みんなの投票で「富良野の観光地人気ランキング」を決定!テレビドラマ『北の国から』のロケ地として有名な富良野市。富良野旅行をする際に外せない絶景スポットがいくつもあります。名物「ラベンダー畑」で人気の「ファーム富田」や、『北の国から』ファンにはたまらない「北の国から資料館」など、有名な観光名所は何位にランクイン?定番もちろん、穴場でもOKです。あなたがおすすめしたい富良野の観光スポットに投票してください!
最終更新日: 2020/06/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
本ランキングは、北海道の富良野エリアにある観光スポットに投票できます。特定の施設や地域の名称だけでなく、飲食店などでも構いません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ファーム富田
2位ニングルテラス
3位富良野チーズ工房
4位フラノ・マルシェ
5位グラス・フォレスト
1位ファーム富田
2位ニングルテラス
3位富良野チーズ工房
4位フラノ・マルシェ
5位グラス・フォレスト
条件による絞り込み:なし
富良野のチーズが味わえます!
富良野にあるチーズ工房はおすすめです。いろんな種類のチーズが販売していて楽しいですし、各種試食が可能なので嬉しいです。チーズだけでなくソフトクリームも絶品です。チーズやバターなど手作り体験なども出来て貴重な体験をさせてもらえて素敵なスポットだと思います。
新鮮なおいしさ
富良野のミルクでつくられたチーズがとてもおいしいです。また、牛の乳しぼりの体験もできるので子供連れの方にもおすすめです。ちかくには直売所もあり、とてもおいしいバターやチーズをお土産として買って帰ることも可能です。
富良野牛乳のおいしさ満点!
とにかく富良野のおいしい牛乳を堪能できるところです。ピザやジェラートを販売していたり、チーズの販売場所には試食コーナーも設けられているので、実際に食べてみてからどの商品を買うか選ぶことができます。バターづくり等、手作り体験をしてみることもできます。おなか一杯、富良野の乳製品を味わえて最高です。
フラノマルシェ外観.jpg by 西本伸顕 / CC BY
富良野の”美味しい”集結
フラノマルシェとフラノマルシェ2には富良野の美味しいものが集結しています。
富良野の美味しい野菜から、パン、アイス、食事系…美味しいものは何でもあります。
特にcafe SABORのフレッシュフルーツジュースはその時最高の果物などが期間限定で出たりもしていて、どの季節に行っても楽しむことが出来ます。
おいしいものたくさん!お土産をそろえるならここ!
富良野や北海道のお土産がたくさん販売されています。また、「なまら棒」というここならではのテイクアウトフードは、北海道弁が使われた商品名でたくさんの観光客の方が買っていく人気商品です。野菜の販売所などもあり、新鮮な富良野の野菜を買うこともできます。
日本でも珍しい成長する硝子
グラス・フォレストin富良野はとっても美しいガラス工房で、一番特徴的なのはオリジナル商品の”しばれ硝子”という硝子です。
ダイヤモンドダストをイメージした細かい気泡とひびが入ったようなガラスで、光を無数に反射する様子がきれいです。
なんと育ちます。使っているうちにしばらくは、ひびが増えるのです。運がいいと、ひびが入るときの音が聞こえるそうです。
コップなどの食器系のガラス製品から、ちっちゃなガラスの動物、ガラスのアクセサリーなどまで沢山の商品があり見ているだけ楽しいです。
美しいガラス細工に目を奪われます。
職人さん手作りのガラス製品がたくさん販売しています。「しばれ硝子」という独特な製法のガラスでできた商品は、見た目もとても美しく、ずっと見入ってしまいます。場所が富良野市内から離れるので、田舎の田園風景を見ながらお店に向かうことができます。
四季彩の丘(しきさいのおか)は、北海道上川郡美瑛町にある観光名所。正式名称は「展望花畑 四季彩の丘」。パノラマロードの小高い丘にある「展望花畑 四季彩の丘」は、7ヘクタール(東京ドーム3個分)もの広さを有し、季節によってはラベンダーや...
華麗な花の縞模様!
