ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位バンジョーとカズーイの大冒険
引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | N64、Xbox 360 |
発売日 | 1998年12月3日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nbkj/index.html |
2位スーパーマリオ64(ゲーム)
引用元: Amazon
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 | N64 |
発売日 | 1996年6月23日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nsmj/index.html |
3Dプラットフォーマーの原点にして頂点
3次元空間を冒険する3Dプラットフォーマーゲームの原点です。
あのキングダムハーツもマリオ64を参考に作られました。
3Dゲームとしての完成度、カメラの操作感も良いです。
タイムアタックなども現在も活発に行われている人気ゲームですね。
3位スターフォックス64
引用元: Amazon
ジャンル | シューティング |
---|---|
対応機種 | N64 |
発売日 | 1997年4月27日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfxj/index.html |
4位ニンテンドウオールスター!大乱闘 スマッシュブラザーズ
引用元: Amazon
ジャンル | 対戦アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | N64 |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
発売日 | 1999年1月21日 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/ |
世界的バトルゲームの原点
現在も人気な大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第1作です。
最新のものに比べれば当然登場キャラクターなどは少ないですが、
当時は誰もがこのゲームに熱中していたものです。
ふっ飛ばされた時の歓声はこのゲームが一番なのでは?と思ってます。
また、今はなき「ターゲットを壊せ」や「台を乗り継げ」といった人気ミニゲームもあります。
ミニゲームが楽しい!
ポケモンのゲームでもちろん、対戦もできますが
このゲームの最大の魅力はミニゲームと言って良いでしょう。
数多くの魅力的なミニゲームで友達と盛り上がったものです。
逆にバトルのモードはほとんど遊んでいませんでした。
魅力的な世界観とBGM
特徴が濃すぎるほどの魅力的なキャラクター、
そして素晴らしすぎるBGMの数々・・・・
もちろん、アクションゲームとしての完成度も高いです。
スマッシュブラザーズSPECIAL参戦おめでとう!