【人気投票 1~73位】クソゲーランキング!みんなが忘れられない迷作は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
操作性やストーリーなどが低クオリティなため、あまりにもつまらないゲーム、「クソゲー」。お粗末な品質なのにも関わらず、コアなファンがつく作品も珍しくありません。つまらないゲームのはずなのに、どこか愛おしく感じてしまう……そんな不思議な魅力を放つクソゲーのランキングをみんなの投票で決定!STEAMで配信され話題となったヤギを操るゲーム、「ゴートシュミレーター」や、蚊となってとある家族の血を吸うアドベンチャーゲーム「蚊」、リメイクされるもクソ仕様は変わらなかった「人生ゲーム ハッピーファミリー」など、「クソゲーオブザイヤー」に選出される有名タイトルは何位にランクイン!?
最終更新日: 2022/05/25
ランキングの前に
1分でわかる「クソゲー」
クソゲーの名付け親はみうらじゅん
クソゲーとは、商品としての出来に問題があり、評価が非常に低いゲームのこと。「クソゲー」という言葉の名付け親は著名人であるみうらじゅん。かつて業界では「バカゲーム」などと呼ばれていましたが、「金払ってるんだからバカじゃすまない」という理由でそう名付けたと彼は語っています。
大企業を倒産に追い込んだ伝説のクソゲー
1982年にアメリカで発売された「E.T.」は、大ヒットである映画をゲーム化したもの。何十億円もの資金をかけ、社運をかけた一大プロジェクトであったにもかかわらず、与えられた製作期間はわずか5週間。当然ゲームの出来はひどいもので、当時世界で最も成功していたIT企業の一つであったアタリは多額の損失を出し、結果的に倒産に追い込まれてしまいました。まさに歴史に残るクソゲー!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、バグによりプレイに支障が出る、異常に難易度が高くノーヒントでプレイできない、クリアすることが不可能に近い、ストーリーが意味不明でゲームとしての面白さが全く感じられないなど……。どんな理由でも「クソ」だと思われるゲームに投票できます。
ユーザーのバッジについて
ゲームを500作品以上プレイしたことがある
ゲームを300作品以上プレイしたことがある
ゲームを100作品以上プレイしたことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位たけしの挑戦状
\ ログインしていなくても採点できます /
とにかく訳が分からなかった
何をどのようにすればよいか分かりませんでした。後から2時間待ち続けるところがあるなど、攻略本を見ない限りわからないだろ!とつっこみたくなるものでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
修行
子供のころに惹かれたポイントは大冒険!
西遊記は知ってたし、こんなの楽しいに決まってると思って購入。
特売の1000円だったことも覚えてます。
買ってきたゲームをはじめてやる時ってなんであんなにテンション上がるんですかね?
しかしスタートして思うことは何したらいいの?とりあえず移動?、画面が切り替わり敵と思しき物との闘いはスカスカの内容。仲間が助けにくるけど何しに来たのってくらい簡単にやられるし。
また移動時にどんどん減っていく食事と水。
たまるのはリアルなストレスのみ!
これはゲームじゃない!天竺に行くために辛い修行と道のりを再現し[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
主人公が弱すぎwww
ちょっとした段差でも死ぬ。コウモリにぶつかってもコウモリの糞にあたっても死ぬ。そんな弱い冒険家が洞窟の中を冒険するゲームです。
その高難度さゆえに多くのファンを集めたとか。後にPS3でリメイクされた「みんなでスペランカー」が発売されました。
赤いランプがかっこいい!
弱い、とにかく弱い主人公。
ゲームの難易度の調整のために弱くなったんだと思うけど、虚弱少年の洞窟探検ゲーム。無理せず帰った方がいいよ!
ほめる所は化け物に銃で立ち向かう勇気とカセットに赤いランプがついてかっこよかったぐらい!
弱い弱い弱すぎる!(笑)
主人公がちょっとの段差で死んだり、これで死なないだろうというアイテムに当たったら死ぬゲーム。
如何に死なずにクリアするか多くのゲーマーが挑戦しました。
YouTubeにてGACKTさんがPS3版をプレイして絶叫する姿は必見です
4位人生ゲーム ハッピーファミリー ご当地ネタ増量仕上げ

引用元: Amazon
ジャンル | シミュレーション |
---|---|
対応機種 | Wii |
発売日 | 2011年9月1日 |
メーカー | タカラトミー |
公式サイト | http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/catalog/jinseigotouchi/ |
参考価格 | 6,550円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
リメイクしても改善されないクソ
人生ゲームから「人生」と「ゲーム」を排除したとまで言われた殿堂入りクソゲー。テキストの説明感や背景といっていることのミスマッチさなどなのをとっても評価できる点がなく、なぜ生まれてしまったのか分からない悲しい作品。
報告5位テイルズ オブ ゼスティリア

