みんなの投票で「アロマオイル人気ランキング」を決定! 心と体をリラックスさせる効果のある「アロマオイル」。眠れない夜は芳しい「ラベンダー」、集中力を高める「レモングラス」、ストレス発散時には「カモミール」など、その日の気分に合わせて好きな香りを選ぶことができ、アロマディフューザなどで気軽にたのしむことができます。植物から抽出された贅沢なエッセンシャルオイルは、癒やしにピッタリ。あなたがおすすめする、好きなアロマオイルを教えてください。
最終更新日: 2020/10/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、路面店やネットショップで買える「アロマオイル」「エッセンシャルオイル」ともに投票OK!あなたがおすすめするアロマオイルに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位イーズアロマショップ アロマオイル ラベンダー
2位無印良品 エッセンシャルオイル・ベルガモット
3位無印良品 エッセンシャルオイル・ユーカリ
4位生活の木 有機オレンジスイート精油/Organic Orange sweet
5位無印良品 エッセンシャルオイル・ひのき
1位イーズアロマショップ アロマオイル ラベンダー
2位無印良品 エッセンシャルオイル・ベルガモット
3位無印良品 エッセンシャルオイル・ユーカリ
4位生活の木 有機オレンジスイート精油/Organic Orange sweet
5位無印良品 エッセンシャルオイル・ひのき
条件による絞り込み:なし
爽やかな万能アロマ
ユーカリーの爽やかな清涼感が気に入っています。気持ちをリフレッシュさせたいとき、ちょっと空気が淀んでいるようなときに、ユーカリーのアロマを焚くとキリッと空間が引き締まります。洗濯するときに洗剤と一緒に入れると、衣類が爽やかに香り、清潔感が増す気がします。また殺菌作用があるそうなので、風邪を引きそうなときに香りを漂わせると、のどの痛みがすーっとおさまる気がします。生活にとけ込む万能なアロマだと思います。
柑橘系の良い香り
オレンジスイートは文字通りオレンジの香り。一日の疲れをいやす香りです。リフレッシュできるし、お部屋もとてもいい香りになります。どんな人にも好まれるのではないでしょうか。年齢問わず喜ばれると思います。プレゼントにもよいでしょう。
有機オレンジで安心
有機オレンジを使用しているので、直接体に塗っても安心してしようできます。柑橘系の爽やかな香りがとても癒されます。就寝時にアロマオイルをディフューザーなどで使用すると安眠効果が高くなるので気にいっています。
フレッシュ
オレンジの香りは、フレッシュな感じがしてさっぱりします。生活の木のオレンジは、香りがキツくないのでとても使いやすいです。誰にでも好まれるような香りのため、ニオイで謙遜されることはないようないい香りなので試してみる価値があります。
落ち着く
あの新しい新築の家、ヒノキの香りがたまらないのがこの香りだと思います。
とにかく落ち着くあの気持ちが忘れられない香りです。
本当に癒しを感じられる香りがこのオイルだと思います。
癒しを感じたい、落ち着きたい人にはオススメです。
優しいスパイシーさ
海外の寺院などで感じるような、スパイシーで魅惑的な香りです。ウッド系の中でも強すぎないで、かすかにオレンジ系の香りも混ざったソフトな香りです。好みは分かれるかもしれませんが、神秘的で落ち着く香りです。
フランキンセンスの香り
フランキンセンスの香りが好きな人にはたまらないと思います。スパイシーさと甘さのある独特な香りですが、ハマるとかなり癒されます。
好き嫌いは別れそうですが、好きな人には最高です。癒されます。かなり良い香り。
フレッシュ
オリエンタルスパーシーな香りのプロナロムのクローブです。少フレッシュな状態のものを蒸留して作られるので、スパーシーな中にもしっかりとフレッシュさを感じることができる商品で好印象をうけました。現在わたしがお気に入りでよく利用している商品です。
スパイシーな香りがクセになります
プラナロム クローブは、オリエンタルでスパイシーな香りがするアロマオイルです。香りが強力で、好き嫌いがハッキリすると思います。一度でもハマるとクセになるアロマオイルです。普段使用してない人でも、気分を変えたい時にオススメです。
お風呂のおとも!
