ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位カトレア / ヨルシカ

引用元: Amazon
2位負け犬にアンコールはいらない / ヨルシカ

引用元: Amazon
ヨルシカらしさがある。
明るくロックなミュージックだが、歌詞を読むとその叫びのような言葉にはっとさせられる。重みのある言葉を「堪んないね 5、4、3、2、HOWL!」といったフレーズで吹き飛ばしてしまうような明るさがあるのもヨルシカらしさがとても出ている曲だと感じる。
3位雨とカプチーノ / ヨルシカ

公式動画: Youtube
しっとりした雰囲気。
曲名の通り、聞いていると小雨の中にいるような、梅雨の穏やかな気分になれる気がする。心の揺れ動く様を、カプチーノで現している所がオシャレ。ミュージックビデオも黄色やオレンジなど明るい色が含まれるが、全体的に落ち着いたトーンで曲が入ってきやすい。
4位ヒッチコック / ヨルシカ

公式動画: Youtube
深い歌詞。
ヒッチコックは私がヨルシカを知って好きになるきっかけになった曲。ヨルシカの沢山の曲に言えることだが、明るい音楽の中に込められた歌詞の意味がとても深い。不思議なミュージックビデオのイラスト構成も含め考察のしがいがある。
5位言って。 / ヨルシカ

公式動画: Youtube
物語がある。
ヒッチコックの次に知って好きになった曲。誰かに語りかけている歌詞だが、その誰かがずっと分からない。曲を最後まで聴いて、歌詞を見た時、ずっと「言って」と呼びかけていた”君”は実はもう亡くなっていたのかもしれないという考察を読んだ時、その物語性に驚き感動した。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




歌詞の切なさ、演奏のカッコ良さ
カッコいいイントロやポップなメロディで明るい曲と思いきや、切なさを感じられる歌詞なのが良い。歌詞の言葉一つ一つが繊細で美しさを感じる。その歌詞の美しさや切なさが、ボーカルの人の声の美しさと相まってさらに好ましい。