みんなのランキング

こぐねえ(木暮 亮)さんの「クラフトビールランキング」

0 9
更新日: 2020/06/09
こぐねえ(木暮 亮)

ビアジャーナリスト

こぐねえ(木暮 亮)

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

日本のクラフトビールが始まったのは1994年。当時は地ビールと呼ばれていました(今でも敢えて地ビールを使う人たちはいますが)。

最初は、物珍しさもあり注目を集めましたが、醸造技術の未熟さや価格が高いことから敬遠されるようになって、2000年ごろには廃業する醸造所が多く出ました。

長く冬の時代は続きましたが、地道に醸造技術を高めきた醸造所により品質も向上。2010年ごろから再び注目されるようになってきました。

世界に目を向けてみてもクラフトビールの人気は高くなっていて、日本にも世界のクラフトビールが輸入されてきています。

私自身は、「日本のビールを応援する」というコンセプトで活動していますので、このランキングでは日本のクラフトビールに対象を絞り、飲んでみてほしい商品を紹介します。

ランキング結果

1COEDO BREWERY 毬花-Marihana-

COEDO BREWERY 毬花-Marihana-

引用元: Amazon

ブルワリーコエドブルワリー(埼玉県)
スタイルセッション IPA
アルコール度数4.50%
公式価格267円(税別)

何から飲んでいいかわからなければこれを飲んで

「何から飲めばいいですか?」

クラフトビールに興味ある方によく聞かれる質問です。正直に言いますと、その方の嗜好もあるので、「これを飲めば間違いない」という正解はありません。普段は、苦手な味や香りを聞いて方向性を絞っていき、消去法で選んでいきます。

しかし、「クラフトビールらしさが味わえるもの」という相談の場合は、このビールをオススメしています(クラフトビールらしさっていうのが、また難しい)。

私の場合、1つにホップのキャラクターがあると考えています。ホップはビールの魂とも言われていて、味、香りを決める重要な原料です。クラフトビールの世界では、様々なホップを使うことで個性を造り出しています。

このビールは、クラフトビールのなかで大人気のIPA(India Pale Ale インディア・ペールエール)から派生したSession IPAという種類で、IPAよりアルコール度数が低めに設定されています。

シトラスを思わせるホップの香りや苦味がしっかりと感じられて、スッキリとした味わいです。アルコール度数は4.5%と軽め。暑い季節によく合うビールです。

成城石井などのスーパーでも取り扱われていて購入しやすいこと、クラフトビールの価格としては安価なこともオススメの理由です。

2エチゴビール のんびりふんわり白ビール

エチゴビール のんびりふんわり白ビール

引用元: Amazon

ブルワリーエチゴビール(新潟県)
スタイルヴァイツェン
アルコール度数5%
内容量350ml
価格-

身体も心もリラックスできるビール

もう見たままの名前の通りのビールです。かわいい白熊がくつろいでいる姿の通り、飲んでリラックスできます。緑色の缶ラベルからも気分が穏やかに。

ヴァイツェンという小麦麦芽も使っている種類で、グラスに注いでいくと酵母由来のフルーティーで軽やかな香りが広がります。ヴァイツェンも銘柄によって味わいが違いますが、このビールはとにかく軽やか。もったりした感じがないので、飲み疲れしません。

缶からグイッといくのもいいですが、グラス(あればワイングラス)に注いで香りからゆっくりと楽しむ方が良さを感じられるビールだと思います。

酒販店やお酒の取り扱いが豊富なスーパーでも購入できるので、比較的手に入れやすいビールです。ちょっと違うビールを探している人にも飲んでみてほしいと思います。

3サンクトガーレン 湘南ゴールド

サンクトガーレン 湘南ゴールド

引用元: Amazon

ブルワリーサンクトガーレン(神奈川県)
スタイルフルーツビール
アルコール度数5%
内容量330ml
公式HP価格-

フルーツを使ったビールおススメNo,1

ビールはワインや日本酒と違って、フルーツや野菜、スパイスなど副原料と呼ばれる原料を自由に使えるアルコール飲料です。特にフルーツは、よく使われていて、地域の名産品を活かした商品も多くあります。

湘南ゴールドも神奈川県が12年という長い月日をかけて開発したオレンジで、他のオレンジよりも香りが強いのが特徴です。華やかな香りを最大限ビールに活かすため、皮から実まで全部使っています。ホップも柑橘類の香りをもつものを選んでいます。

「グラスに注いだときから飲み終えた後のゲップまで、とことんオレンジ」というように、とにかくジューシーなオレンジの風味でいっぱいになります。

フルーツビールには、ビアカクテルのようなものも多いのですが、湘南ゴールドは麦の風味もきちんと活かしているので、ビールを飲んでいる感覚があります。両方のバランスが取れているフルーツビールです。

あとがき

紹介したいビールがたくさんあり過ぎるで今までのランキングのなかで1番悩みました。悩んで悩んで、いま、飲んでみてほしい3本を紹介させていただきました(2020年6月現在)。

クラフトビールの世界は自由で、これからも私たちを驚かせてくれる素晴らしいビールが登場してくると思います。

このランキングに限らず、飲んでみたいなと思うビールがありましたら、ぜひ飲んでみてください!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング