ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
「・・・その段差で死ぬのか?」
という、ゲームと共に人生を歩んできたゲーマー主婦の【クソゲーランキング】です!
ランキング結果
1位チャレンジャー(ゲーム)

引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | FC、3DSほか |
発売日 | 1985年10月15日 |
メーカー | ハドソン |
公式サイト | - |
2位アトランチスの謎(ゲーム)

引用元: Amazon
『アトランチスの謎』(アトランチスのなぞ)は、1986年4月17日にサンソフト(サン電子)が発売したファミリーコンピュータ用横スクロールアクションゲーム。『よみがえる帝国アトランチスの謎』とも表記されるが、本稿ではパッケージ及びバーチャルコンソールの表記に倣う。
無理ゲーな謎ゲー(=謎しか残らない)
昔のゲームだし、操作性が悪くても仕方がない。当時はそれが当たり前だったし。
でもこのゲームは何というか・・・「アトランチスの謎」というタイトルだけど「アトランチスの謎」というより「ゲーム自体が謎」。尤もそれを狙ってのゲーム構成・演出なら100点満点!
当然ながら当時小学生の自分にはクリア出来ませんでした。・・・今でもクリア出来る気がしない。
3位シティコネクション(ゲーム)

引用元: Amazon
カリフォルニア生まれの15歳の少女・クラリスが理想の男性を捜し求め、迫りくるパトカーを撃退しながら愛車・クラリスカーで理想の男性を捜しに世界中を走り回る内容となっている。
♪ 猫 踏んじゃった~ 猫 踏んじゃった~(猫を踏んではいけません)
小学校時代、友達の家でやって結構楽しかった思い出(1面しかクリアできなかったけど)。
でも道の端っこが塗れなかったり、上手に上の道路(ライン)に飛べなかったり(注:車です)。
やっと「上手に飛び乗れた!」と油断した瞬間の猫登場に「♪ 猫 踏んじゃった~」。またクリアに手間取っていると、タケノコ生えてきたり、パトカーがスピード上げて突っ込んできたりと大変な逃走劇。
そんな自分も社会人になり「今ならクリア出来るかも」と、家電量販店で見掛けたPC版を購入。
更に数年後。WiiのVC版を見て「今度こそリベンジ!」と購入。
結論から言えば、昔のゲームは大人になったからと言って劇的に上手に出来る訳ではないらしい(若干上達したけど)。
尚、「クソゲーとか言って、2回も買ってるやん?!」という突っ込みは無しの方向で。
4位高橋名人のBUGってハニー

引用元: Amazon
『高橋名人のBUGってハニー』(たかはしめいじんのバグってハニー)は、ハドソンから1987年6月5日に発売されたファミリーコンピュータ用アクションゲーム。『高橋名人の冒険島』(1986年)シリーズの1作に数えられる。
横スクロールアクション+ブロック崩しゲー
「ゲーム好きなら高橋名人は知ってるよね」と思っている時点でアウトな自覚はあるのですが。
「高橋名人の冒険島」をモチーフに作られたアニメ「BUGってハニー」のFCゲーム。
「高橋名人の冒険島」みたいなアクションゲームかと思いきや、ブロック崩しの方が難しくて挫折(当時、どのアルファベットが正解とか分からなかった)。
2面以降は高橋名人が操作出来るのですが、結局1面クリア出来ず仕舞いだったので、自分の中では永遠に主人公キャラはハニーちゃんです。
携帯機で格ゲーは限界が・・・
せめて一年後の「THE KING OF FIGHTERS EX 2 ~HOWLING BLOOD~」まで頑張れなかったのか?
ネオジオ所持の自分は最初からコレクション程度の気持ちで購入ですが・・・本気でゲームしたかった人には気の毒なゲーム調整。
と、言いつつも自分のGBA本体は、このゲームの本体セットでしたけどね・・・!KOFは10年程、やりこみました。
あとがき
書いていて「昔のゲームの操作性が悪いのは仕様なんだから、許してやれよ!」と自分でも思います。昔のゲームはその辺りひっくるめての思い出&面白さですよね。
まぁ、実際に今「じゃあ、このゲームをクリアしろ」って言われたら、ストレスでキレそうですが。思い出話として語るには、記憶に残る「クセという名の個性がある名作」だと思います。
・・・といった所で。長くなりましたが最後までお付き合い、有難うございました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





難易度を下げるのは罠なのか・・・?!
1面は横スクロール(走っている特急列車が舞台)、2面は平面マップという良く分からないゲーム構成。
でも1面クリア出来ないからと難易度を一番簡単にすると敵が出なくなり1面はクリア出来るのですが、これがとんだ罠で。敵が出ないと2面でかなり厳しい事になります(火の玉に突き倒される)。上手な人に言わせれば「当たらなければ、どうという事は無い!」なのかもしれませんが、難しいよぉ。実はこの火の玉は敵を4匹倒した後に取れるナイフ(正確には強化)でないと倒せないらしい(大人になってからググって知った)って・・・敵出ないから、ナイフゲット出来ないやん(あってもあの岩場まで効果持つの?)?!
そんな思い出を胸に、VCでDLして大人になってから再チャレンジ!・・・まったく無理でした。でも覚えていた裏技(1面の「まっとうくじら」)が今でも出せて、ちょっと嬉しくなりました。