泥湯温泉がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 2 件を表示
秋田観光地ランキングでのコメント・口コミ
全国・温泉地ランキングでのコメント・口コミ
ありのままの自然の中で入る温泉
秋田県湯沢市のとても山深い秘湯です。本当に温泉と自然以外は何もありませんが、昔からの東北の湯治場の風景を現代に残す貴重な温泉地です。外気によりお湯の温度が大きく変わったりいかにも温泉だなと感じる時があります(ぬる過ぎ、あつすぎ)が温泉とは本来それが当たり前なのでこの辺りを楽しめる方にはぜひおススメしたいです。泥湯は単純泉、鉄、硫黄、酸性泉など多様なお湯が湧き、白く濁ったり土色に濁ります。その名の通り湯の泥を楽しめるお宿さんもあります(小椋旅館さんの内湯)
観光名所も大自然の川原毛地獄という霊山の散策、大湯滝という温泉が川になって夏場のレジャーとして楽しめる場所もあります。近くには子安峡大噴湯という温泉が湧いてる散策路があり、まさに温泉好きにはうってつけな場所です。
稲庭うどんが絶品グルメで一緒に楽しむ事をオススメします。
車の中まで硫黄の香り
勝火山の勢いを感じられる荒涼としたところにある秘湯です。灰白色に濁った強烈な硫黄泉が印象に残っています。荒涼とした山肌は「かわらけ」と呼ぶようで、硫黄のため草木の生えないところを車で走っていると、窓を閉めているのに硫黄の香りが車内に充満したのが衝撃でした。
はしもさん(男性・20代)
4位(70点)の評価