Loneliness / Mrs. GREEN APPLEがランクインしているランキング
感想・評価
全 12 件を表示
ずっと一緒
重い恋系の歌、ミセスにあったんだとびっくりしました。
「離れられなくなって」とか「その身を好き勝手したいのです」とか愛の重さがひしひしと感じられる歌詞で描かれていて、最初聴いたとき鳥肌が立ちました。
ミセスの応援ソングは胸に刺さり、とても元気づけられるけど、表面で「がんばれ」と歌ってはいません。辛い人に寄り添う歌詞がささるのです。そんな中このLonelinessは孤独という意味合いもあり「何とか報われる」よりこの特徴的な歌詞、そして孤独を歌うその歌詞の書き方、、、そんな理由も相まって、肯定される歌とも感じました。
タコパしようぜ!さんの評価
ヤミセス
イントロがミステリアスで何度聴いても鳥肌が立つ。ミセスはすごくキラキラした曲が多いのに歌詞の一番最初が「死にたい」なのがギャップやばくて、、、「私を殺してほしいのです」で一気に引き込んで、サビで盛り上がるっていうのがたまらなく好き!そしてギターのソロがかっこよすぎるのよ。そこからめっちゃショッキングな歌詞がぁ、、、(それがいい)どのバージョンも神ってるけど、私はゼンジンverが沼でして。入り方が鳥肌やばいし、「誰かに頼れる日が来るまで」あたりから花道をランウェイのごとく歩くのがかっこよすぎて。こんなモデルさんみたいなバンドマンいないよ〜もっくんの仕草一つ一つが刺さりまくりで。「油をさして」の「さして」もやばい。3サビで「愛の起源」の「あーい」の言い方が癖に刺さりまくりだし、「理性と許容飛ばして↑」「踏み込んでしまったって↑」がやばい。まじで語りだしたら止まんない。
おおもりもどきさんの評価
かっっっっっっっこよすぎる
ミセスには珍しいダークで暗い曲調。アトランティスのライブであのイントロが始まった瞬間、うおおおおおお!!と叫んでしまったくらいかっこいい。なんでこの順位なんだろ?
ゆゆさんの評価
ミセスの他の曲には類がないダークさが好き
クローバーさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「楽曲」タグで人気のランキング




かっこいいし歌詞もいい
Lonelinessとは、英語で孤独という意味です。
最初から最後まで孤独の辛さを描いている楽曲です。
サビは本当に癖になるメロディで、「爆音で脳と胸を焦がして意味のない論理で紛らわすロンリネス」という歌詞があるのですが、なぜかロンリネスという歌詞が英語になってないんです。これは何かもっくんが意図してしたものだと思うのでなぜなのか気になります。
人生を生きていて孤独だ。自分の仲間はいないんだ。とか、思ってしまう事はあると思います。そういう時に聞いたらもう絶対に共感するところが多すぎてヤバいと思います。
ノアの箱舟とかAtlantisでも唄ってたんですけど、めちゃくちゃよかったですよ!
ミセス大好き♡さんの評価