みんなのランキング

焼酎スタイリスト yukikoさんの「黒糖焼酎ランキング」

0 8
更新日: 2021/01/06
焼酎スタイリスト yukiko

焼酎スタイリスト・販促色彩講師

焼酎スタイリスト yukiko

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

今回は「黒糖焼酎は今まで飲んだことがない」「焼酎は詳しくはないけれども飲みやすくて上質なお酒を知りたい」……という焼酎初心者さんにおすすめの奄美黒糖焼酎3種を選びました。

現在、「黒糖焼酎」と呼ばれている焼酎の多くが「奄美黒糖焼酎」と言われるものです。鹿児島県の奄美群島は黒糖の原料であるサトウキビが育つ地であり、昔から黒糖を用いた酒造りが行われてきた文化があります。「奄美黒糖焼酎」は日本の商標法において地域団体商標に登録されているブランドです。

世界的に知られているラム酒もサトウキビを用いて造られるお酒ですが、奄美黒糖焼酎は日本古来の発酵文化「麹」を用いて造られることがラム酒との大きな違いであり、日本の伝統的なお酒「國酒」として認められている理由でもあります。ラム酒好きの方も、ぜひ日本独自の製法で造られた“サトウキビのお酒”を飲み比べてみて欲しいですね。

麦焼酎や米焼酎のランキングと同様に今回も、単に「美味しい」という基準ではなく、本格焼酎が未来へ受け継がれる“日本の文化・地域文化”であることを踏まえ、講師として専門分野でもある「販促色彩」「ビジュアルプロモーション」の視点から選定しています。
1つ目が”時流”(時代の流れ)に合った表現がなされているもの。2つ目が商品色彩として他業界の見本となるものです。奄美黒糖焼酎が造られているのは奄美群島の地域だけなので、芋・米・麦などを原料とした他の本格焼酎よりも地域性を感じながら飲んでみて下さい。

「一度奄美に行ってみたい」と思っている方も、ぜひ奄美で生まれたお酒の個性を味わってもらえたらと思います。今回も皆さんの日常をより楽しく豊かにしてくれて、気軽に楽しめる銘柄を紹介しています。

ランキング結果

1喜界島酒造 喜界島荒濾過 黒糖

酒蔵喜界島酒造(鹿児島県)
アルコール度数25%
公式サイトhttps://www.kurochu.jp/syouhin.html

甘党さん必見!アイスにかけても美味しい!デザートまで楽しめる香り豊かな1本

鹿児島県奄美群島にある喜界島で造られる喜界島酒造「喜界島荒濾過 黒糖」25度。これは鹿児島県の特産品イベントで焼酎講師、焼酎セレクターを務めた時に参加者の皆さんに紹介し、男女問わず「また家で飲みたい!」「1本で色々と楽しめる!欲しい!」と絶賛だった奄美黒糖焼酎です。

まず、喜界島酒造「喜界島荒濾過 黒糖」は、隆起サンゴ礁の台地が長い時間をかけて育んだミネラル成分を豊富に含んでいる天然硬水を使用しています。奄美黒糖焼酎はすっきりした飲み口が特徴の減圧蒸留で造られている銘柄も多いのですが、この「喜界島荒濾過 黒糖」は「黒糖焼酎の美味しさを十分な飲みごたえとして楽しんでほしい」という造り手の思いによって常圧蒸留にこだわって造られています。蒸留後も濾過を調整し、1年以上熟成させることによって原料のサトウキビと米麹が持つ「原料の旨み」をダイレクトに感じられる焼酎に仕上げています。

ロックや水割りで飲むのも荒濾過のトロっとした感覚が届いてきて美味しいのですが、私がおすすめするのはお湯割りです。常圧蒸留と荒濾過によって生まれた美味しさが一層実感できます。お湯の中に「喜界島荒濾過 黒糖」を注いだ時、ふわっと香り立つ黒糖焼酎の旨みを感じて欲しいですね。日ごろ、皆さんがコーヒーや緑茶でひと息つく時のような感覚が、この「喜界島荒濾過 黒糖」でも楽しむことが出来ます。食中酒として楽しむ時には、照り焼きや角煮、焼き鳥(タレ)など味付けがしっかりした料理にも合います。

