ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位名古屋港水族館
公式サイト | https://nagoyaaqua.jp/ |
---|---|
交通アクセス | 地下鉄名港線「名古屋港駅」3番出口より徒歩5分 |
入館料金 | 大人:2030円
高校生:2030円 小・中学生:1010円 幼児(4歳以上):500円 |
営業時間 | 9:30~20:00 |
2位名古屋城
名古屋ならではの金のシャチホコ
観光客が多くにぎわっています。お城の中に入れるので、金のシャチホコをみたり、展示をみたりして楽しめます。名古屋のグルメが楽しめる金シャチ横丁も一緒に楽しむのもおすすめです。
3位レゴランド・ジャパン・リゾート

Legoland_japan.jp by Bariston/ CC BY
交通アクセス | あおなみ線金城ふ頭駅すぐ
伊勢湾岸自動車道名港中央ICすぐ |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00または10:00〜20:00 |
チケット料金 | ・オンライン販売チケット
オフピーク時:3300円 ピーク時:3600円 |
カラフルでかわいいレゴの世界
子ども連れの家族向けのテーマパークですが、大人だけで行っても楽しめました。レゴでつくられた世界はカラフルで可愛くてつい写真を撮りたくなってしまいました。アトラクションも子ども向けのソフトなものが多いですが、待ち時間も短く一度は乗ってみるのもおすすめです。
4位東山動植物園
5位名古屋市科学館

名古屋市科学館 - 宇宙展 by 極地狐 / CC BY
名古屋市科学館(なごやしかがくかん)は、愛知県名古屋市中区の白川公園(「芸術と科学の杜」)内にある市立の科学館。市政70周年の記念事業の一環として建設された。 1962年11月3日にプラネタリウムをメインとした「天文館」(てんもんかん)が、2年後の1964年11月1日に物理・原理・技術といった内容を紹介する「理工館」(りこうかん)が開館。1989年4月29日には、生命・生活・環境を紹介する「生命館」が開館するとともに既存館の大改修も行われ、総合科学博物館としてリニューアルされた。
プラネタリウムがおすすめです。
ここはプラネタリウムがすごく人気があります。椅子が回ったり、背もたれが倒れるようになっていたりするので、他のプラネタリウムに比べ心地よく観ることができます。本当に人気があるので、当日並ぶこともありますので注意が必要です。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




イルカショーがおすすめ
大きな水族館で、周辺には遊園地やショッピング施設もあります。大きなステージで楽しめるイルカショーがとくにおすすめで、たくさんのイルカたちのショーを広々とした空間で楽しめます。