みんなの投票で「アニソン歌手の人気ランキング」を決定! アニメのOP・EDに華を添える、アニソンシンガー。アニメに出演する声優陣がアニメソングを歌うことも多く、物語にいっそう深みをもたせます。圧倒的歌唱力&表現力で絶大な支持を得ている「水樹奈々」、ハイトーンボイスと可愛らしい容姿で魅了する「LiSA」、透き通るような歌声が印象的な「やなぎなぎ」など、若手からベテランアーティストまで、幅広いアニメソング歌手が活躍中。歴代登場してきたアーティストたちから、おすすめのアニソンシンガーを教えてください!
最終更新日: 2021/01/22
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、アニソンシンガーとしての活動経験があるすべてのアーティストが投票対象です。アニメのOP・ED楽曲を発表していれば、ソロアーティスト・グループ・ユニット・声優問わずに投票OK!また、解散したグループや引退した人物でも構いません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位水樹奈々
2位LiSA
3位影山ヒロノブ
4位堀江美都子
5位藍井エイル
1位水樹奈々
2位LiSA
3位影山ヒロノブ
4位堀江美都子
5位藍井エイル
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 01月21日 / みずがめ座 |
---|---|
出身地 | 愛媛県 |
身長 | 153cm |
プロフィール | ラジオ『水樹奈々スマイルギャング』でパーソナリティを務め、声優としてアニメ、ゲームなどで活躍。他に全国ライブツアーなどの音楽活動、写真集リリースほか多方面で活躍。主な出演作品として、テレビ東京『NARUTO-ナルト-』(日向ヒナタ役)、テレビ朝日『ハートキャッチプリキュア』(花咲つぼみ/キュアブロッサム役)、TBS『鋼の錬金術師』(ラース役)、日本テレビ『満点☆青空レストラン』(ナレーション)他多数。 |
代表作品 | アニメ『NARUTO -ナルト-』(日向ヒナタ役)
アニメ『劇場版 ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』(エリナ・ペンドルトン役) テレビ東京『しゅごキャラ!』(ほしな歌唄役) |
公式SNS |
女性アニソンシンガーといえばこの人でしょう。
2000年以降のアニソンを支えてきたのは、間違いなく水樹奈々さんでしょう。アップテンポな曲調と水樹奈々さんの声がマッチし、これ本当にアニソンなの?と感じるほどのハイクオリティでした。アニソンが市民権を得るようになったのも水樹奈々さん影響が強いと思いますし、大好きです。
歌唱力がすごい
水樹奈々さんは圧倒的な歌唱力と特徴的な声が魅力です。私が初めてアニソン歌手に興味を持ったきっかけとなった人でした。声優としても素晴らしく、歌手としても驚くような歌唱力の持ち主なので、まさに天才だと思います。
ソードアートオンラインが大好きだから
自分の中では、ソードアートオンラインの主題歌を歌っていることがかなり大きいですね。この作品にLiSAの歌は完全にマッチしています。最近では鬼滅の刃の主題歌も彼女が担当していていい曲でした。絶対に彼女は売れ続けると思います。
現代版・アニソン界の女王
「鬼滅の刃」主題歌が大ヒットし、紅白にも出演し、一躍スーパースターになった印象です。
特に元気なライブパフォーマンスが魅力で、フェスなどのアウェイなステージでも観る人全員を虜にしてくれます。
ロックな曲がメインですが、ポップで可愛い曲もあり大好きです。
