ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位氣多大社
2位東尋坊
見事な断崖
北は東尋坊、南は敦賀の杉津あたりまで海岸線。隆起海岸による奇岩断崖が特徴です。もう少し南の若狭湾はリアス式海岸で、まったく様相が違います。この越前では、YESを「ほや」といいます。地元のおばあちゃんと会話すると相槌の「ほやほや」ほや」しか聞き取れない事があります。会話が成立しないのですが、なごんでしまうので不快ではありません。
3位ひがし茶屋街
タイムスリップ
お茶屋さんが建ち並ぶ石畳の通りです。江戸時代に迷い込んだような、素晴らしい景観です。夜は照明が映えて、また違った雰囲気をたのしめます。周辺の路地の散策も楽しいです。味噌屋さんや米屋さん等が軒を連ねています。試飲できる酒屋さんもあるので、お好みの地酒をGETできます。
4位永平寺
天井が圧巻
曹洞宗の本山です。参拝の道順が決められているので、安心して参拝できます。坐禅や宿泊もできます。忘れてはならないのが、「只管打坐」何も考えず、見返りも求めない、ただひたすら坐禅を励むのです。坐禅以外にも集中力が必要なとき等にも使えます。天井絵が素晴らし過ぎ。
5位水島(福井県)

Mizu Island (Fukui).jpg by Alpsdake / CC BY
水島(みずしま)は、福井県敦賀市の色ヶ浜沖にある無人島。若狭湾国定公園内にある。
南国リゾート
敦賀からフェリーで10分程で、パラダイスに行けてしまいます。ハワイと呼ばれている白い砂浜の無人島。しかしながら、ギャラリー多数。「寂しさや須磨にかちたる浜の秋」と松尾芭蕉も絶景に感激したのです。7〜8月だけ行くことのできる島ですのでご注意。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




恋愛パワースポット
能登國一宮だから恋愛成就では絶大だといえます。この地に到着した途端わかる事なのですが、時間の流れがゆったりしています。戦前の日本はこんな感じだったようなデジャブになります。大社の近くに能登半島に数店舗ある「すしべん」は早朝から営業してるから便利です。