アイドルグループ・ももいろクローバーのメンバーとして活動し、グループ卒業後は女優として活躍する早見あかり。今回は、彼女が出た“ドラマ”にスポットを当てた『早見あかり出演ドラマおすすめランキング』を、みんなの人気投票で決めたいと思います。主人公の妹役で出演したNHK朝ドラ『マッサン』、連続ドラマ初主演となった『ラーメン大好き小泉さん』、武井咲と共演した『すべてがFになる』などが上位候補? あなたからの投票をお待ちしています!
最終更新日: 2020/06/30
このお題は投票により総合ランキングが決定
早見あかりは1995年3月17日生まれ、東京都出身。スカウトされたのをきっかけに芸能界入りした彼女は、2011年までアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の前身である「ももいろクローバー」に所属していました。その後、脱退をし目標であった女優として歩み始めます。
早見あかりが女優として脚光を浴びたのは、2011年から4作品放送されているテレビドラマ『ウレロシリーズ』。観客を前に、一発本番で撮影するスタイルで、お笑いタレントの劇団ひとり、バカリズム、東京03などと共演。身体を張った演技を披露し、女優としての実力を発揮しました。
NHK連続テレビ小説『マッサン』(2014年)、森博嗣のミステリー小説が原作の『すべてがFになる』(2014年)、ラーメンマニアの転校生を演じた『ラーメン大好き小泉さん』(2015年)、岐阜舞台にした地域密着ドラマ『イジュ―は岐阜と』(2018年)などに出演し、アイドル時代とは違った大人っぽい雰囲気でファンを魅了しています。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
早見あかり出演ドラマを全作品観たことがある。
早見あかり出演ドラマを15作品以上観たことがある。
早見あかり出演ドラマを5作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位マッサン
2位セカンド・ラブ(ドラマ)
3位すべてがFになる(ドラマ)
4位スーパーサラリーマン左江内氏
5位女の機嫌の直し方
1位マッサン
2位セカンド・ラブ(ドラマ)
3位すべてがFになる(ドラマ)
4位スーパーサラリーマン左江内氏
5位女の機嫌の直し方
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 玉山鉄二(亀山政春)、シャーロット・ケイト・フォックス(亀山エリー)、木南晴夏(亀山エマ)、泉澤祐希(岡崎悟)、浅香航大(鴨居英一郎)、八嶋智人(八澤俊夫)、泉ピン子(亀山早苗)、堤真一(鴨居欣次郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2014年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 羽原大介 |
主題歌 | 中島みゆき『麦の唄』 |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=2918 |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 才能を持ちながらチャンスに恵まれないコンテンポラリーダンサーの平慶(たいら けい)。海外のカンパニーから不合格を言い渡され、ステージに立つ機会を失った。絶望の淵にいた慶だったが、名門女子高の教師・西原結唯に目を奪われる。しかし、結唯は同僚との不倫関係が抜け出せず、若い教え子たちの輝きに敗北感を覚える日々を送っていた。結唯に完全に心を奪われた慶は、さっそくアプローチをはじめるが……。 |
---|---|
メインキャスト | 亀梨和也(平慶)、深田恭子(西原結唯)、早見あかり(野口綾子)、大貫勇輔(一之瀬佑都)、寺島進(田島茂良)、小芝風花(竹内そら)、生瀬勝久(高柳太郎)、麻生祐未(西原真理子)ほか |
放送年 | 2015年 |
放送局 | テレビ朝日 |
原作 | - |
脚本 | 大石静 |
主題歌 | KAT-TUN『KISS KISS KISS』 |
公式サイト | - |
情熱的なラブストーリーでドキドキさせられるドラマ
このドラマにはコンテンポラリーダンサーの慶と地味な女子高の教師の結唯との情熱的なラブストーリーが描かれているのですが、元々全然違う世界で生きてきて性格も全然違う2人はすれ違うことも多くて切なくなりました。
でも慶を演じた亀梨和也さんがダンスをする姿は本当に素敵でうっとりしましたし、そんな彼を必死で支えようとする結唯を演じた深田恭子さんも可愛くてお似合いだと思いました。2人が惹かれあって濃厚に愛し合う姿も描かれていたのでドキドキしました。
そしてそんな2人の間に入って邪魔をしようとした慶の幼馴染を演じた早見あかりの演技も迫力がありました。
王道の少女漫画ドラマ
この作品を見ての第一印象は、王道の少女漫画ドラマだなと思いました。夢を諦めてしまったダンサーと同僚と不倫をしている教師が出会いお互いを励まし合いながら惹かれあう設定に、非現実過ぎだろと思いました。しかし、最後はお互い夢に向かってもう一度進むシーンは良かったと思いました。
存在感あるツンデレ感がすごい
亀梨くんとフカキョンの共演で話題の作品です。その中で、早見あかりさんは強めの女性を演じています。物事をハッキリ言う女性役がハマっていて、強烈に存在感が出ていました。少し嫌われる役柄ですが、見事に演じきった姿勢は凄いなと思います。
ハッキリとした女性
亀梨君、深キョンが出ているのは知っていましたが、早見さんも出演していておおっとなりました。
竹を割ったようなハッキリしたサバサバ系女子の綾子を演じていて、早見さんの大人びた美人系のルックスにとてもよく合う役で新たな魅力を発揮していました。
ミステリアスな内容がGOOD!