鬼滅の刃の主題歌
LiSAさんを知ったのは、今世界中で話題になっている鬼滅の刃の主題歌を聴いてからでした。もともと鬼滅の刃のアニメを好きで見ていて、LiSAさんのパワフルな高音の歌が頭に強く残りました。他の曲も何度も聞いています。
アニソン界のプリンス
「ドラゴンボールZ」「聖闘士星矢」、また「JAM Project」のリーダーとして世界中を股にかける影山さん。
なんと言ってもそのハイトーンな歌声はもちろんのこと、アコースティックバージョンでアニソンカバーをされたCDでは、非常に味わい深い歌を披露されております。
今年で59歳、しかし、衰え知らずな歌声は、まさにアニソン界のプリンスといったところです。
アクション系アニメソングといえばやっぱりこの人
外見こそとても爽やかで端正な顔立ちをしている方だが、アニソンを歌っているときの熱唱力はとても素晴らしいものがありますし、気合いがめっちゃ入っている。有名なアニメソングといえばドラゴンボールZのOP曲でしょう。アニソン界のプリンスとも呼ばれているし知名度はアニソン界ではトップクラスですね。
ドラゴンボールの主題歌
ドラゴンボールの主題歌は有名なものが多いですが、中でも一番イメージが強いのは影山ヒロノブさんです。すごく特徴的な声と歌い方で、声量も凄いです。ドラゴンボールをあまり知らない方でも影山ヒロノブさんの声はわかると思います。
アニソン界のプリンセス
「花の子ルンルン」「ボルテスV」などを歌い、昨年デビュー50周年を飾った堀江美都子さん。
その可愛らしい歌声や「ミラクルロボットフォース」などのお姉さんのような歌声は、聴く人を非常に安心させてくれます。
また「進め!ゴレンジャー」でのささきいさおさんとのデュエットや「CROSS FIGHT!」での水木一郎さんとのデュエットは、非常に燃え上がります。
伸びやかな歌声とクールなビジュアル
ロック調の曲に合った高音域の歌声が最高にクールでカッコいい!
クールビューティな顔立ちに、似合うショートカット。スラッとしたスタイルも魅力的です。
メロディアスな曲調から爽快感を感じ、元気のない時にパワーもらえるます。
声がかっこいいです
TRUEさん、May'nさんそして藍井エイルさんの三人は、とにかく突出して歌が上手いと思います。
特に藍井さんは三人の中では声のキーは低めだけど、伸びのある歌声がかっこよくて、戦いや友情をテーマとしたアニメによく合っている。
声が透き通っていて声質がとても好き。
甲乙つけがたいですけどサンオシです。
本物の実力を知る
90年代後半のアニメソング主題歌で初めて歌声を聴き、あまりのカッコよさと歌のうまさに驚きました。
ロック調のカッコよさにセクシーさも感じ、安定した高音域に本物を感じます。
当時は林原めぐみさんのコーラスなども担当されていて、現在のご活躍は本当に嬉しいです。
歌唱力と多くのアニメOP曲を歌ってきた実績を評価
当初は知名度はそんなに高くなかったと思いますが『少女革命ウテナ』や『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』などの曲を担当するようになって以降、少しずつアニメ界への露出が増えていったように感じます。歌唱力も十分ありますし、可愛い系やワイルド系といった幅広いジャンルのアニメOP曲に対応できるところを評価したいです。
最高に魅力的な女性ボーカル!
とにかく声が大好き!かわいくもあり色気もありちょっとハスキーでめちゃくちゃカッコいい!数多くのアニソンを歌われてますが、やっぱり輪舞-revolutionが大好きです。女性らしくて同時にすっごく凛々しくて憧れます。
かっこいい......
