ピーロート・ブルー カビネットの詳細情報
タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 甘口 |
生産地 | ドイツ ナーエ |
生産者 | フェルディナンド・ピーロート(Ferdinand Pieroth) |
参考価格 | 5,360円(税込) |
ピーロート・ブルー カビネットがランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 1 件を表示
甘口白ワインランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ワインの銘柄」タグで人気のランキング




タイプ | 白ワイン |
---|---|
味わい | 甘口 |
生産地 | ドイツ ナーエ |
生産者 | フェルディナンド・ピーロート(Ferdinand Pieroth) |
参考価格 | 5,360円(税込) |
全 1 件を表示
甘口ドイツワインの決定版。今も昔も、最初のワインはここから始めましょう。
飲みやすい甘口ワインとえば、真っ先に思いつくのがドイツワインですよね。ドイツワインは、極甘口のものからほんのり甘味の残るタイプまでいろいろとランク分けがされているのですが、この「カビネット」というタイプは、甘すぎない爽やかな味わい。
こちらのブルーボトルは、ドイツを本社とするワインメーカー、ピーロート社のオリジナルボトルですが、ひと昔(ふた昔?)前の日本におけるドイツワイン人気に大きく寄与したアイテムです。
適度な甘さと爽やかな酸味、そしてぐんと低めのアルコールということもあり、誰にとっても素直に飲みやすく、まさに「ファーストワイン」にふさわしいワインと言えるでしょう。
普段あまりワインを飲まない人や、ワインは苦手というご年配の方でも、「これなら飲める!」と言って飲み始め、そこから少しずつワインの世界にハマっていく…という、ある意味恐ろしく吸引力のあるワイン(笑)
昔ながらの根強いファンも多く、私も時々思い出して、ふと飲みたくなってしまうことがあります。
濃厚な赤ワインのタンニンや、きりりとした白ワインの酸味に疲れたら、時には原点に返って、優しいドイツワインで喉と心を癒してみてはいかがでしょう。
ソムリエ・ワイン文化講師
蜂須賀 紀子さん (女性)
1位(100点)の評価