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PS3 |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
発売日 | 2015年1月22日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://toz.tales-ch.jp/ |
参考価格 | 1,167円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
アリーシャとロゼの扱われ方
ヒロインかと思われていたアリーシャの突然の離脱、ロゼがハイスペック過ぎて?みんなから凄い凄いと絶賛される様子を見ることが出来ます
当時プロデューサーの馬場さんが好きな声優さんが担当しているキャラであってストーリーもロゼの為だけに書かれたような内容になってます。
もう、主人公のスレイより目立ってますね。
後日追加されたストーリーも、ヒロインの座を奪われたはずのアリーシャですら「ロゼ凄い」と言ってます。
ゲームは酷評ですが、アニメは良いのでゼスティリアを知りたいのならアニメを見ましょう
ヒロインは一体誰か?
序盤でアリーシャというヒロインが加入しますが、主人公の負担になるということで離脱してしいまいます。
後にロゼという仲間が入りますが、こちらは主人公の負担にはならず最後まで仲間でいます。
この二人の差は一体何なんだ?色んなキャラがロゼ凄いロゼ凄いと言いユーザー置いてけぼりにしています。アリーシャが可哀そうです。
テイルズ1のクソゲー
戦闘中のカメラワークが最悪でキャラクターが見えなくなる事も。
バトルシステム、バランスもめちゃくちゃでテイルズシリーズ1のクソゲー
キャラのビジュアルが変わるだけのアイテムは大きさや位置も
かなり自由に変更でき、それがある意味で楽しめる
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
このゲームを販売しようと思った人たちが謎
当時、貧乏だった僕は少ないお小遣いが入った財布を握りしめ、ゲーム屋さんで何を買おうか悩んでいた。人気のドラゴンクエストにしようか。ファイナルファンタジーにしようか悩むなか、ロボットが大好きだったのと、パッケージがカッコイイという理由でコンボイの謎を選びました。
家についてカセットに息を吹きかけファミコンにセット。高鳴る鼓動とともにコンボイが走り出したと思ったら即死。なんで死んだのかもわかりません。ステージ開始の音もムカつくし、ゲームオーバーのBGMも煽ってくる。うざい。
結局、理不尽な死に方を何度も何度も何度も繰り返しながら、4面にも[続きを読む]
9位フリーダムウォーズ

引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1~8人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
発売日 | 2014年6月26日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/scej/title/freedomwars/001/ |
参考価格 | 3,100円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
自由の制限が厳しすぎた
自由の制限が規制されているのはゲームの仕様なので仕方ないですが
NPCプレイヤーが壁に引っかかって「○m以上離れては行けない」ペナルティを受けるのは理不尽でなりません。
世界観としての規制はともかく、プレイヤーを不自由にしたのは問題でした。
しかし、ゲームとして面白くなりそうな可能性は見えたので
続編が出るのであれば期待したいですね。
レッツ貢献!
ストーリー等やアクションは面白いのにクソゲーと呼ばれてしまった悲しき獣。ゴッドイーターがもっと立体的に縦横無尽に動けるイメージ。とにかく理不尽に敵が強すぎる。敵咎人の銃口がどこ向いててもほぼ100%当たるし、後ろから近づこうが"荊"で巧みに視覚に回り込もうが関係ない。しかも無限沸きするから大型のアブダクターと戦っていると気が付いたら後ろから攻撃されてストレスしかない。カルロスの事とかめっちゃ気になるからはよ改善して続編カモン!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
11位ルナ -ジェネシス-

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | DS |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2005年8月25日 |
メーカー | マーベラス |
公式サイト | https://www.marv.jp/special/game/ds/lunar/ |
参考価格 | 9,800円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
お金稼ぎと経験値稼ぎが別
意味不明なストーリー、噛み合わない会話、経験値とお金稼ぎが何故か別の戦闘。どれをとっても中途半端な出来なのに発売されたルナ・ジェネシス。PSのシルバースターストーリーやエターナルブルーをのファンでこちらも買ったであろう人たちを裏切る結果になってしまってます。
報告12位俺の屍を越えてゆけ2