「奥井雅美」さんの声はいつ聞いてもかっこよくて、『輪舞-revolution』や、『Shuffle』などの名曲を聴くと、「ああ、奥井雅美さんを知っていて良かった......」とうれしくなる。
アニソン界の帝王
「マジンガーZ」「コンバトラーV」などを歌い、今も世界中から愛されているアニソン界のアニキこと水木一郎さん。
パワフルなロボットソングはもちろんのこと、「ルパン3世愛のテーマ」など、
バラードもしっとり歌い上げる姿は、大人な魅力が詰まっていて非常にかっこいいです。
アニソンでアニキといえばこの人
40代の私からすると、ささきいさおと人気を二分するアニソンシンガーですね。私的にはささきいさおの渋みのある声の方が良かったのでささきいさおが1位ですけど、その次点は文句なく水木一郎です。マジンガーZやコンバトラーVといったスーパーロボットアニメの主題歌だけでなく、バビル二世のようなヒーローアニメの主題歌までこなす。水木一郎も凄くイイです。
デビュー60周年
「ゲッターロボ」「グレンダイザー」など、数々の名曲を歌い上げた日本のプレスリーことささきいさおさん。
菊池俊輔さんが手がけたブラスバンドの似合う曲から「ミッドナイトデカレンジャー」のようなダンサンブルな曲まで、非常に引出しの多い方です。
今年でデビュー60周年!これからのアニソン界をも引っ張っていってほしい方です。
アニソンといえばこの人でしょう
40代のオジサン的に、アニソンといえば“ささきいさお”。これは外せません。
ゲッターロボ!、とべ!グレンダイザーなどのスーパーロボットアニメの主題歌といえば、この人でしょう。アップテンポな曲が得意かと思いきや、銀河鉄道999のような曲もOK。
昭和の良きアニソンを支えてくれた御大。最高過ぎます。
声が好き
なんとも不思議な声色が特徴ですが、それがたまらなく好きです。最初に起用されたアニメで衝撃を受けて、兄妹とCDを買った記憶があります。最近は激しめの曲も出していますが、個人的には優しく穏やかだったり、ちょっと切ないような曲が好きです。
歌唱力最強のアニソンシンガー集団
名だたるアニソンシンガーが結集する「JAM Project」には、グワーっとマグマのごとく熱いものが心の奥から湧き出るような、かっこいい曲が満載!
元気がないときは、『未来への咆哮』や『GONG』なんかを聞いてテンションを高めちゃう。
引用元: タレントデータバンク
メンバーはWAKANA、KEIKO、HIKARU。梶浦由記プロデュースによる、劇場版「空の境界」主題歌プロジェクトとしてスタートし、デビューシングル『oblivious』(2008年)で鮮烈のデビューを飾る。以後、リリースするシングル...
テンションが上がる
色々なアニメに起用されていて、それぞれのアニメにマッチした楽曲ばかりだからです。また、それらを聞いていてすごくテンションが上がるし、個人的にとても好きだからです。よくカラオケで歌うので1位にしました。
引用元: タレントデータバンク
2005年4月にメジャーデビュー。3才から数々の歌のオーディション、ミュージカル等に参加。13歳のときに第28回「ホリプロ・タレントスカウトキャラバン・ラブミュージック・オーディション」に挑戦。決勝審査(4人)まで勝ち残り、デビューの...
アニソン界の歌姫
デビュー時のマクロスFの曲を聴いた時は、10代とは思えない圧倒的な歌唱力にとにかく驚きました。
声がとても綺麗で聴いていて疲れないし、人に好かれる癒し系の声を持っている。
歌が売れているのは曲に恵まれているというのもあるけれど、それ以上に人を魅了できる技術力を持った声の持ち主だと思います。
人を感動させることができる歌唱力
歌のうまさだけ言えばTRUEさんが圧倒的に上手いです。
本人が声を出すのは筋トレと同じと言っていたように、日々練習を重ねる声のスペシャリスト。
高音領域での伸びのある声、声量の大きさ、曲への適応力、どれをとっても凄すぎて、こんなに歌がうまい人がいるんだと最初に歌声を聞いた時は驚きました。
イチオシです。
若手からベテランまで、数々のアニメを盛り上げる楽曲を歌ったアーティストが大集結する「アニソン歌手人気ランキング」。あなたのお気に入りのアニソン歌手はランクインしていましたか?ほかにもアニソンや声優の人気ランキングも公開中。ぜひCHECKしてください!
ホワイトアルバムが好きだから
ホワイトアルバムという作品が大好きで、その中の劇中歌でサウンドオブデスティニーという曲がどんなアニソンよりも好きです。かなりリピートして聴いていたので、水樹奈々さんの歌声も最高にマッチしていて大好きになりました。