ニホンカナヘビがランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 22 件中 1 〜 20 件を表示
カナヘビ
わかりやすく言いますと…(もうカナヘビ飼育歴四年目です…)
かわいいトカゲっと言う意味
日本列島各地にいます
ただし沖縄の石垣島にアオカナヘビがいますただし注意してほしいのが3つあります
1つ目は絶滅危惧種に入っています
2つ目勝手に採ってはいけません。
なぜ絶滅危惧種に入っているの?っと思ったよね
知らない誰かが沢山持ち帰ってしまったからです(諸説あり)
なぜ勝手に採ってはいけないの?
結論
政府からちゃんと許可を取ってから捕まえましょう!
あと言うことがありました…
北海道に行くとコモチカナヘビに出会うことができます~
私も捕まえました!
みんなもカナヘビを捕まえましょう
カナヘビだ~いすき❤さんの評価
私が知っている言葉では表せない可愛さ
もう、ほんとに可愛すぎる!尊い!今までカナヘビを飼育してきましたがかわいい!カナヘビは結構飼うのが大変で餌とか環境とか日光浴とか冬の時とかカナヘビに情熱のあり愛している人にしか飼うことは難しいです。だけどみなさんカナヘビを見た瞬間にその可愛さにときめきこの子を長生きさせ愛して飼いたいと思うはずです!カナヘビはどこを見ても可愛い!脱皮の皮も度々見るとかわいい!
とにかくかわいいんです!この文を読んで100点に文句ありますか?
カナヘビ愛好家さんの評価
かわいいの塊
そこらへんにいるけど、すごいかわいい!どんなとこがかわいかというと、ブリブリだし、目もクリクリ、ポーズもかわいい。飼育していたらシェルターに入って見えないこともあるけど、よーくみたら鼻がすこしシェルターの中から見えたりするし、食事を終えた後や水を飲んだ後に「ぺろっ」と顔を舐めるのがとてもかわいいです。自分はニホンカナヘビをかっているけど、かわいすぎてほぼ毎日2時間くらいは眺めてます!!!!!!!!!
無名のカナヘビ飼育者さんの評価
可愛い瞳
カナヘビは民家の近くいるトカゲで簡単に捕まえる事が出来ます。飼育も簡単でダンゴムシや蜘蛛などの昆虫を、食べるで餌の確保も容易です。また、慣れてくるとペットショップに売っている亀の餌を食べるようになります。カナヘビなら限らず目が可愛いです。
admiss152さんの評価
スレンダーな体
たまに家の庭に現れます。最初は蛇かと思ってびっくりしましたが、よく見たら手足がありました。笑
しっぽが長くてスルスルっと動くのが、見ていて心地がいいです。
また、正面から見た顔が、アニメとかのキャラでいそうな感じでかわいいので好きです。
つるるさんの評価
近くにいっぱいいてすぐに捕まえられる
色が綺麗で個体によってなつく者がおり、繁殖も簡単にできるし冬眠もしてくる。旅行などで家を空けるときがあっても2.3日ならへいきだから心配せず出掛けられる。日光浴が好きで日に当ててあげると動き回って可愛い。
漆黒純白さんの評価
可愛いすぎる!
自分も捕まえたカナヘビを飼っています!
目が真っ黒でとても可愛いです!
呼んだら来てくれたり、手に乗ってくれたり…とても懐いています〜。
ぜひ皆さんも飼ってみてください!!
カナヘビとモルモットの飼い主さんの評価
カナヘビは神。
カナヘビはまず、人を癒してくれる、懐いてくれるからとても可愛い(๑♡∀♡๑)でも1位と思っていました笑カナヘビは男の子などにも人気で、寿命はまあまあ短いですが、身近に潜んでいてとても楽に捕まえることが出来ます(^ω^)トラップはあまり引っかかりません。だいたいよく居るのが朝〜昼の間に日向ぼっこをしに草の影があるところの間にいたりします。はんのうが強いので、後ろから音を立てずに手で支えると捕まえられます!!私は何度もカナヘビを飼っています初めて買う人には赤ちゃんはオススメしません。餌が慣れてなかったり、病気で亡くなったりバットエンドを迎えてしまいそうな事が私も何回もありました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)そんな時は自分の庭や、これからそのカナヘビが生活でいていきそうな所、などに話してあげるといずれ繁殖し、新しい大人のカナヘビ様が登場すると思います。一気飼はオススメしないので注意を。
私は今1匹のメスカナヘビを買っております
餌は近くの公園のばったを上げています自分の子は動く虫しか反応がないので、いつもいつも水を変え、餌を捕まえに行っていますあんまり掃除しすぎるとストレスでなくなってしまうので気をつけて。
私のカナヘビの良さはこれでは終わりません。これ以上書きすぎると迷惑なのでね笑
長文失礼しました。
もう一度言います
カナヘビは
神
たこ焼きカナヘビ大好き星人さんの評価