みんなの投票で「I-LAND脱落メンバー人気ランキング」を決定します!BTSやTXTなどの人気K-POPアイドルが所属するBig Hit Entertainmentと、『PRODUCE』シリーズを手掛けるCJ ENMが企画した、サバイバルオーディション番組『I-LAND(アイランド)』。ついに“ENHYPEN(エンハイフン)”としてデビューするメンバーが決定しましたが、脱落した練習生のなかにも、ファンからの落ちてほしくなかったという声が挙がる実力者が揃っています。パート1で降格したグラウンダーからパート2の脱落者まで、あなたがこれからも応援したいと思う志願者を教えてください!
最終更新日: 2021/02/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、I-LANDから脱落したアイランド練習生に投票できます。あなたがこれからも応援したい、アイランド脱落メンバーを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ケイ(K)
2位イ・ゴヌ(GEONU)
3位ダニエル(DANIEL)
4位ニコラス(NICHOLAS)
5位タキ(TA-KI)
1位ケイ(K)
2位イ・ゴヌ(GEONU)
3位ダニエル(DANIEL)
4位ニコラス(NICHOLAS)
5位タキ(TA-KI)
条件による絞り込み:なし
めっちゃ泣いた
アイランド放送開始当初、ゴヌは安定枠だと思ってたから、パート2の一番初めに脱落したときめちゃくちゃ驚いたし、泣きました。あんなにきれいに高音出せるの、ゴヌしかいないよ・・・つらい。高校中退して、覚悟を決めて頑張ってるゴヌをずっと応援します。いつか絶対別の形でデビューしてほしい!!
みんなの愛すべき末っ子
心優しいマンネのダニエル。
最終回で脱落してしまったメンバーが登場したとき、すごく嬉しそうに走り出したのを見て、泣いた。パート2分量が少なくて、泣いた。2年後のグループでデビューしてくれると助かります。その頃には身長ももっと伸びて爆イケ高校生になっているでしょう。
ニコラスを悲しませないでってば
パート2進出メンバーを決める、最後の発表で、ハンビンとギョンミンと一緒に前に出たとき、ニコラスの手が震えてるのを見て、泣いた。
もうこんな残酷なことさせないで・・・てなった。思い出すだけで胸が痛い。
アイランド唯一のBボーイとして存在感を放ったニコラスくん、これからも応援したい。低音ボイスも、無表情なところも、かわいかった。ああニコラス・・・
ゆっくり休んで・・・
アイランドに癒しを与えてくれた日本人メンバーのタキくん。パート2のグローバル投票で脱落してしまいました。もう私の体内の涙出し切った。きっとタキペンのJ-HOPEさんも泣いたであろう。
幼いのに、親元を離れて、寂しいのに、頑張ってくれてありがとうと伝えたい。ぜひ一回実家に帰って、メンタルを穏やかにしてから、またデビューに向けて頑張ってほしいです。ケイニキタキの日本人メンバー全員が同じグループでのデビューは叶わなかったけど、いつかまた3人が楽しくお話ししてる姿が見たい。
ハンビンの笑顔に救われていた・・・
どんなときも笑顔でアイランドメンバーを慰めたり、励ましたりしてくれたハンビン。こんなに性格いい子いる?てくらいで、もうハンビンをアイランドで見れないと思うだけで病む。パート2進出者のなかで、唯一ずっとグラウンダーだったハンビン。でもパート2では全くそれを感じさせないパフォーマンスで。てかハンビンの声好き。特徴的で、すぐわかる。ニコニコ笑顔も大好き・・・。プロデューサー陣からの、なにをやってもハンビンとか、かっこいい踊りをかっこよくなく踊る能力があるとかの厳しいフィードバックを改善して、絶対また表舞台で見たい。ああハンビン・・・
進化が止まってなかった
優しい笑顔でアイランドを照らしてくれたハンビンくん。
最終回のInto the I-LANDのソロパートが良すぎて、鳥肌がたちました。きっとプロデューサー陣もざわついてたことでしょう。
これからもダンス続けてほしいです。
関連するおすすめのランキング
人気の男性K-POPアイドルをチェック!
あなたの推しは何位にランクイン?
ありえない
脱落したことが、信じられない。ありえない。涙が枯れた。
fireのソロパートのときから大好きでした。圧倒的にダンスが上手くて、歌もきれいな高音が出せて、スタイルも抜群で顔もかっこいいケイヒョン。
熱くなりすぎるストイックさから、途中メンバーとの衝突もありました。でもケイくんは、そのときの学びを活かし、時にはソンフンの良さを真似したりして、リーダー力も向上させたんです。その成果は、最後のチームテスト以降を観れば一目瞭然ですよね。もう無理いまだに信じられない。ENHYPENメンバー、もちろん好きだけど、やっぱり何かが足りないと感じてしまう。
まつ育中