ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位門司港レトロ
2位旦過市場
小倉の台所
小倉駅から少し離れたところに、旦過市場があります。昭和を感じさせる市場でアーケードになっています。店も古く新鮮な魚から野菜といろいろなものが売っています。テイクアウト専門のものあり、観光で行き、テイクアウトをつまみながら街を歩くと楽しいです。
3位小倉城
新幹線から見えるお城
旦過市場から少し離れたところにあります。天守閣はお金がかかりますが、お城を普通に歩くことができます。芝の上でちょっと休憩兼ねて小倉の歴史を感じてみると良いです。また、近くに図書館戦争で撮影された図書館や公園などもあり、旅行の一休みのスポットです。夜に行くとライトアプしていたり、また別の楽しみもあります。
4位官営八幡製鐵所

140721 Yawata Steel Works from RRH Kitakyushu Japan01s3.jpg by 663highland / CC BY
官営八幡製鐵所(かんえいやはたせいてつしょ、かんえいやわたせいてつしょ、The Imperial Steel Works, Japan)は、1901年(明治34年)の明治時代に操業を開始した福岡県北九州市にある製鉄所。現在は、日本製鉄九州製鉄所の一部。2007年に構成資産のいくつかが経済産業省の「近代化産業遺産」に認定された。さらに2015年には、旧本事務所、修繕工場、旧鍛冶工場(福岡県北九州市)、および遠賀川水源地ポンプ室(福岡県中間市)の4資産が「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(全23資産)の構成資産として世界遺産に登録されている。本記事では、官営時代の歴史的経緯や近代化遺産について解説する。
5位皿倉山
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




定番観光地
北九州定番観光地です。人の賑わいもあります。ある程度広いエリアで、ドラマシップからレトロまでをゆっくりと散歩しながら歩くのがおすすめです。また、焼きカレーなども有名で、上戸彩がTVで最後に食べたいものでも紹介されたお店などもあります。また、地図を片手にレトロから離れると、地元の人も利用する有名なお店もあります。和菓子の「なごし」など有名です。その他、小さな和菓子屋さんが多いです。路地一つ入るといろいろな和菓子屋さんがあるので探してみるのも面白いです。古い町なので町並みを探検するちょっと大人の楽みがあります。