1分で分かる「アロマオイル」

アロマオイルとは?
アロマオイルとは、植物の香りを抽出したエッセンスのことで、その香りを嗅ぐことによって心と身体をリラックスさせてくれる効果があります。混同されがちなアロマオイルとエッセンシャルオイル(精油)の違いは、100%天然由来であるかどうかです。少しでも合成の香りや化学香料が混ざっていると「アロマオイル」と表記されます。
さまざまな香りが楽しめる!
アロマオイルには、フローラル・ハーブ・柑橘・樹木・スパイスなど、さまざまな香りがあります。「ラベンダー」や「カモミール」などのハーブ系の香りはストレスでイライラした心を落ち着かせてくれる効果があり、「レモン」や「ペパーミント」などのスッキリとした香りは交感神経を活発にしてくれるので、集中力を高めたいときにおすすめです。アロマオイルはブレンドによってさまざまな効能が期待でき、自分のお気に入りの組み合わせを発見できるのもアロマの楽しみ方のひとつです。
アロマオイルの使い方
加湿しながら香りを楽しめるアロマディフューザーや、身体を温めながら自律神経を整えてくれるアロマバス、気分によってお部屋の香りを変えられるルームスプレー、マッサージにアロマの香りが加わることでリラックス効果が高まるアロママッサージなど、アロマオイルの使い方はさまざまです。ただし、肌に直接使用しない方が良いものもあるので、注意書きをよく読んで正しく使用することが大切です。
爽やかな万能アロマ
ユーカリーの爽やかな清涼感が気に入っています。気持ちをリフレッシュさせたいとき、ちょっと空気が淀んでいるようなときに、ユーカリーのアロマを焚くとキリッと空間が引き締まります。洗濯するときに洗剤と一緒に入れると、衣類が爽やかに香り、清潔感が増す気がします。また殺菌作用があるそうなので、風邪を引きそうなときに香りを漂わせると、のどの痛みがすーっとおさまる気がします。生活にとけ込む万能なアロマだと思います。
きょうかさん
1位(100点)の評価