13th -憲法修正第13条-の詳細情報
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 100分 |
監督 | エイヴァ・デュヴァーネイ |
脚本 | エイヴァ・デュヴァーネイ、スペンサー・アヴァリック |
メインキャスト | - |
制作 | ハワード・バリッシュ、エイヴァ・デュヴァーネイ、スペンサー・アヴァリック |
製作総指揮 | ベン・コトナー、アダム・デル・デオ、リサ・ニシムラ、ジェイソン・スターマン、アンガス・ウォール |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://www.netflix.com/jp-en/Title/80091741 |
13th -憲法修正第13条-がランクインしているランキング
感想・評価
全 1 件を表示
Netflixオリジナル作品ランキングでの感想・評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「映画」タグで人気のランキング





ブラックライブズマターをより理解するために観てほしい一作
女性監督エバ・デュバーネイが、アメリカに現在も根強く残っている人種差別問題と歪んだ刑務所制度が生み出した「制度的人種差別」に鋭く切り込んだ社会派ドキュメンタリー。
1865年に制定された奴隷制を禁止する修正法「合衆国憲法修正第13条」はすべての人に自由を認めるはずのものだったが、「犯罪者は例外」という言葉が抜け穴となり、黒人が犯罪者として逮捕されやすい現状を招くこととなった現実。「黒人というだけで刑期が長く、刑務所からも出られない。アメリカが作り上げた「大量投獄システム」の標的にされ続けてきたアフリカ系アメリカ人たちの苦難の歴史を、政治家や活動家、学者、元受刑者たちへのインタビューを交えながら明らかにしていきます。
アメリカでは、現在も黒人差別の問題が根強く残り、「ブラックライブズマター」という言葉が最近でも大きく取り上げられました。テレビでも人種差別問題に関するトピックスが語られていましたが、中には貧富の差などに対する不満を黒人が爆発させたという間違った報道もありました。
そこで私がお手伝いをしている別府ブルーバード劇場で、人種差別を題材にした映画『私はあなたの二グロではない』を上映したことがあります。そこから少しでもたくさんの方々に現在アメリカで問題になっている黒人差別問題を知っていただこうとYouTubeチャンネルに2人の専門家を招き根本にある問題を語っていただいたところ、私自身寝耳に水だったことが「制度的人種差別」という言葉です。
この制度的人種差別がどういうことか。何よりもわかりやすく学ぶことができるのが、この作品です。奴隷制がなくなった後、アメリカではどのように黒人差別が起きたのか。興味がある方は、ぜひこちらのドキュメンタリーを観てみてください!
映画ライター・コラムニスト
森田 まほさん (女性・40代)
4位(85点)の評価