最終更新日: 2020/09/20
このお題は投票により総合ランキングが決定
グミの"硬さ"を重視して、投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
硬いグミの新しい王道
圧倒的に硬いグミといえばシゲキックスを思い浮かべますが、忍者めしはシゲキックスよりは後発ながらこれまた硬い硬いグミです。カターいカターいです。とにかく硬いグミは内容量が少ないようで、シゲキックスとともに1袋20g程度のはずです。量は少ないながらも食べ応え抜群で満足度は最高です。様々な味があるので、ぜひいろんな味を買ってその硬い食感を楽しんで欲しいです。
古き良きバリカタ
このグミをご存知でしょうか。今は売られていませんが、私が大好きだったグミです。グミとガムが一緒になったようなグミです。ガムっぽい名前の付け方ですが、断じてグミです。シゲキックスシリーズのグミのようだったので、バリカタシリーズとしています。シゲキックスよりは忍者めしに近い硬さの食感です。復刻版が発売されることを密かに祈っています。
めちゃ硬フィンランドグミ
フィンランドのグミです。友人にフィンランドのお土産にもらったことがあり食べたことがあります。3種類の食感のグミが入っていますが、その中にめちゃめちゃ硬い棒状のグミがあります。本当は1位にしてもいいかなってくらい硬いのですが、メジャーじゃないグミすぎたのでやめました。特筆すべきはその硬さのみならず、世界一まずいとも言われているアメのサルミアッキと同じ成分でできており、タイヤ味とも言われるHARIBOのシュネッケンと肩を並べるかそれ以上のまずいグミです。
バリカタ中のバリカタ
これは様々な味があり、長年売られているので有名なグミかと思います。まさにバリカタ中のバリカタグミ。一風堂風に言うと。伝わらない方すみません。とにかく硬い硬いグミです。硬さは間違いなくNo.1です。硬さ以外ではとにかく酸っぱいのが特徴です。酸っぱい部分を舐めきって、その酸っぱさの先に甘さがあるところがミソで、そこが大好きです。
グミマイスター