みんなの投票で「農場ゲームアプリ人気ランキング」を決定! のんびり遊べることが人気の農園ゲームアプリ。アクションやシューティングなどのゲームが苦手という方もとことん楽しめる人気のゲームジャンルです。LINEゲームの中で大人気な『LINE ブラウンファーム』や、ディズニーキャラクターたちと自分だけの農場を作り上げる『ディズニーマジカルファーム』、簡単操作で子どもから大人まで楽しめる『星の島のにゃんこ』などのスマホゲームから、あなたのおすすめするアプリゲームを教えてください!
最終更新日: 2020/07/02
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、iOSまたはAndroidで配信されている農場アプリに投票できます。有料・無料も問いません!「経営要素」や「育成要素」があるものでも、農場を舞台にしたスマホアプリなら何でもOK!あなたがおすすめする農場アプリに投票してください。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ヘイ・デイ (Hay Day)
2位ほしの島のにゃんこ
3位リラックマ農園 ~ゆるっとだららんファーム~
4位LINE ブラウンファーム
5位クロンダイクの冒険
1位ヘイ・デイ (Hay Day)
2位ほしの島のにゃんこ
3位リラックマ農園 ~ゆるっとだららんファーム~
4位LINE ブラウンファーム
5位クロンダイクの冒険
条件による絞り込み:なし
にゃんこさんがカワイイ~
自キャラはカワイイにゃんこさん。画面狭しとたくさんのにゃんこさんが農作業をする姿はとっても愛らしいです。出来上がった作物をまとめて収穫する時がとってもキモチいいですね。牧場や畑からの収穫物でケーキを作ったりできるのもいい。
ネコいっぱい
可愛いたくさんのネコが一生懸命に働いてくれるゲームです。どこまでも島を広げていけるので、暇な時間にじっくりと農園作りが楽しむことのできる良作です。島を可愛いらしく飾りつけることができて、プレーヤー同士でも楽しめます。
ポップで可愛い
このゲームので大きな特徴として、ゲームに出てくるキャラクターが全てにゃんこでとても可愛くなっています。ゲーム性もタップのみで遊べるようになっているので非常に遊びやすく、隙間時間などを埋めるのにとても適しているゲームです。
子供向け
すごく可愛いらしいゲームです。リラックス好きにもおすすめですし、世界観も可愛いらしくて操作性も関係です。いつでも楽しむことができますし、柔らかいタッチの絵で、美味しそうな食べ物の収穫と調理がとても楽しめるゲームです。
かわいいリラックマの農園ゲーム
小さなころからかわいくて好きだったリラックマの農園ゲームができるというのが魅力です。農園を作るのももちろん面白いですが、随所に出てくるリラックマがかわいくて癒されてゆったりとプレイできるゲームです。
リラックマ好きにはたまらない
昔からメモ帳や筆箱などグッズをよく集めるくらいリラックマが好きだったので、このゲームはリラックマ好きにはたまりません。普通に農園を作っていくのは楽しいし、アイテムもリラックマにまつわるもので可愛いし、名前の通りゆったりした感じで和みます。
LINEの連携
他の農場ゲームするでも面白いんだけれど、LINEで友達がプレしているから、自分も……という流れで始めたゲームです。面白いし、かわいいのでまったりとできるのが嬉しい。友達とのコミュニケーションがとれるため、長続きしているゲームだといえます。
イラストが可愛い
このゲームのいいところは、グラフィックがとても可愛らしいところです。他にもたくさんの飾り付けすることができるデコアイテムが多くあり、自分だけの農場が作れるというところが魅力になっています。それになんといってもブラウンがとても可愛いです。
キャラクターが可愛い
LINEのキャラクターたちがいるので、可愛くて和みます。いろんな種類の農作物を作って、コインをゲットできて楽しいです。LINEの友達の農場にも行けて、簡単に交流できるのも魅力の1つだと思います。
LINE友達と盛り上がれる!
