イグアノドンの詳細情報
イグアノドン(Iguanodon)は、メガロサウルスと並んで恐竜研究史の最初期に発見された鳥脚類。和名は禽竜(きんりゅう)。中生代白亜紀前期(約1億2,600万 ~ 1億1,300万年前)のヨーロッパに生息していた。 (引用元: Wikipedia)
イグアノドンがランクインしているランキング
全 15 件を表示
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
世界で最初に発見された?
世界で最初に発見された恐竜の化石と言われているのがこの「イグアノドン」ですが、子どものころ恐竜図鑑で見て最初に覚えた恐竜であり、よく意味もなく口に出していました。
41アイスクリームさんの評価
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
王道
なんだか草食恐竜と言われればこれが頭に浮かぶんですよね。なんといっても大きいし、この指のスパイクでの攻撃力はかなりのものだったでしょう。全体的にロマンがありますし、個人的にも好きです。
ブラキオサウルスちゃんさんの評価
恐竜最強ランキングでのコメント・口コミ
親指スパイクで目潰し
イグアノドンの特徴は親指にある爪です。これは親指スパイクと呼ばれていて同じところにいたネオウェナトルやバリオニクスには普通に目潰しをしたかもしれません。あとは体格が大きい。
ピノアイスなのださんの評価
恐竜最強ランキングでのコメント・口コミ
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
恐竜の種類ランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




恐竜研究のロマンが詰まった重要な恐竜
イグアノドンなくして恐竜研究は語れないというぐらい、恐竜研究の歴史に重要な恐竜であり、私が初めて覚えた恐竜でもあります。
特長的な鋭い親指の化石を巡って、発見者があれやこれやとその全身像を思い描いていた様子を想像すると、とても興味深く、また既存の情報に捉われずに自分の信じる道を追求する発見者の信念に感服します。
また、これぞ草食恐竜!というシンプルなフォルムも大好きです。
大型の肉食恐竜のエサとなることも多かったでしょうが、自慢の親指で反撃していたという説もあり、大人しい見た目に反した危なさも魅力を感じます。
まるもら99世さんの評価