ロシア(ヘタリア Axis Powers)の詳細情報
登場作品 | ヘタリア Axis Powers |
---|---|
声優 | 高戸靖広 |
誕生日 | 12月30日 |
一見素朴で温和そうな青年。髪の色は灰色。いつもマフラーをしている。一人称は「僕」。仲間に対して君付けで呼ぶ。生まれたてのころはタタールの支配下に置かれていた。領土拡張には積極的。(引用元: Wikipedia)
ロシア(ヘタリア Axis Powers)がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 29 件中 1 〜 20 件を表示
ろっさまはロシア文学
いやー、ろっさまはね、沼が深いんですよ(笑)。
まず見た目と仕草が可愛い。でかいのに可愛い。雪ん子でっかわ。癒し。
性格は腹黒いと思いきや、純朴。不穏な言動は、全てお友達が欲しいから。そこが仲間に伝わらないところも、切なくて可愛いです。
いつもは余裕なろっさまが、(色々な意味で)強い姉と妹には弱くなるところにギャップ萌えします。あとvodkaが大好きなところも。
ろっさまは歴史上、ヘタリア内でも可哀想な立場だけど、それに負けないシベリアンメンタルで生きるろっさまを見てると、癒されます。
一言では語り尽くせない謎と可愛さがろっさまにはある!
この沼、ふかい…
靴下じゃなくてマフラーだよ!さんの評価
怖さと明るさって両立するんです。
すっごく素直でいい子で優しいんですけど純朴すぎるがゆえに子供特有の残酷さが見え隠れするキャラです。そしてそこが可愛い。
水道管のとこが私的には可愛かったです。
なんというか形容しがたいんですけどハマったらとことん推してしまう、
闇も沼も深いキャラです。
Yukiさんの評価
最高
ヘタリアのロシアは、非常に多くの魅力を持つキャラクターです。
まず一つ目の魅力は、彼の表面上の姿と内面とのギャップです。ロシアというキャラクターは、常にニコニコと笑っていて、時には超大国としてアメリカと対等に渡り合っていました。(今では少し影を潜めていますが…)そんな「絶対的な強者」という印象を持つ彼ですが、もし一人称が「僕」で、可愛いもの好きで、よくお花を飛ばしていたらどうでしょう?まさにギャップ萌えですよね。イギリスのツンデレさには負けるかもしれませんが、ロシアという国の持つ冷酷なイメージとのギャップこそが、彼の大きな魅力の一つです。
二つ目の魅力は、彼の不憫さです。
プロイセンやイギリスがよく「不憫キャラ」として挙げられますが、ロシアさんも負けていません。彼の背負っている闇や過去が、その不憫さに拍車をかけているのです。歴史を振り返れば、彼は生まれてから他国に占領されたり、上司に振り回され、さらには国民からも孤立するという苦難を経験しています。そんな過去を持ちながらも、彼は「人を愛したい」「愛されたい」「世界のみんなと友達になりたい」と願う純粋な心を持っています。しかし、近づこうとすれば怖がられてしまう…でもその怖がる表情を見てしまうと、ちょっと楽しんでしまう。そんな複雑で人間らしい感情が、ロシアさんの魅力に深みを与えています。
さらに、彼のいじられキャラとしての一面も見逃せません。
ロシアという国は、見栄を張ることで知られていますが、その姿を他のキャラクターたちにいじられる場面も多くあります。ヘタリアミュージカルでの山沖くんの演技も相まって、ロシアさんはどんどんいじられキャラとして定着しつつあります。こうした要素が彼をさらに魅力的に見せているのではないでしょうか。
そして、ロシアさんの最大の魅力は、彼の内に秘めた「闇」です。
子供のように純粋でキラキラした一面と、時折現れる深く暗い内面のコントラスト。そのふわふわしたイメージから、突然ダークな面が表れる瞬間は、圧倒的なギャップを生み出し、彼のキャラクターをより際立たせています。
まだまだ語りたいことはたくさんありますが、最後に一言――
ロシアさん、最高です!