ブラウンファームはLINEのアプリゲームなので、いつも頻繁にやり取りしている友達同士でゲームを楽しめるというメリットがあります。ルールやシステムなどはシンプルでのんびり楽しめるところも魅力だと思います。
農業をしながら街を開拓
農業や酪農をしながら街を開拓していくとてもやりがいのあるゲーム。自分の街がどんどん大きくなっていくのは、単純に楽しいです。街が大きくなると、農場だけでなく工場やお店など事業も増えていき、さらに楽しくなります。
世界観がそのままゲームに
ムーミンの仲間がみんな登場します。ストーリーも少し楽しめるので、どの年齢層の方にもおすすめです。すこし平面な作りですが、気にならないくらいによくできていて農場もしっかりと飾りつけることができるので、おすすめです。
そこに住む感覚
ヘイデイとはまた違う要素で自由度が高い農場ゲームです。牧場物語のように、そこの世界観に住み込む感じでゲームすることができます。恋愛やここでも子供を育てたりと、現実と同じような生活も後れます。ここまで自由に暮らせるゲームも少ないので、今はまっています。
可愛いディズニーキャラクターに囲まれた農場
ディズニーのキャラクターたちと一緒に農地を広げて町おこしをしていくゲーム!キャラクターたちからさまざまなミッションをお願いされ、一緒に協力してコンプリートしていくことでお金を貯められる。とにかく衣装から細かい装飾までデザインが可愛くて、まるでディズニーの世界にいるような可愛さです。
まるで絵本のよう
本当に絵本そのままのようなゲームです。よく出来ていますし、可愛いうさぎたちにとても癒されます。木の実や、うさぎの好きなキャベツなどたくさん植えることができて、絵本の世界に入ったかのように楽しめるゲームです。
とにかく癒やされる!
まず絵がとっても可愛い。自分で農場や町を作っていくのが楽しいし、着せ替えができるのも楽しい。他のゲームにくらべて牛、鳥などの他にもいろんな動物が出てきます。のどかな農場に癒される感じがまったりしていて好き。
かわいいピグと連動!
この農場アプリでは、アメーバで作った自身の人形ピグを使って農場づくりを楽しめます。ピグの友達と協力したり、さまざまなイベントも開催されているので友達と一緒に楽しめる農場ゲームです。模様替えのデザインも豊富で、自分の好きな空間を作れるのも楽しみの1つです。
南国の島を自分の思い通りに開拓
他の農場ゲームに比べてキャラやイラスト等がポップで、見ているだけで楽しい気持ちになれます。南国の島が舞台で、そこを農業をしながら開拓していくというシステムです。農場ゲームと開拓ゲームの2つの要素が楽しめるのもおすすめポイントです。
みんなのおすすめアプリがぎゅっと詰まった「農場ゲームアプリ人気ランキング」!あなたは何に投票しましたか?ほかにも、「釣りゲームアプリ人気ランキング」や「放置ゲームアプリ人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてださい!
必見の無料アプリランキングはこちら
【ジャンル別】ゲームアプリ人気ランキング
世界的にも人気で飽きない
日本国内だけでなく海外でも人気のこのアプリは農場拡大だけでなく、釣りや牧場などさまざまなシチュエーションが楽しめます。農作物を売ってお金を貯めたり、友達と協力してアイテムを集めたりなど楽しめる要素が豊富で飽きないです。操作方法も楽でシンプルです。
王道農場ゲーム
このゲームはこのジャンルの元祖とも言える存在です。それ故にできることも多く、レベルアップしていくたびに自分の農場主感がどんどん上がっていきます。それに町の人などとの関係を作るなどの細かい設定もあり、長く楽しめる作品になってます。
ついハマる
普通に楽しいです。農作物を育てたり、商品を売ったり本当に生活しているような感じがあってワクワクします。農園を少しずつ広げていけるのも快感です。成果が出るコツコツ作業が好きな人ならきっとハマると思います。
ほんわか農場アプリ
対人等はなく、作物をのんびりと育てていく系農場アプリです。余った作物は他プレイヤーに売ったり、欲しいアイテムを購入したりできます。2012年から続くロングセラーアプリなのでゲームシステムは安定していますし、初心者におすすめです。
長く続く育成ゲームの代表格
農場系ゲームとしてはとても長く続いているアプリだと思います。そのため、私もその歴史になぞらって、ゆるくずっと続けているゲームなので、それだけはまる要素があります。自由度が高いことが、続けられる要素なのかなと感じました。
課金なしで無限に楽しめる
コツコツ働きながら土地を開拓するのだけど、まったりといつでもやりたい時にやりたいだけできるのが手軽で良い。ゲームの中でフリーマーケットをやっているような感覚が自由で楽しい。課金なしで1人でずっと楽しめるのが良い。
農場ゲームアプリと言えばコレ!
シンプルなのに気づけば夢中になって没頭してしまっているのが、このゲームです。農業だけでなく料理や釣りもできてレベルが上がるごとにどんどん楽しさが増していきます。動物キャラの表情もユーモラスでハマります。
収穫の爽快感
収穫するときに一気にタップするだけでできるのがとても気持ちよくてすっきりして好きです。ちょこちょこ触っているだけでどんどん大きくできて、猫などのかわいい動物も飼えるのでそれを楽しみに触ってしまいます。