ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ドライブ / ケツメイシ

引用元: Amazon
ワクワクする!
イメージは、オープンカーでのドライブです。友達数人とカラオケ状態になりながら一緒に歌いたいです。若い気持ちのまま、なんでもできるのではないかという気持ちにさせてくれます。ワクワクする気持ちが止まらない!そんな気持ちのまま、これからも歌い続けたいからです。なによりも、運転中の眠気覚ましになる曲は大切です。
3位Over Drive / JUDY AND MARY

引用元: Amazon
アーティスト | JUDY AND MARY |
---|---|
作詞・作曲 | YUKI / TAKUYA |
リリース | 1995年6月19日『Over Drive』 |
収録アルバム | 『MIRACLE DIVING』
『FRESH』 『The Great Escape -COMPLETE BEST-』ほか |
タイアップ | トヨタ自動車『カローラツーリングワゴン』CMソング
日本テレビ系列『第21回全国高等学校クイズ選手権』エンディングテーマ 日清食品『野菜スープヌードル』CMソング |
ストレス発散!
私の青春時代にカリスマ的なYUKIちゃんのようになりたかった子が多かったなぁという思い出があります。眠いと思ったら、この曲をかけて大声で歌います。眠気も吹き飛びますが、原曲キーのまま歌うと、歌い終わった後に疲れますが、なによりもストレス発散できます!学生時代から親とのドライブ、主人とのドライブはYUKIちゃんです。
4位夏色 / ゆず
必ず盛り上がる
友達でも恋人でも、誰と一緒でも必ず盛り上がるドライブ曲だと思います。ハモリはどうするかという面からでも盛り上がります。うまくハモレなくても、『ヘタクソやな〜笑』と笑いがおきますし、終始黙って聴くことはできない曲に間違いありません。誰か必ず口ずさみはじめてしまいます。もし、うまくハモれたら最高の気分!
5位天体観測 / BUMP OF CHICKEN

公式動画: Youtube
アーティスト | BUMP OF CHICKEN |
---|---|
作詞・作曲 | 藤原基央 |
リリース | 2001年3月14日『天体観測』 |
収録アルバム | 『jupiter』
『BUMP OF CHICKEN I <1999-2004>』 |
タイアップ | 2002年フジテレビ系列ドラマ『天体観測』挿入歌 2013年『dヒッツ ~夏の想い出篇~』NTT docomo CMソング |
夜のドライブに・・
夜中2時に家から望遠鏡を担いでいったことはありませんが、そんなスリルを味わってみたいと思ってしまいます。キーも女性も歌える高さなので、夜に高速道路を走る時にかけています。子どもの頃のワクワク感や大人へになることの期待感などが思い出され、バックミラーにうつる我が子の寝顔に心温まる一曲です。なにより、歌うことで眠気も吹き飛びます。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




昼のドライブにぴったり
タイトルがテーマのままなのですが、アップテンポ調で、これから楽しくなるぞ!という恋人と一緒のドライブのテンションMAXの時に聴きたい。まったりと恋人といい雰囲気になりたいというより、これからテーマパークのような楽しい場所へ向かう時に聴きたい一曲。なので、夜よりも昼のドライブにできれば晴天の時に聴きたい。