1分でわかる「タイヤワックス」
タイヤを良い状態に保つ、ホイールワックス
タイヤのツヤ出しや保護する成分が含まれ、愛車の車輪を美しく見せる“タイヤ用ワックス”。うまく使うことで、より汚れ防止や紫外線などによる劣化防止に役立ちます。タイヤワックスのおもな種類は、油性と水性の大きく2つ。油性は、水はけの良さや艶出し・コーティング効果が優れており、悪路をよく走る人や高級感を出したい人におすすめです。一方で水性は、油性よりも優しくタイヤの劣化を早めないタイプ。さらに、手軽なスプレータイプや持続性のある固形タイプなどと形状もさまざまなので、自分に合った使い心地を選ぶことができます。
使いやすさ
かなり使いやすいところが気に入っています。まずはタイヤの汚れを綺麗に落として、それからスポンジにワックスをつけて、タイヤに擦り付けて乾かすだけ。こんなに簡単でいいのかというぐらい、すぐにタイヤがピカピカになります。
この使いやすさから、ついつい使ってしまいます。
清香さん
1位(100点)の評価
自然な色が出て非常に綺麗
シュアラスターのタイヤワックスは色々なタイヤワックスを使いましたが、実際に使ってみると不自然に艶が出すぎずタイヤの自然な黒さを演出してくれます。あまりギラついたワックスが嫌いな方にオススメですし、艶が長持ちするので一番好きです。
アイアンブリッジさん
1位(100点)の評価
ツヤが出やすくコスパが抜群です
塗り拡げやすいため手軽に使いやすく、価格は安いもののツヤが出て新品と同じような仕上がりを期待できます。取っ手付きのスポンジもあり手が汚れにくく、耐久性能が良くて長く持続するためコスパが抜群で使いやすくておすすめです。
DADAさん
1位(100点)の評価