【投票結果 1〜44位】北海道といえばで思い浮かぶものランキング!北海道をイメージするものは?


このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「北海道といえばで思い浮かぶものランキング」を決定!日本の北部に位置し、広大な面積を有する北海道。豊かな自然に育まれた食材を使った独特の食文化は、今や全国的にも人気を集めています。羊肉の焼き肉「ジンギスカン」、新鮮な海産物を使った「海鮮丼」をはじめとしたグルメは、メディアでも取り上げられています。観光地・名物グルメ・歴史上の人物などすべてのジャンルに投票OK!あなたが北海道ときいてイメージするものを教えてください!
最終更新日: 2022/07/04
このランキングの投票ルール
このランキングでは、北海道ときいて思い浮かぶものが投票対象です。観光地・名物グルメ・歴史上の人物など、ジャンルは問いません。あなたのランキングを作って投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
豊か
四方を海に囲まれていて、流氷なども楽しめ、内地では知床など動植物が豊かなところなたくさんある。
目で見て楽しめるし、自然の中をドライブしたりもできるし、とにかく普段では味わえない自然を満喫できる。
ただただ広い
やはりあの広大な大地が印象的です。どこまでも続く牧草とかとうもろこし畑とか、ほんとここは日本かなと思う風景が続くのも北海道ならではだと思います。同じ日本だけど、空気も澄んでる感じがします。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
魚が美味しい
北海道といえば、鮭やホタテなど海鮮がとにかく美味しい。
海鮮丼も北海道で食べれば、この切り身の暑さでこの値段かと驚くくらい大きな具材がのっていて、食べていてとても幸せな気持ちになる。
いくら丼が思い浮かぶ
北海道といえば料理が美味しいイメージです。その中でも特にいくら丼などの海産物が美味しいイメージがあります。つやつやで美味しそうないくらがほかほかご飯に乗っている絵が浮かびました。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
北海道土産といえば白い恋人!
どこに行ったかすぐわかる、北海道を代表するスイーツ。
北海道らしい雪や牧場のミルクを連想する、ホワイトチョコレートを挟んだラングドシャは、誰にでも喜ばれる定番のお土産!
レベルの高い味
コーティングしているのではなくて、「クッキーでホワイトチョコレートを挟む」という発想がすごいと思いますし、とてもくせになる味で、レベルの高いお菓子だと思っています。
報告4位ジンギスカン
\ ログインしていなくても採点できます /
道民食
お店が至る所にあり、価格もほどほどでしかもおいしい。誰もが知っている道民食だと思う。
野菜もたっぷりとれるし、ジンギスカンと冷えたビールがあればエンドレスでのみ食べ続けることができる。
ソウルフード
北海道のソウルフードと言えばジンギスカンだと思います。
実際店舗もたくさんあって、ヘルシーなことから女性にも人気ですし、北海道に住んでいる人にとって身近な食だと思います。
味わいが違う!!
初めてジンギスカンを食した時はビール園での屋外だったと思う。円形の熱々の鉄板に野菜をのせて大きめのマトン肉を焼いて友人と食す瞬間は笑顔にならずにいられない。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
冬の定番イベント
北海道の冬の大イベントといえば、これしかないと思います。
自衛隊力作の大雪像、あなどれない市民雪像、見て回るだけで充分楽しめます。
客を飽きさせないステージイベントや飲食ブースも充実していますが、とにかく寒いので長時間滞在するのは辛いかもしれません。
冬の祭典
冬が長く寒いし雪が多い印象の北海道を象徴する祭典だと思います。
実際に国内外から観光客がたくさん来ますし、2月付近になると北海道のニュースでももちろん特集されるくらい当たり前の催しになっていると思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
7位旭山動物園

Asahiyama zoo entrance.jpg by 欅 / CC BY
交通アクセス | 旭川駅前より6番バス乗り場から旭川電気軌道のバス(旭山動物園線41・47番線)で約40分 |
---|---|
入園料 | ・通常料金
大人(高校生以上):820円 小人(中学生以下):無料 ・市民特別料金 大人(高校生以上):590円 小人(中学生以下):無料 |
\ ログインしていなくても採点できます /
他では見られない様な動物達のしぐさ
とりたてて珍しい動物がいるえあけではありませんが、他の動物園でほぼ寝ているところしか見れないなんて事が普通ですが、旭山動物園では動物達の食事するところが見れたり可愛いしぐさが沢山見れます。
報告動物が近い!
旭山動物園は札幌からは少し離れていますが、動物との距離が近くて楽しめる動物園なので好きです。この動物園で売っているしろくまシューアイスが絶品で、それ目当てに訪問したこともあります。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
9位札幌市時計台
交通アクセス | JR札幌駅南口徒歩10分
市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅市役所側出口徒歩5分 |
---|---|
開館時間 | 8時45分~17時10分
※入館は17時まで ※年始(1月1日~1月3日)休館 |
観覧料 | 200円
※高校生以下無料 |
\ ログインしていなくても採点できます /
残念な感じ
北海道のイメージに必ず入っている「札幌の時計台」です。もちろん初めて北海道に行った時に観に行きましたが、噂通り「え? これ?」という感じで笑えました。気にして見ていないと通り過ぎてしまうくらいなのに、なぜ有名な観光地なのかと思ってしまいます。
報告北海道と言えばここ!
北海道のガイドブックに必ず登場するのでさぞかしすごい場所なのかと思いきや、行ってみたら以外にしょぼいというところもご愛敬。なんだかんだで名スポットだと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
13位とうもろこし
\ ログインしていなくても採点できます /
14位カニ
\ ログインしていなくても採点できます /
ニカニカ笑顔で食べよう!!
北海道と言ったらやはり新鮮なお魚だ。暑い日でも、寒い日でも、食べたくなる食べ物である。その中でも北海道に言ってまず食べたくなるのはズワイガニだ。生でも、焼いても、鍋にいれても最高の食べ物である。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位TEAM NACS

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 大学の演劇研究会に所属していた、森崎 博之、安田 顕、戸次 重幸、大泉 洋、音尾 琢真からなる演劇ユニット。NACSは『North Actors Club Special』North (北の) Actors (役者の) Club (集まり) Special (特別な)」の略称。 |
---|---|
代表作品 | テレビ神奈川他『TEAM NACS×人形劇×西遊記「西遊記外伝 モンキーパーマⅢ」』(2015) 北海道テレビ『ハナタレナックス』(2003~) DVD・Blu-ray『TEAM NACS第15回公演「悪童」Blu-ray&DVD』(2016) |
\ ログインしていなくても採点できます /
ファンです
みなさんがそれぞれに活躍されていますし、北海道愛も感じられます。特にリーダーは、北海道をメインに活動されていて北海道の(特に野菜)PRもTV番組でされていますので応援しています。
報告19位小樽オルゴール堂本館

MiNe-KissX_103-1140RG by MiNe / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
北海道といえばランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
北海道に関するランキングはこちら!
○○県といえば?に関するこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





広い大地とラベンダー
北海道は日本の都道府県の中でもずば抜けて面積が広いく、春夏は緑いっぱいの大地、綺麗な広いラベンダー畑というイメージが湧いてきます。
夏場でも蒸し暑くなく、涼しい気温の中、青く広大な空と緑と花に囲まれて美味しい空気を吸ってリフレッシュしたくなります。
はなまいちゃんさん
1位に評価
8いいね