ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ターミネーター(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1984年 |
---|---|
上映時間 | 108分 |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
メインキャスト | アーノルド・シュワルツェネッガー(ターミネーター)、マイケル・ビーン(カイル・リース)、リンダ・ハミルトン(サラ・コナー)、ポール・ウィンフィールド(エド・トラクスラー)、ランス・ヘンリクセン(ハル・ブコビッチ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
2位ターミネーター2(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1991年 |
---|---|
上映時間 | 137分 |
監督 | ジェームズ・キャメロン |
メインキャスト | アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800)、リンダ・ハミルトン(サラ・コナー)、エドワード・ファーロング(ジョン・コナー)、ロバート・パトリック(T-1000)ほか |
主題歌・挿入歌 | You Could Be Mine / ガンズ・アンド・ローゼズ |
公式サイト | - |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:なし |
最強だったT-1000すら敵わない強敵に衝撃を受けた
前作ターミネーターでは驚異的な強さを私達に見せつけたT-1000。最強過ぎるだろうと思っていたのに、まったく敵わない新型ロボの登場には驚きました。強敵相手に命を懸けて助けてくれたT-1000の活躍は感動的で、思わず泣いちゃいました。
3位ターミネーター4

引用元: Amazon
制作年 | 2009年 |
---|---|
上映時間 | 114分 |
監督 | マックG |
メインキャスト | クリスチャン・ベール(ジョン・コナー)、サム・ワーシントン(マーカス・ライト)、アントン・イェルチン(カイル・リース)、ムーン・ブラッドグッド(ブレア・ウィリアムズ)、ブライス・ダラス・ハワード(ケイト・コナー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
審判の日以降の人類が明らかに
ターミネーターシリーズで口に出されていたキーワードが”審判の日”。この日からAIが人間に対して攻撃を仕掛けるようになったと言われています。これまでのシリーズはそれが未来に起こる事として明らかにされていなかったのですが、今作品では審判の日以降の戦いがメインで、なるほど、人類はこういう状態で生き延びていたんだ・・と今まで気になっていた事が判明して衝撃を受けました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





ロボット視点の映像が斬新過ぎました
私が初めてみたロボット視点が衝撃的でした。映し出された映像に次々とチェックが入り、それが何か示していきます。今でならそんな珍しい事もないでしょうが、この近未来的映像に衝撃を受けました。また外見は人間でも中身はメカというT-1000も衝撃的でした。特に自分の体を修理するシーンが。インパクトはシリーズ中ナンバー1ですね。