みんなのランキング

ぷりめらさんの「北陸観光地ランキング」

1 0
更新日: 2020/06/29

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1氣多大社

氣多大社

気多大社(けたたいしゃ、正式名:氣多大社)は、石川県羽咋市寺家町にある神社。式内社(名神大社)、能登国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。旧称は「気多大神宮」。

恋愛パワースポット

能登國一宮だから恋愛成就では絶大だといえます。この地に到着した途端わかる事なのですが、時間の流れがゆったりしています。戦前の日本はこんな感じだったようなデジャブになります。大社の近くに能登半島に数店舗ある「すしべん」は早朝から営業してるから便利です。

2東尋坊

東尋坊

東尋坊(とうじんぼう)は、福井県坂井市三国町安島に位置する崖。越前加賀海岸国定公園の特別保護地区に指定されている。日本海に面した海食崖で、険しい岩壁が続き、最も高い場所で約25mの垂直の崖がある。東尋坊を構成する岩は、輝石安山岩の柱状節理で、これほどの規模を持つものは世界に3ヶ所だけであり、地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物および名勝に指定されている。

見事な断崖

北は東尋坊、南は敦賀の杉津あたりまで海岸線。隆起海岸による奇岩断崖が特徴です。もう少し南の若狭湾はリアス式海岸で、まったく様相が違います。この越前では、YESを「ほや」といいます。地元のおばあちゃんと会話すると相槌の「ほやほや」ほや」しか聞き取れない事があります。会話が成立しないのですが、なごんでしまうので不快ではありません。

3ひがし茶屋街

ひがし茶屋街

東山ひがし(ひがしやまひがし)は、石川県金沢市の地区名。重要伝統的建造物群保存地区であり、ひがし茶屋街(ひがしちゃやがい)の名称で知られる。南北約130m、東西約180m、約1.8haで、保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。金沢の主な観光地の1つになっている。

タイムスリップ

お茶屋さんが建ち並ぶ石畳の通りです。江戸時代に迷い込んだような、素晴らしい景観です。夜は照明が映えて、また違った雰囲気をたのしめます。周辺の路地の散策も楽しいです。味噌屋さんや米屋さん等が軒を連ねています。試飲できる酒屋さんもあるので、お好みの地酒をGETできます。

4永平寺

永平寺

永平寺(えいへいじ)は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の寺院。總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。山号を吉祥山と称し、寺紋は久我山竜胆紋(久我竜胆紋・久我竜胆車紋)である。開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏である。

天井が圧巻

曹洞宗の本山です。参拝の道順が決められているので、安心して参拝できます。坐禅や宿泊もできます。忘れてはならないのが、「只管打坐」何も考えず、見返りも求めない、ただひたすら坐禅を励むのです。坐禅以外にも集中力が必要なとき等にも使えます。天井絵が素晴らし過ぎ。

5水島(福井県)

水島(みずしま)は、福井県敦賀市の色ヶ浜沖にある無人島。若狭湾国定公園内にある。

南国リゾート

敦賀からフェリーで10分程で、パラダイスに行けてしまいます。ハワイと呼ばれている白い砂浜の無人島。しかしながら、ギャラリー多数。「寂しさや須磨にかちたる浜の秋」と松尾芭蕉も絶景に感激したのです。7〜8月だけ行くことのできる島ですのでご注意。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング