みんなのランキング

【投票結果 1~117位】おしゃれな車ランキング!デザインが魅力的だと思う車は?

ハマー H2フォルクスワーゲン タイプ2ベンツ Gクラス

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数117
投票参加者数365
投票数2,476

みんなの投票で「おしゃれな車ランキング」を決定!近年、自動車のデザインは角ばったデザインのものから、丸みを帯びたやわらかい印象のものが増え、実用性を高めつつ見た目もおしゃれなものが増えてきました。お洒落さと高級感を併せ持つ「MINI」(BMW)や、個性的なスタイリングが目を惹く「ザ・ビートル」(フォルクスワーゲン)、内外装のカラーチェンジやアレンジなどカスタムが自由自在な「N-BOX」(ホンダ)など、特徴的なデザインの車が勢揃い!あなたがおしゃれだと思う車を教えてください!

最終更新日: 2025/03/28

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

61三菱 パジェロ

33.6(7人が評価)

62ハマー H2

33.6(10人が評価)

シボレー・タホをベースとして、H1の雰囲気を踏襲したフルサイズSUVであり、軍用車との関連は無い。そのため、サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン、リアは5リンクリジッドと極一般的なものとなり、車軸にもハブリダクションは用いられていない。アクスル間に見えるはしご型フレームは低く、さらにはトランスファーケースなどがぶら下がっており、そのシルエットはH1とはまったく異なるものになった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

デカイ!

ハマーを初めて目の前で見た時、あまりの大きさに驚きました。迫力があってカッコイイです。

まさる

まさるさん

3位(70点)の評価

報告

63フォルクスワーゲン タイプ2

33.4(9人が評価)
フォルクスワーゲン タイプ2

Vw bus t1 v sst.jpg by Sven Storbeck / CC BY

フォルクスワーゲン・タイプ2(Volkswagen Type 2 )はフォルクスワーゲンが製造する商用向けの自動車である。一般には、フォルクスワーゲン社のトランスポルター(Transporter )の第1世代(T1)、第2世代(T2)、第3世代(T3)にあたる。狭義ではトランスポルターの第1世代、第2世代を指す。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

64ベンツ Gクラス

31.5(18人が評価)
ベンツ Gクラス

ベンツ公式

メルセデス・ベンツ・Gクラス(Mercedes-Benz G-Class )は、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで展開しているSUVである。「G」とはドイツ語でオフローダーを意味する、「ゲレンデヴァーゲン」(Geländewagen )の頭文字である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

スマートアクティブでかっこいい

女性が乗っていても、男性が乗っていてもかっこよくアクティブなイメージが持てる。

黒猫

黒猫さん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

65トヨタ エスティマ

31.3(55人が評価)

エスティマ(ESTIMA)は、トヨタ自動車が1990年から2019年まで生産・販売していた大型ミニバンである。 初代は、トヨタ自ら「天才タマゴ」というキャッチコピーを用い、印象的な丸みを帯びた外観を強調するプロモーションを行った。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

天才たまごから20年以上

バブルのころに革命的なフォルムで世の中に出たエスティマを高級路線のまま日本の道路事情にあわせて小型にし、FFの運転性の良さと相まったとてもバランスの良い自動車。ラグジュアリーも高級で、オッドマン付きのセカンドシートやセミオートマなど、楽しさあふれる。

カー親父

カー親父さん

1位(100点)の評価

報告

天才たまご

天才たまごというキャッチコピーで世に出た車ですが、高級感もあり内装もラグジュアリーでセンスの良さを感じます。また、日本の道路に合わせ小型化をしたので更に運転のしやすさにも磨きがかかりましたし、運転していてとても楽しい車です。

さとうけん

さとうけんさん

1位(100点)の評価

報告

66BMW X5

31.0(11人が評価)

67ポルシェ 911 カレラ

30.8(14人が評価)

