ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ナガシマスパーランド

Nagashima_spa_land_skyview.jpg by Hideyuki KAMON / CC BY
ナガシマスパーランド(英語: Nagashima Spa Land)は、三重県桑名市長島町浦安にある長島観光開発株式会社の運営する大型レジャーランド。同社が形成するナガシマリゾートの中核施設である。
1位ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)

Universal Studios Japan: Universal Globe by Dick Thomas Johnson / CC BY
交通アクセス | JRゆめ咲線(桜島線)ユニバーサルシティ駅徒歩5分 |
---|---|
営業時間 | 8:30〜21:00
※日によって異なります。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
チケット料金 | スタジオ・パス(入場券)
・1日券(1デイ・スタジオ・パス)※入場日によって価格が異なります。 大人(12歳以上):7400円(税込)〜 子供(4〜11歳):5100円(税込)〜 シニア(65歳以上):6700円(税込)〜 ・15時以降入場券(サマー・トワイライト・パス、6月26日~9月1日) 大人(12歳以上):6400円(税込) 子供(4〜11歳):4800円(税込) ・1.5日券(1.5デイ・スタジオ・パス) 大人(12歳以上):12300円(税込) 子供(4〜11歳):8400円(税込) ・2日券(2デイ・スタジオ・パス) 大人(12歳以上):14700円(税込) 子供(4〜11歳):10000円(税込) |
1位富士急ハイランド

FujiQ Highland MainGate.JPG by Nayvik / CC BY
富士急ハイランド(ふじきゅうハイランド、Fujikyu Highland, Fuji-Q Highland, Fuji-Q)は、山梨県富士吉田市新西原五丁目、松山と同南都留郡富士河口湖町船津にまたがる株式会社富士急ハイランドが経営する遊園地である。富士急グループの旗艦事業。
1位鈴鹿サーキット モートピア

Motopia Suzuka 2011.jpg by Morio】 / CC BY
バイクの免許取ってなくても、さらには自転車乗れなくても行ける
身長制限は厳しいけど、120センチくらいになったらほぼ全般行けると思いますよ。しかも、自転車乗れたらバイク体験もできます。自転車無理でも、ちびバイクならいけます。(ちびバイクってなんじゃそりゃ)認定証をもらえたり、パンケーキ屋さんがあるので子供も大満足の遊園地。私のお勧めはGpレーサーズという、ミニコースターみたいなので、最高で時速は50キロ、傾くのは45度。長かったら90分待ちになります。2つ目はドリームR。これも人気が高く、騒音もにおいもエグイです。3つ目はでんでんむし。カタツムリ型のコースターで、パーク内のナビゲートなどをしてくれます。カップルや親子などの人気が高く、二人で乗るのがおススメです。
1位レゴランド・ジャパン・リゾート

Legoland_japan.jp by Bariston/ CC BY
交通アクセス | あおなみ線金城ふ頭駅すぐ
伊勢湾岸自動車道名港中央ICすぐ |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00または10:00〜20:00 |
チケット料金 | ・オンライン販売チケット
オフピーク時:3300円 ピーク時:3600円 |
私が知る中で一番子供思い
こちらは遊園地と、小さい水族館と、レゴの工夫が凝らされたホテルが合わさってできたリゾート。小さいお子様連れは、ブリック・パーティーなどメーリーゴーランドがおススメ。小学生のお子様は、魚を見れるサブマリン・アドベンチャー、手の力で上るキャット・クラウド・バスターズがおススメです。親たちはスリル満点のジェットコースター、ザ・ドラゴンや、空を飛び回るフライング・ニンジャゴーがおススメです。通年やってるびしょ濡れ系のアトラクションが2つあります。また夏になると、100%濡れるので、カッパやタオルを用意しましょう。
1位ポルトヨーロッパ
クリスマスにはここ一択!
クリスマスになると、イルミネーションが始まったり、クリスマスマーケットや、夜景を楽しみながらアトラクション(一部)に乗ることができます。近くにはマグロの解体ショーや直売所、昼だと急流すべりを楽しむことができ、しばしばマラソンの会場にもなっています。豪華なホテルや温泉、季節によったら屋台を楽しめるので、ぜひ行ってみて!
1位東映太秦映画村
修学旅行でもたまに行ける
周辺は金閣など、豪華なところに囲まれたところ。絶叫のお化け屋敷からエヴァンゲリオン、立体迷路など充実しています。やっぱり修学旅行で友達と行くからこそ楽しい、ということもあります。役者さんと写真を撮ったりもできるみたいです。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング




行きたーい!
よく名古屋や東京に行くんですけど、高速でここの前を通るんです。その時は「あぁー!怖そうー!」とジェットコースター乗ってないのに絶叫してる
でも一回は行ってみたい