGエンターテイメントが大好きで、YGに所属しているアーティストたちの曲を聴いたり、YGアーティストのLiveに行ったりしていました。
YGエンターテイメントが「who is next」というオーディション番組をすることになったときはドキドキしたし、とても楽しみにしていました!
2チームのうちどちらかがデビューできるというものでしたが、どちらのチームも最高で、ミッションバトルの時は両チームとも応援し、ハラハラドキドキと楽しく見させてもらいました!
最近始まった有名番組
かなり若い人を対象にしたオーディション番組。
プロデューサーの方が「リアル」を追求して、親と一緒に番組に出るなどあり、親子での勝負に熱くなることもあります。
他には、「K-POP SKYキャッスル」と呼ばれることもあり、親子の二人三脚での出場なので、親の「リアル」を見ることができます。最近もすごくかわいい女の子が多く出てきてそれに加えて他の得意事(才能)を披露するので、自分が若い時はどんなだったかなーと思うこともあります。
関連するおすすめのランキング
アイドルを目指す男の子たちの勇姿
Wanna Oneが結成・デビューするきっかけの番組。
さまざまなサバイバルを経て成長していく姿を見てると、本当に応援したくなります。
プデュはいろんな悪いことが出ましたが、彼らの勇姿は本物です。
大勢の中から選ばれていく過程が見られる
他の番組だとすでに20人ほどに絞られたところからのスタートだけど、この番組はスタート時点から101人なので、他と少し違った大規模なサバイバルが見られます!!
みんなかっこいい
かっこいい子たちをみんなで応援して、自分の応援した分だけ推しのデビューに繋がるし、同担拒否とかがなくてみんなで推しをデビューさせるからとても治安がいいです。
デビューした後もみんなで楽しめるし、日本人や韓国人など多国籍なので国の違いなどに苦労する姿も応援できる。
華やかなショーだけではなくバックグラウンドも観られるので、愛着が湧いてとても面白かったです。
特典やグッズの販売でデビュー前から楽しめたし、学校の友達ともこの話題で盛り上がれて楽しかった!
カンダニエルがかっこよかった
最初から見たわけではなく、WANNAONEデビュー後に見ました。
ダンスやボーカル等、スキルが高くて見応えがありました👏
熱い感動
シーズン1も2も全て好きなのですが、男の子女の子練習生たちがデビューという夢に向かってレッスンを受けて上達して舞台で披露する姿に感動する!
毎回脱落者が分かるたびに泣いてしまう……。