68ミニ クロスオーバー

30.7(16人が評価)
ミニ クロスオーバー

Mini F60 1.jpg by Herranderssvensson / CC BY

憧れ

イギリスが好きな人は、一度は憧れる車だと思う。車の内装が何よりもカッコよく、いつか絶対に運転したい。

れね

れねさん

2位(90点)の評価

報告

69トヨタ セルシオ

30.7(8人が評価)
トヨタ セルシオ

セルシオ(英:Celsior)は、トヨタ自動車が1989年から2006年にかけて販売した高級セダン(Fセグメント)である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

70ミニ コンバーチブル

30.4(16人が評価)
ミニ コンバーチブル

MINI Cabrio (MSP16).jpg by Jakub "Flyz1" Maciejewski / CC BY

まるでおもちゃのような見た目にオシャレさがあります

あのミニクーパーのオープンカーバージョンで、昔のチョロQをそのまま大きくしたような見た目がとてもかわいい車です。

サイダー

サイダーさん

2位(95点)の評価

報告

71ホンダ N-BOX

30.2(54人が評価)
ホンダ N-BOX

Honda N-BOX L 2WD (6BA-JF3) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

N-BOX(エヌ ボックス)は、本田技研工業が生産・販売しているトールワゴン型の軽自動車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ツートンカラーがオシャレ

同じ車両が多くても、ツートンカラーが1番オシャレでかっこいい。

S.R

S.Rさん

4位(85点)の評価

報告

72BMW 7シリーズ

30.1(17人が評価)

馬力を感じさせないエレガントさ

8気筒エンジン・ターボと言われればいかついスポーツ系の車をイメージしますが、BMW7シリーズはあくまでエレガントなセダン型。ホイールやミラーカバーなどのデザインは、まるで建築物のように隅々まで作りこまれています。

とうこ

とうこさん

2位(95点)の評価

報告

73トヨタ ヴォクシー

29.7(37人が評価)
トヨタ ヴォクシー

Toyota VOXY ZS (DBA-ZRR80W) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY

ヴォクシー (VOXY) は、トヨタ自動車が販売している5・8人乗りのミニバン型乗用車である。製造はトヨタ車体富士松工場が担当している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

74ホンダ オデッセイ

29.6(27人が評価)

オデッセイ(Odyssey)は、本田技研工業が生産・販売する上級ミニバンである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ミニバンの中で最も全てが揃った車

まず何より見た目が美しくかっこいいこと。
人も多く乗せられて、外観も内装もラグジュアリーで高級感がある、それでいて走行性能も高い。乗ってよし、乗せてよし、眺めてよし。の最高の車種だと思っています。
家族が増えてファミリーカー優先になってもこだわりを捨てずに選べる素晴らしい車です。

AZU

AZUさん

1位(100点)の評価

報告

75ダイハツ ロッキー

29.4(8人が評価)

ロッキー (ROCKY)は、ダイハツ工業が製造・販売する小型SUVタイプの自動車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

76ランボルギーニ ウラカン

29.4(8人が評価)

ウラカン (Huracán) は、イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニで製造されているスポーツカーである。車名はスペイン語で「ハリケーン」を意味し、直接的な由来は1879年8月のアリカンテで行われた試合で活躍したスペインの闘牛から名付けられたもの。アウディ・R8は事実上の兄弟車である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

77トヨタ プリウス

29.2(12人が評価)
トヨタ プリウス

トヨタ公式

プリウス(PRIUS)は、トヨタ自動車が1997年から製造・発売を開始した世界初の量産ハイブリッド専用車(スプリット方式)、およびそれを中心としたハイブリッド専用車のブランド(商標)である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

79三菱 FTO

28.4(9人が評価)

FTO(エフティーオー)は、三菱自動車工業が製造・販売していた2ドアのノッチバッククーペ(スペシャルティカー)である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

80BMW Z4

28.3(17人が評価)

大人のセカンドカー

普段の車にもう一台サブの車として持っているとお洒落。大人な雰囲気で遊び心がある。洗練されたカップルとかに乗って欲しい。

黒猫

黒猫さん

4位(85点)の評価

報告

81

81位~100位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