無印良品にはオイル系の商品も多いですが、お店の中のアロマコーナーでこのアロマオイルの香りがしてきて、引き寄せられました。
香りがめちゃくちゃ好きです!癒されたい時に、これを湯舟にちょっとたらして香りを楽しむこともしています。
初心者でも手を出しやすい
無印良品なので、初心者でも手を出しやすい商品です。100%天然成分になっているのが特徴になります。無印良品が販売しているだけあって、種類がさまざまあるのが魅力的です。その日の気分によって変えるのもいいかもしれません。
嫌いな人がいない香
ease アロマオイル エッセンシャルオイル グレープフルーツピンクは、アロマ初心者にオススメです。品質、香りともに優れている商品です。とくに、グレープフルーツピンクは、一年を通して利用できる香りです。リフレッシュできるし、気持ちが前向きになります。
育児に疲れた時に
寝不足や慣れない育児で疲れてイライラしたときに使います。ラベンダー、パチュリ、パールマイザーのブレンドされたアロマオイルで気分が落ち着きます。子供にも刺激の少ない香りなので一緒にお昼寝するときに使います。ラベンダーの香りのおかげでリラックスして眠れます。
すっきりさわやかな香り
マスクに一滴毎日垂らすと、インフルエンザ予防にも効果ありときき、それがきっかけで大好きになりました。家族には不評でしたが、私は気に入って、部屋の隅などにもこっそり垂らしたりしています。空気がすっきりする感じがします。
高級感
高級感漂うとはまさにこのことと感じる香りがするのがこのアロマだと思います。
深呼吸したくなるような、いい香りがたまりません。
贅沢な気分にさせてくれること間違いなしです。
本当にリラックス出来る香りかなと思います。
成分がいい!
アロマオイルは種類が多くてどれを選んでいいのか分からなかったですが、成分、密閉性など、色んなポイントをしぼってみていくと、このブランドにいきつきました。
とても香りがよくて成分もいいので安心して使えて満足!
癒される
スモーキーなミルラの香りは、あまり馴染みのないものですが、どこか暖かさを感じて安心出来て癒されます。
かなり好きな香りです。心が落ち着いて、和みます。マッサージとかでも使えますし、ディヒューザーでも使えます。
むせ返るような花の香りが大好き!
かなり好き嫌いの分かれる香りだとは思うのですが、むせ返るような花の芳香のするアロマオイル。極少量でもかなり香りが強いので、3mlでも結構長持ち。因みに3mlでも、7000円以上しますが、一時期愛用していました。
気分がスッキリする
魔法の庭シリーズという児童向けの本があり、それをモチーフにしたエッセンシャルオイルです。パッケージが物語に登場する女の子になっています。香りは柑橘系でスッキリとしていて、気分がクリアになります。心地よい香りです。
リーズナブル
最近よく利用させていただいているアロマオイルで、匂いがとてもよくて気持ちがリラックスできます。日々のストレスを和らいでくれる感じがするのでとても好印象をうけました。また、値段もリーズナブルですので、ぜひおすすめします。
万能アロマ
アロマオイルの中でも、万能なアロマオイルです。ラベンダーの香りであれば、どんあシーンでも使えるのでオススメになります。ラベンダーは、癒しの効果もあるのでちょっとしたときに使用すればストレスも減るので日々のイライラも解消されます。
柔らかい香りだった
とても柔らかい香りでコスパもよくリピート済み。こちらのshopさんのラベンダーと比較してみましたが、ラベンダーはハーブ調の乾いたような渋さ、ドライな印象でした。私には少し強い気がして、10mlを1年で使い切ることが出来ず余ってしまいました。ルームスプレーなどでブレンドすると和らぎましたが。単独で芳香浴の場合、その後出合った真正ラベンダーに感動。どちらかというとフローラルに近い気がします。
シンプル
ラベンダーが好きな香りで、そのままでも使えるし、他のハーブ系のオイルに混ぜても使えるくらいシンプルな香りです。落ち着きのある香りなので、お風呂や就寝前などの穏やかな夜にしたいときなどに使うといいです。