さらに、「喜界島荒濾過 黒糖」の最大のおすすめポイントは、食後のデザートにも使えること!バニラアイスにかけて食べるととても美味しいのです。レーズンやチョコチップなどをトッピングしても美味。お酒が弱い方でも1-2滴かけるだけでもリッチなデザートになります。ラムレーズンのアイスが好きな方はぜひお試しを!お湯割りは饅頭や羊羹、和スイーツとも相性が良いんですよ。奄美黒糖焼酎の旨みがしっかり味わえて、飲んで美味しい、デザートタイムにも楽しい1本です。

2奄美大島開運酒造 ネリヤカナヤ

奄美大島開運酒造 ネリヤカナヤ

引用元: Amazon

酒蔵奄美大島開運酒造(鹿児島県)
アルコール度数25%
公式サイトhttp://www.lento.co.jp/

刺身や生ものと相性抜群!自宅に1本あると心強い、地元産「サトウキビ」にこだわった奄美黒糖焼酎

この「ネリヤカナヤ」は焼酎玄人さんでも知る人は限られるかもしれません。奄美黒糖焼酎「れんと」でお馴染みの奄美大島開運酒造が製造するアルコール度数25度の銘柄です。「ネリヤカナヤ」とは奄美の方言で「海のかなたの楽園」の意味。製造蔵がある奄美大島宇検村産サトウキビから抽出した黒糖だけを使用していて、純奄美産にこだわって造られています。

商品色彩の角度から見ても興味深いのが、ボトルのラベルにサトウキビの絞りかすを再利用したバガス紙を使用していること。味もラベルも、地元そして原料「サトウキビ」にこだわって造られた奄美黒糖焼酎なんです。

「ネリヤカナヤ」は奄美最高峰の湯湾岳(ゆわんだけ)の伏流水で仕込み、主原料の黒糖は通常よりも20%多く使用しています。仕込みを3段階に分けて丁寧に発酵させることによって、口当たりもまろやか。しかも雑味がなく、透明感を感じるような焼酎に仕上がっています。奄美黒糖焼酎好きの女性が「旨みのなかに清らかさも感じられて、とても美味しい!」とハマってしまったほど。素材の良さを大事にしたい焼酎初心者さんにも一度飲んでもらいたい1本です。

この焼酎は、刺身や馬肉など生の素材との相性も抜群!焼き鶏(塩)とコーディネートを楽しむのもおすすめです。素材を活かしたシンプルな料理をいただく時に脇でしっかりと支えてくれるポジションです。

料理が好きな方にもおすすめ。食材そのものの個性を際立たせ、余分な脂分をすっきりと洗い流してくれるようなバランスが飲んでいてとても心地よいのです。水割り、ロック、炭酸割り、お湯割り、皆さんの好みで楽しめる、とても万能な奄美黒糖焼酎です。

油ものとの相性抜群!焼酎玄人さんも納得の心強い奄美黒糖焼酎

鹿児島県奄美市に蔵を構える富田酒造場の代表銘柄「龍宮」。焼酎玄人さんにもファンの多い奄美黒糖焼酎で、一次仕込み、二次仕込みともに甕で発酵・熟成させて造られているため、口当たりがまろやかで美味しいです。原生林「金作原」を源流とする水を使用し、麹は国産米の黒麹を使っています。奄美大島の風土と共存しながら手間暇をかけて造っている素朴さがありながらも、飲みごたえやキレを感じる1本です。

おすすめはお湯割り。お湯を注ぐと黒麹が持つふくよかさと、黒糖の深い味わいが醸し出されてきて、香り豊かな「美味しい1杯」が楽しめます。コールド系が好きな方は、ロックや水割りでキリっと飲むのもおすすめ。煮物などの和食にも合いますが、炒め物や揚げ物など油を使った料理との相性も良いです。

商品ラベルも特徴的で、「開運招福」「福寿圓満」「幸運健康圓満」「商売大繁盛」といった幸せを願う言葉が書かれています。言葉に込められた意味と合わせて贈答用として使用するのにも良いでしょう。「美味しいものが好き」「味わいを大事にしたい」という焼酎初心者さんにもおすすめの1本。最近では首都圏の大手スーパーや高品質な食料品をそろえているスーパーでも取り扱いがありますので、見つけたらぜひ手に取って飲んでみてほしいですね。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング