1分でわかる「山形県の観光地」
さくらんぼといえば山形県
東北6県の一つで、日本海に面する山形県。「さくらんぼの里」と呼ばれるほど、さくらんぼの生産量が多い県として有名です。夏になると「由良海水浴場」(鶴岡市)や「山形花笠まつり」(山形市)で賑わいを見せ、冬はスキー・スノーボードを楽しむために「蔵王温泉スキー場」(山形市)に多くの観光客が訪れます。
山形はパワースポットが有名
山形県では、カップルや女性が数多く訪れるパワースポットがたくさんあります。縁切り寺で有名な「宝珠山 立石寺」(山形市)や、縁結びのご利益があるとされる「若松寺」(天童市)などの観光名所を巡り、良縁を呼び込むモデルコースが人気です。ほかにも、絶景を楽しめる趣ある温泉街「銀山温泉」(花沢市)や、近代建築を鑑賞できる穴場スポット「旧済生館本館」(山形市)、子供向け施設「東根市 子どもの遊び場 あそびあランド」(東根市)などが、山形旅行で人気の観光スポット。
山形県が誇る豊富なグルメ
山形が誇るブランド牛「米沢牛」をはじめ、果物から海鮮までグルメが豊富な山形県。里芋を使ったご当地グルメ「芋煮」や、山形県民のソウルフード「玉こんにゃく」、B級グルメ「冷たい肉そば」、梅を使った和スイーツでお土産の定番「のし梅」などの名物が人気です。
年中楽しめる絶景スポット
通用「山寺」と呼ばれ、地元の人にも愛されているスポットです。役1000段の石段を登りきると見られる絶景は心が洗われるようです。爽やかな春夏の新緑や色とりどりの秋の紅葉、水墨画のような冬の雪景色など、季節ごとに違った景色を見られて何度でも足を運びたくなります。映画「3月のライオン」のロケ地であり、松尾芭蕉が俳句を詠んだ地としても有名です。
ひよさん
1位(100点)の評価
松尾芭蕉も訪れたこの場所
松尾芭蕉が、「静けさや岩にしみ入る蝉の声」と呼んだ場所として有名。ほんと、静けさが漂うこの地域を上から見下ろすと、心穏やかな気持ちになります。山に囲まれていて、周りにはあんまり何も無いところだけに、その自然の偉大さを感じられます。3分ちょっとは登る必要がありますが、その景色は1度見てほしい所です。
Kainさん
2位(90点)の評価
登り切った達成感
参拝のために、約1000段の石階段を上る必要があります。実際に登るとかなり体力を消耗しますが、登りきったところから見える景色は見晴らしがよく、感動ものです。
habuさん
3位(90点)の評価