にんじんさんの評価
でっかわの権化
ろっさまのふわふわでっかわボディによじ登ってコルコルされたい願望のある靴下です!
たまに目が据わってるとことか、仕草が可愛くて言葉遣いも丁寧なのに溢れ出る威圧感が愛おしい。本人はめっちゃ相手に対してぐいぐい押しが強いのに反対に押さたら怯むとことか、自信あるように見えて結構繊細なところも推せるポイントです!
靴下(^J^)さんの評価
アニメ見ていくにつれ惹かれるキャラ
最初はコルコルしてて魔法のステッキとか持ってるし怖い人?
て思ってたらベラルーシに怯えるシーンとか上司に元気に返事してたり、子供っぽい感じも可愛いし、推さなきゃって謎の使命感が途中垣間見えるくらいいいキャラ。全世界の生物に推してもらいたいくらいすき。
しろまんさんの評価
あなたを構成する全てが好き
小さい頃虐められてたり、貰ったマフラーを大事にしていたり、その首には包帯が巻かれてたり、心臓を落としちゃったり家族(ソ)がバラバラになっちゃったり圧倒的ヒーローに打ち負かされたりしても彼の顔はベビーちゃんででも威圧感があって強くて骨太でもうどこまでが二次創作かとっくに分からなくなったけどとにかく大好き
ゲストさんの評価
まじ全てが可愛い
もう初めて見た途端から可愛すぎて飛んだもんね…今でもずっとこれからもずっと最推しだからねろっさま🫶言動がもう何しても可愛くて、時々見せる恐ろしあとか何それ可愛いってなるじゃん。もちろん他の子達も何してても可愛いけどろっさまはこう…ふわふわしすぎてて癒されるよね、
ロシアに行きたいOTAKUさんの評価
ろっさまって可愛いですよね?(圧)
最初はドイツの声優さんが好きで観始めましたが、キャラたちの性格や仕草を見ているうちにロシアの『ヤンデレ』っぷりがだんだん可愛く見えてきてロシア推しになりました。前までヤンデレキャラはあまり好みではなかったのですが今ではろっさまに性癖を曲げられヤンデレキャラ好きになりましたね。
そこら辺にいるオタクさんの評価
可愛いの擬人化
一言で言えばギャップ萌え
もうかわいいしか出てこない
コルコルコルコル…の声好き()
あと、いつもはニコニコなのにヤンデレベラルーシに追いかけられると泣きそうになるのも好き
(^J^)f フフフ…
最&高さんの評価
おそロシア、、ゴクリだがそこに痺れ(略)
最初みたときは無邪気で可愛いなぁと思っていましたが、圧力がですね、、はいこわいですね。回る地球ロンドの歌でも、いきなり声が低くなってびっくりしました。でも可愛い!
イギの眉毛になりたいさんの評価
言葉にするにはあまりにも愛おしすぎるキャラ
腹黒いのではなく、可愛らしさと優しさ。そして友達が欲しいって言う純粋無垢な気持ちが怖さを生んでる、可愛いと怖いが両立してるキャラ。大好き。愛してる。ほんとに愛してる。幼少期はずるすぎる〜〜可愛い
くつしたさんの評価
アンバランス
あああさんの評価
色々注意です
瀬裏さんの評価
※あくまで限界オタク意見です
正直これ以上可愛いキャラはこの世に存在しないんじゃないかと思っています
本当に可愛い、7期の産業革命の回の「はい!僕がんばります!」の顔とか凄い子供っぽっくって可愛い大好きです。
あと生身で戦車止めたりして恐怖と狂気の沙汰だと思いますが、そんなところも面白くて好きです。
これはあくまで私の解釈なのですが、怖いけど、実は素直で純粋で子供なのではと思います。好きです。
そして、声優さんがとてもあっていてロシアさんの可愛さを引き出していて最高にいいです。
高戸さん以外ロシアさんに合う声優さんはいないと思います。
もうひたすらに可愛いしか出てきません...ねんどろいど届くのが楽しみでしょうがないです...
靴下さん
1位(100点)の評価