最終更新日: 2020/08/04
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
タイの国民的なエナジードリンク
M-150エナジードリンクは非炭酸のエナジードリンク。
僕らが日本で飲みまくるレッドブルやモンスター等のエナジードリンクは炭酸が入っているのが当たり前、しかし世界に目を向ければそうではない。
M-150はエナジードリンクだが栄養ドリンクに近いもの、
リポビタンDっぽい味をベースにした激甘なエナジードリンクだぜ!
引用元: Amazon
炭酸ゼリー飲料のエナジードリンク
「ぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング エナジー」はエナジードリンクの成分でお馴染みのアルギニン、カフェイン、アスパラギン酸、バリン、ロイシン、イソロイシンが入った炭酸ゼリー飲料だ。
さらにビタミンCとナタデココが加わっており「10回以上振って」から開封して飲むといったもの、炭酸ゼリーに馴染みの無い人には無茶苦茶なドリンクと思えるだろう。
だがしかしぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング エナジーは実にうまいドリンク、炭酸ゼリー市場のシェア4割を持つぷるっシュ!! ブランド、その中でもスパークリングエナジーの出来はとてもよいと高評価できる。
元レーシングドライバーの阿部翼さんが立ちあげたエナジードリンクメーカー
神奈川県出身の元レーシングドライバーの阿部翼さんが立ちあげて代表を務めるエナジードリンクメーカー「キーバ」の代表的なエナジードリンク、
”人と違う道をいけ”をスピリットにしたキーバは個人では無謀ともいえるエナジードリンクメーカーを作り実際に発売...もうこの時点で阿部翼さんのスピリットがビシビシ伝わってくる背景がある。
キーバ(KiiVA)エナジードリンクはリニューアル品になりパッケージデザインの変更とカフェイン含有量を100mgから160mgに大幅UP、味のコクやキレも鋭くなった魂を感じられるエナジードリンクだ!
ソフトドリンクマイスター