引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS Vita |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2014年7月17日 |
メーカー | ソニー(SONY) |
公式サイト | https://www.jp.playstation.com/scej/title/oreshika/2/ |
参考価格 | 2,099円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
夜鳥子
名作俺の屍を越えてゆけの待望の続編。ファンが10年以上発売を待っていた作品でした。それが製作者のとある女キャラへの萌えで一気にクソ化するという悲しみ。そんなとある女キャラ夜鳥子さんは、製作者の愛を受けてストーリーのみならず、ゲームのシステムでもでしゃばります。これがストレスなんですよ。彼女をダンジョンを潜るチームに入れないとストーリーは進まないし、一族の家系図は彼女が無理矢理入るので中途半端に途切れる。一族の趣味が彼女の趣味に感染して鍋好きに全員なって個性がなくなるというのがパッチを当てられるまで仕様でありました。バグじゃありません、[続きを読む]
報告\ ログインしていなくても採点できます /
謎の役者たちが演じる実写ガンダム映像ゲーム
ガンダムはガンダムなんだけれども実写。役者が原作とは似ても似つかないところが面白いポイント。やってると何故か愛着が湧いてくるから不思議だ。映像が綺麗なのが唯一の救い。
ムービーの途中で移動するのか攻撃するのか、はたまた防御するのかなど、様々な選択肢の中から正解を選ぶことで進行するゲーム。ただ、どれが正解かはやってみなければわからない、つまり運。
失敗すると同じ選択肢の少し前からやり直しなのだが、再び選択肢が表示されるまでのムービーはスキップすることができない。長いシーンだと3分くらい待たされる。何度もやり直しになるのが普通なので、[続きを読む]
14位New ガンダムブレイカー

引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、PC |
プレイ人数 | 1~6人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
発売日 | 2018年6月21日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://gb.ggame.jp/ |
参考価格 | 600円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
農民たちが・・
このゲームをプレイした後で「いっき」という言葉の意味を理解しました。農民たちが革命を起こしていたのですね。武器は竹ヤリ。夢と希望にあふれるゲームです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
難易度を下げるのは罠なのか・・・?!
1面は横スクロール(走っている特急列車が舞台)、2面は平面マップという良く分からないゲーム構成。
でも1面クリア出来ないからと難易度を一番簡単にすると敵が出なくなり1面はクリア出来るのですが、これがとんだ罠で。敵が出ないと2面でかなり厳しい事になります(火の玉に突き倒される)。上手な人に言わせれば「当たらなければ、どうという事は無い!」なのかもしれませんが、難しいよぉ。実はこの火の玉は敵を4匹倒した後に取れるナイフ(正確には強化)でないと倒せないらしい(大人になってからググって知った)って・・・敵出ないから、ナイフゲット出来ないや[続きを読む]
出す時代を間違えたゲーム
ゲームバランスさえ何とかできれば、決して悪いゲームじゃないんだ、と言うのが理解できる。
横スクのアクションモードと、RPGみたいな、フィールドアクションモードの2つの要素を持ったゲーム。
正直言ってクッソむずく、1面ですらあの敵と仕掛けの暴力をかましてくる。
無事クリアできると、2面の広大なフィールド。FCドラえもんとは、また違ったスタイルの、謎解き要素満載のゲームだったりする(その上、時間制限あり)。
さらに、この時代のこう言ったゲームのお約束であるコンティニュー無しという。徹底ぷり。
内容自体は決して悪くないだけに、実に惜しいゲー[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
3,4は名作だが…
バグの嵐&ゲームバランスの取れていなさ。新「牧場」物語なので、当然野菜や果物を作ってお金を稼ぐが、それよりも採掘のほうが圧倒的に儲かるため、農業をしなくなる。また、バグに至っては復帰不可能になってしまうものもあり、ひやひやしながらゲームをプレイせざるを得ない。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
絶版されるべき
ゲーム本体は今となっては500円でも高いレベルだが付属のフィギュアが高すぎる。ゲーム難易度もお察しで到底子供向けのゲームではない。売り手の界隈にも迷惑をかけたとwikiにも書いてある最低最悪の怪人
報告20位ペーパーマリオ カラースプラッシュ

引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | Wii U |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 2016年10月13日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/wiiu/cnfj/index.html |
参考価格 | 1,780円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
難しいよ
今回のランキング1位はペーパーマリオ カラースプラッシュです。
ペーパーマリオ カラースプラッシュが1位になった理由は2つあります。
一つ目は操作が以外とシビアであることです。バトルアクション時のタイミングなどが今までのペーパーマリオシリーズと比べて難しかったり一回の失敗で終わってしまったりといらっとします。
二つ目は色抜け作業がすごくめんどくさいです。とにかく色抜けが多くすべてを直そうとすると時間がかかります。それだけならいいのですがなぜこんな場所に設定したと聞きたくなるほど見つけにくいところに設定されてる色抜けもあるため飽きます。[続きを読む]
21位
ランキング結果一覧
クソゲーランキング
運営からひとこと
さまざまな問題を抱えているクソゲーがぎゅっと集まった「クソゲーランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「鬱ゲー人気ランキング」や「歴代FFシリーズ名作ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
ジャンル別に人気ソフトをチェック!
【機種別】人気ソフトをチェック!
FFシリーズのなかで最も人気の作品は?
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





クソゲーの神ゲー
こんなにもプレイヤーをおちょくっていたゲーム作品は無いでしょう。
クリア方法が分からない人が多発してどれだけの人間がプレイを断念したか。
でも世の中の理不尽を表してもいて、ファンも多い名作でもあると思います!
まささん
5位に評価
23いいね