みんなのランキング

Misakiさんの「徳島観光地ランキング」

0 0
更新日: 2019/08/29

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1祖谷のかずら橋

現在の西祖谷山村善徳のかずら橋は長さ45m、幅2m、谷からの高さ14mで日本三奇橋の一つであり、重要有形民俗文化財である。大正時代に一度、ワイヤーを使った吊り橋に架け替えられたが、1928年(昭和3年)、地域振興目的でかずら橋が復活された。ただし安全のためワイヤーは使われており、かずらはワイヤーを包み込む装飾とも言える。

2剣山(山岳)

剣山(山岳)

剣山(つるぎさん)は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰である。日本百名山の一つに選定され、徳島県では県のシンボルとされている。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。

3大歩危

大歩危

大歩危(おおぼけ)は、吉野川中流域に位置する渓谷(先行谷)。吉野川西岸の徳島県三好市山城町西宇地区の歩危茶屋付近から高知県長岡郡大豊町大久保地区の一部までと、その対岸となる徳島県三好市西祖谷山村の一部を指す総称でもある。峡谷そのものを指す場合は大歩危峡(おおぼけきょう)と呼ばれることが多い。

4徳島県立渦の道

徳島県立渦の道

Uzu no michi.jpg by Mr. Udon / CC BY

渦の道(うずのみち、Uzunomichi)は、鳴門海峡に架かる大鳴門橋の橋桁下部に設置された延長約450mの遊歩道および展望台である。2000年4月開設。徳島県を代表する観光地のひとつであり、展望台から鳴門の渦潮を間近に見下ろすことができる。

5阿波おどり会館

阿波おどり会館

Awa-dance memorial hall01s3200.jpg by 阿波おどり会館, 徳島県徳島市 / CC BY

阿波おどり会館(あわおどりかいかん)は、徳島県徳島市が設置する阿波おどり関連の展示、実演を行う文化施設である。毎年8月のお盆期間4日間に開催される日本の著名な伝統芸能の一つである阿波おどりが年間を通じて楽しめることをコンセプトにしている。

6鳴門公園

鳴門公園(なるとこうえん、Naruto Park)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島の北東端・大毛山)に位置する公園である。瀬戸内海国立公園の一部。鳴門海峡や大鳴門橋に隣接しており、眺望が素晴らしいことで知られる。

7眉山ロープウェイ

眉山ロープウェイ

Bizan01.jpg by Kzaral~commonswiki / CC BY

眉山ロープウェイ(びざんロープウェイ)は、徳島県徳島市の眉山にある徳島市営のロープウェイである[1]。指定管理者制度により、 阿波おどり会館・眉山ロープウェイ運営共同事業体(徳島新聞社・エアトラベル徳島から構成)が運行・管理を行っている。地方公営企業法の財務規定等が適用されている。

8鳴門市ドイツ館

鳴門市ドイツ館

鳴門市ドイツ館(なるとしドイツかん、英語: Naruto German House ドイツ語: Das Deutsche Haus Naruto)は、徳島県鳴門市大麻町桧にある博物館。とくしま88景に選定。

9日和佐うみがめ博物館「カレッタ」

日和佐うみがめ博物館「カレッタ」

日和佐うみがめ博物館カレッタ(ひわさうみがめはくぶつかんカレッタ)は、徳島県海部郡美波町(旧日和佐町)にあるウミガメに関する博物館。館名の「カレッタ」はアカウミガメの学名に由来する。世界でも珍しいとされるウミガメの博物館である。

10とくしま動物園

とくしま動物園(とくしまどうぶつえん)は、徳島県徳島市にある動物園。徳島市総合動植物公園の施設の一つである。1957年(昭和32年)開園した市立動物園(徳島市中徳島町二丁目)を1997年に閉鎖し、1998年4月、徳島市総合動植物公園の中に四国最大級の動物園として開園した。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング