ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位上高地
2位松本城
世界に名だたるブラックキャッスル
松本駅の近くにそびえるお城です。
壁が黒いのが特徴です。
日本ではそれほどメジャーなお城ではないのですが、海外では姫路城と双璧を成す人気。
海外の友人は、「ブラックキャッスル!行きたい!ホワイトキャッスルと同じくらい人気スポットよ」と言ってました。
ライトアップ時かとくにおすすめ。
3位縄手通り商店街
カエルだらけのユーモラスな商店街
松本城近くにある、江戸時代から続くような風情のある建物の連なる商店街。
黒く染まった木材の店構えはそれだけでも魅力的。
ですが、お店に並べられた商品をよく見ると、何故かカエルだらけでとってもユーモラス。
カエルの顔はめパネルもあるので、ぜひ記念撮影してくださいね。
4位旧開智学校
学校建築で初めて国宝指定された和洋折衷校舎
明治時代に建てられた小学校の建物を、歴史価値のある建物として保存している観光スポット。
一見瀟洒な白亜の洋館なのですが、よく見ると、形がお寺の門構えのようだったり、龍の彫り物があったりしていて興味深いです。
5位アルプス公園

泉小太郎の枝垂桜 - panoramio.jpg by mapplefan8 / CC BY
アルプス公園(アルプスこうえん)は、長野県松本市蟻ケ崎にある総合公園。園内には山と自然博物館(旧アルプス山岳館)や小さな動物園(小鳥と小動物の森)、アルプスドリームコースターなどがある。国営アルプスあづみの公園との区別のため、通常は「松本アルプス公園」などと呼ばれる。 平成19年度に公園が北側に拡張整備され、総面積は約71haと従来より拡大され、新たに東入口駐車場(466台)が整備された。サービスセンターや古民家体験学習施・自然そのままの遊歩道などもこの拡張部にある。
630mのロングライドコースターを一気に滑り降りよう!
子どもが楽しめる、ファミリー向けのスポット。
一番のお気に入りは、630mのコースをそりで滑り降りるコースターです。
ミニ動物園もあります。ヤギや小動物に触れ合えるコーナーがあり、子どもたちが大興奮しています。
水遊びスポットやアスレチックもあります。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




アルプスへの玄関口!
毎年ここから槍や穂高に調整しているので、近付くだけでワクワクします。
キャンプサイトや山小屋も多く、あまり多くの荷物を持っていかなくても、山小屋を利用すれば済むので、身軽に登山に向かえるのも嬉しいです。
梓川の流れやかっぱ橋も美しいです。