ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位フラノ・マルシェ

フラノマルシェ外観.jpg by 西本伸顕 / CC BY
日本でも珍しい成長する硝子
グラス・フォレストin富良野はとっても美しいガラス工房で、一番特徴的なのはオリジナル商品の”しばれ硝子”という硝子です。
ダイヤモンドダストをイメージした細かい気泡とひびが入ったようなガラスで、光を無数に反射する様子がきれいです。
なんと育ちます。使っているうちにしばらくは、ひびが増えるのです。運がいいと、ひびが入るときの音が聞こえるそうです。
コップなどの食器系のガラス製品から、ちっちゃなガラスの動物、ガラスのアクセサリーなどまで沢山の商品があり見ているだけ楽しいです。
3位富良野スキー場
歩いて行けるスキー場
富良野スキー場はスキー場にしては珍しく、市街地から(体力のある方なら駅から)、歩いて行けちゃうスキー場です。
コースが非常に多く、上級者から初心者まで楽しむことが出来ます。
富良野ZONEと北の峰ZONEという二つのZONEに分かれているのですが、その間の連絡コースがほぼまっすぐ平らでスピード出し放題で最高です。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





富良野の”美味しい”集結
フラノマルシェとフラノマルシェ2には富良野の美味しいものが集結しています。
富良野の美味しい野菜から、パン、アイス、食事系…美味しいものは何でもあります。
特にcafe SABORのフレッシュフルーツジュースはその時最高の果物などが期間限定で出たりもしていて、どの季節に行っても楽しむことが出来ます。