【人気投票 1~15位】Dr.スランプ アラレちゃん主題歌人気ランキング!最も愛されるOP・ED曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「Dr.スランプアラレちゃん主題歌人気ランキング」を決定!「週刊少年ジャンプ」で連載され、80年代に一世を風靡した鳥山明の人気漫画『Dr.スランプ』。1981年からは約5年に渡りテレビアニメ『Dr.スランプアラレちゃん』が放送され、“んちゃ!” “バイちゃ!”といった流行語を生み出したことでも知られています。投票では、アニメのオープニング(OP)・エンディング(ED)曲はもちろん、劇場版主題歌にも投票OK!あなたが好きなアラレちゃんの主題歌・挿入歌を教えてください!
最終更新日: 2021/07/01
このランキングの投票ルール
このランキングでは、アニメ『Dr.スランプアラレちゃん』のOP・ED曲と挿入歌および、劇場版主題歌が投票対象です。あなたの好きなアラレちゃんの主題歌に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
作品をイメージするような明るい曲
昔から今でもたまにテレビで流れる事がたびたびあるというこの作品の代表的な曲だと思います。
とにかく明るいメロディー、「ペンギン村」や「キーン」などの作品に出てくるワードをふんだんに取り入れたりと、とても作品にのめり込まさせてくれそうな歌です。
容易に頭にメロディーが刷り込まれるので気がつくと鼻歌で歌ってしまいます。
テレビアニメ放送バージョンも面白く、最後にはアラレちゃんが「んちゃ」と言ってくれたり、「ブタさん」の歌詞の後にオリジナルのセリフを言ってくれてたりするので、とてもユニークでした。
今でも歌える
アラレちゃんの歌と言えば、まずはオープニングのこの曲でしょう。かわいい外見とは裏腹に、怪物のようなアラレちゃんがやってくる、「来たぞ来たぞアラレちゃん・・・」のフレーズが、楽しいアニメだというわくわく感を醸し出します。途中、擬音も多く、リズミカルなフレーズ。最後の方になりますが、「みんな集まれ、ペンギン村に。どんなことが起こるかな、それいけいっひっひっひ、お楽しみ」など、ドリフターズを思い出すような軽快なメロディと歌詞。毎週のアニメが楽しみでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ちょっと寂しくなるセンチメンタルな曲に哀愁を感じるところが良いですね
子供の頃、元気いっぱいのアラレちゃんを見た後にこのエンディング曲を聴いて寂しさを感じていました。来週まで待てない、今すぐ続きを見たい、なんなら自分もペンギン村に住んでみたいと心の中にモヤモヤしたものを抱えながらしんみりしていました。でもその経験や思いが強烈に残っているからなのか今でもこの曲が一番好きです。歌詞も良いですが曲調が良いですね。どこか哀愁があって、でも元気にさようならしているようなムードが漂っているのがとても良い。ようするに寂しすぎない、悲しすぎないのが良いです。今でも恥ずかしげもなくお風呂掃除をしながら、自転車に乗りながら[続きを読む]
報告癒し
水森亜土さんのホンワカした歌声が大好きでした。当時はやったペンギン村の挨拶『おはこんばんちは』も『バイちゃ』も歌詞に入っていて当時が思い出されて懐かしいです。今にして思えば、なぜあんなに大ヒットしたのか分からないのですが、コメディなのに何となくセンチメンタルな感じがして、このエンディングが一番作品を表現していたように思います。ひたすらアラレちゃんの説明、詳細が歌われるので内容やキャラクターが分かりやすいのも親切です(笑)
報告切ない感じの曲が良い
アニメの内容はすごく明るくてめちゃくちゃな内容でありながらEDでこの曲が流れてきた時のなんとも言えない切ない感じの曲と歌詞が印象的で好きです。ドクタースランプアラレちゃんのEDは何かと聞かれれば真っ先にこの曲を思い浮かべるくらい好きです。
また、EDが流れる時に一緒に出る鳥山明の絵がまた哀愁があってかなりマッチしていました。
これでもう終わってしまうのかという寂しい感じになったのが良い思い出となっています。
\ ログインしていなくても採点できます /
耳に残る
一度聞くとものすごく耳に残る。ドンドンと鳴る太鼓の音と、特徴的なメロディー。
夏祭りっぽい感じで覚えやすいです。最後の「ばぁ〜いちゃ」の声もかわいい。
懐かしさがあります。おばあちゃんとかがよく演歌とか好きで聴いてましたが、なんとなくこんな感じの曲を聴いてたし、それを子供の頃に自分も聴いてたなあと言う思い出が鮮明に蘇ってきます。
アラレちゃんの無邪気な感じも、この曲の雰囲気と合ってていいともいます。懐かしいです。
\ ログインしていなくても採点できます /
アニメのオープニングに一時期使われていた名曲です
アニメのオープニングが「ワイワイワールド」からこの曲に一時的に代わりました。そちらの曲には敵わないものの、こちらも名曲だと思っています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
Dr.スランプ アラレちゃん主題歌ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
アラレちゃんキャラランキングはこちら!
アニソン好きはこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





アラレちゃんといえばこの曲というほど耳に残っている曲
アラレちゃんは、幼少期の頃に見た懐かしい作品ですが、アラレちゃんといえばやはりこの曲です。
自由奔放なアラレちゃんをよく表している曲でとても好きな曲です。
昔のアニメの主題歌は、作品に特化した主題歌が多かったように思いますが、「ワイワイワールド」もアラレちゃんの世界観にフィットした歌になっているのがとても良いです。
歌詞の中に「ペンギン村」というワードが含まれていたり、「イッシシシ」というアラレちゃんの特徴的な笑い声も含まれていたりと、しっかりアラレちゃんの世界観を表現した歌になっているのがすごく良かったと思います。
あとは、全体的に明るい曲調でノリやすかったのも良かったです。
子供が覚えやすいようにつくられている曲だなとすごく感じます。
個人的には、この先もずっと記憶に残り続ける良い曲だと思っています。
それだけ、私にとっては印象深い曲になっています。[続きを読む]
TAKA5585さん
1位に評価
0いいね