こんな景色はきっとココでしか見られないだろうと印象深い景色、花の縞模様が8月中旬頃に行くと見られます。まるで絵画の一枚でも見ているよう。北海道ならではの広い敷地なので、トラクターが引っ張ってくれる乗り合いバスかカートに乗ってのんびり景色を楽しむのが良いかと思います。
バスで巡るお花畑
THE北海道とというようなお花畑が広がる、こちらは普段の生活ではなかなか乗れないトラクターバスを使って花畑を巡る施設です。こちらもいろいろな花が植えられてて花畑じゅうたんのように綺麗でインスタ映え間違いなしです。
ジャムがたくさんあって楽しい!
ここは化学添加物などを使わないおいしいジャムを作っている場所です。富良野の美しい景色の中でジャムを味わうことができます。ジャムは種類がたくさんあって試食もできるし選ぶ楽しさがあります。テラスにてジャム付きアイスクリームを食べましたがおいしかったし、綺麗な景色を見ながら素敵な時間を過ごせました。
ドラマでも有名
畑の中にある高低差が激しい一直線の道路です。真っ直ぐな道で上り下りする道は珍しく、観光客には大人気の道路です。上り切った場所からは十勝連峰が綺麗に見えます。ドラマ優しい時間でも使われた道路のため有名です。
スケールの大きなトリックの数々!
視覚的な錯覚を利用したトリックが数々あり大人も子供も楽しめます。なんといってもスケールが大きい!一見平面に見える絵が飛びだしたりする絵も大きく迫力あります。見る場所によって、足が伸びたり曲がったり、立ち位置で変わるので子供もかなり楽しんでいました。面白いし写真も撮れますよ!
ワインが好きなら超おすすめ!
富良野産のぶどうを使ったワインを作っている工場です。ワインは試飲もできるので嬉しいです。お酒の飲めない人にもぶどうジュースの試飲もあるのでおすすめです。ワイン作りの工程を見れる工場見学なども出来て知的好奇心も満たすことができるいいスポットです。
激しいのがお好きな方にオススメ
富良野でアウトドア、大自然を体験できるこちらの施設のオススメはラフティング体験。期間は5月上旬〜10月下旬までの季節限定ですが、冬が長く寒い北海道の川を下る経験はそう簡単にできないため貴重な体験ができオススメです。
多様な種類のオルゴール
内装からとても雰囲気の感じられるいいお店です。少し値段の高いものが多いような感じがしましたが、いかんせん数が多いのでリーズナブルなものもそろえられています。富良野に来た記念として自分へのお土産におすすめです。
『北の国から』の聖地・富良野の人気スポットが集まる「富良野の観光地人気ランキング」。北海道に関連したランキングや、人気都市の観光地人気ランキングなど、おすすめのランキングを公開中。ぜひチェックしてください!
北海道の観光地ランキングはこちら!
北海道の道の駅No.1が決定!
富良野グルメはランクイン?
北海道の日本酒ランキングも必見!
北海道で美味しいソフトクリーム店は?
旅行好きは温泉地と温泉宿もチェック!
ラベンダーといえばここ!!
ラベンダーといえば、富良野といえばファーム富田と言われるほど富良野観光の定番スポットです。ラベンダーは6月〜8月上旬までですが、いろいろな花が植えられてるため、それ以外の季節も他の花を見ることが可能です。ラベンダーソフトも食べることができます。
ラベンダーといえばここ!
富良野には5回ほど行きましたが、必ずここには訪れます。目の前あたり一面にラベンダーの壮大な景色が見れて、ラベンダーの香りに心から癒されます。毎回7月頭頃に行きますが、時期をずらせば、違う花も見れるので、本当に良いところです。
言わずと知れたラベンダー畑
誰もが一度は写真や映像で目にした事があるであろう見事な一面ラベンダー畑です。ラベンダーが咲く時期は例年7月ですが、その時期を外しても園内にはさまざまな花が植えられているので、春〜秋にかけて花々の景色を楽しめます。ラベンダーソフトクリームは是非食べてみて欲しい一品です。
ラベンダースポット
富良野でラベンダーといえばここが一番だと思います。しかし、混雑しているときもあるので時間帯に注意してください。花畑を楽しむだけでなく、香水などのお土産コーナーも充実しているのでぜひ行ってもらいたい場所です。