早見あかりさんが天才少女を演じていて知的な役をうまくこなしていました。武井咲ちゃんとの共演は貴重で面白かったです。2人とも綺麗でよかったと思います。このドラマはミステリアスで怖い部分もあるのでドキドキしながら見てました。
ミステリアス
綾野剛さん、武井咲さん主演の科学ミステリードラマで最も大切な役である真賀田四季を演じました。
私は原作を先に読んでいたためこの最もミステリアスな彼女を演じるのが誰かとても気になっていました。
早見さんの透明感のある美しさと聡明さでこういう風に演じるのか、と思いました。
ある意味主役よりずっと難しい役をよく演じていました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 堤真一(左江内英雄)、小泉今日子(左江内円子)、ムロツヨシ(小池郁男)、島崎遥香(左江内はね子)、賀来賢人(池杉照士)、佐藤二朗(米倉/キャプテンマン)、笹野高史(謎の老人)、高橋克実(簑島光男)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | 藤子・F・不二雄『中年スーパーマン左江内氏』 |
脚本 | 福田雄一 |
主題歌 | 三代目 J Soul Brothers『HAPPY』 |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/saenai/ |
小ネタ満載
藤子不二雄の漫画が原作ということもあり、作品の演出に作者が書いている別の作品の小ネタが出てきたりするコメディードラマであるので楽しんで見ていました。何よりも主演の堤真一がやりたくなくない、スーパーマンを無理やりやらせれている感が出ていて面白かったです。
強い女性役が印象的
綺麗な顔立ちとキレキレの動きが目立った作品です。可愛らしいというよりも、頭がきれる女性役が合っているなと感じたドラマです。とくに強引なツッコミを入れるシーンは、S系で良い個性が出ていたと思います。良い意味でアクが強い女優さんだと思います。
個性がありすぎます。
個性がありすぎる配役たちの中で、それに負けることなく早見あかりワールドを出していました。個性を存分に発揮していて、見ていて楽しい気持ちになりました。シリアスな演技もうまいですが、コメディではさらに良さを出せると思った作品です。
心温まるとても良いドラマ
このドラマは創業450年という老舗和菓子屋「福家堂本舗」が舞台になっているのですが、その和菓子を急に継ぐことになった次女のあられが奮闘する姿が微笑ましかったり、ハラハラさせられて面白かったです。
そんなあられを演じた早見あかりさんが本当に可愛かったですし、その相手の男性を演じた市原隼人さんも凄くカッコ良かったです。心温まるとても良いドラマだと思います。
今までにない役柄が良かった作品
福家堂本舗の美人三姉妹の次女役あられを演じています。早見あかりさんと言えば、デキる女性役が多かったと思います。この作品では、不器用で可愛らしい女性役を演じており、ひた向きな役柄も良いなと思いました。着物姿も見どころの1つなので、注目して視聴してほしいです。
初主演を見事に演じきりました。
ラーメン大好きキャラは、昔からのイメージがありますが、それをくつがえすラーメン大好き小泉さんを演じてました。きめ細かい動きや、表情などドラマの中ではそのキャラが一貫して演じられており、安定した演技だったと思います。
ラーメン好きに悪い奴はいない
ラーメン好きの女子が主人公で、ラーメン以外には一切興味がないという偏った性格の作品でしたが僕自身もラーメンが好きで独身時代は3食ラーメンにしても苦ではなかったのでこの主人公の気持ちが良く分かりました。このドラマを見るたびに美味しいラーメンを食べに行きたくなります。
引用元: Amazon
メインキャスト | 浅野忠信(弓神適当)、神木隆之介(羽生虎夫)、山本美月(氷川和美)、仁科貴(多々木挙男)、橋本淳(町尾守)、稲森いずみ(菅能理香)ほか |
---|---|
放送年 | 2017年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 井浦秀夫『刑事ゆがみ』 |
脚本 | 倉光泰子、大北はるか、藤井清美、池上純哉、徳永友一 |
主題歌 | WANIMA『ヒューマン』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/yugami/ |
適当な警察官
実力はピカイチなのに、捜査方針が合わなかった事が原因で捻くれてしまった問題刑事が実績と刑事の勘を武器に事件を解決する少しコメディな刑事ドラマでした。ガチガチの真面目な刑事ドラマが多い中で型破りの刑事ドラマも良いなーと思いました。
ニッカウヰスキーの創業者の実体験が基になっているドラマ
ウイスキーづくりに生涯をかけたマッサンと彼を一生懸命に支え続けたスコットランド人の妻エリーの姿には感動しましたし、このドラマの話はニッカウヰスキーの創業者の実体験が基になっているようなので興味深かったです。
日本のウイスキーが誕生した裏はこんな苦労があったのかとビックリしました。また、マッサンの妹でエリーと仲良くしていたすみれを演じた早見あかりさんが可愛らしかったです。
可愛い妹
エリーの妹を演じていました。
出番は少ないけど、行動力があってイキイキと生きている魅力的な若い女の子で早見さんにぴったりですね。
スピンオフでは家出をしてエリーを困らせていましたが優等生な早見さんの以外な姿を見れました。
王道の演技
マッサンでの早見あかりさんは、まさに女優さんとしての王道の演技をしていました。特別飛び抜けた存在感というよりは、脇役としてドラマに馴染んでいて、周りを引き立たせる役どころだったと思います。それがこのドラマでピタリとハマっていました。
妹役が非常に印象的でした!
まさかの早見あかりさんがNHKの連続テレビ小説マッサンに出るとは思いも考えませんでした。しかも、政春の妹役として出ていたので非常に印象的でした。しかし、上手に演技をこなしていく行く姿はまさに立派な女優として観ていました。
朝ドラ
ニッカウィスキー創業を題材にした作品でした。普段は、ビールを飲んでいるのでウィスキーは殆ど飲んだことはないのですが日本人の口に合う本格的なウィスキーを作りたいという情熱が伝わってくる作品だと思いました。