みんなの投票で「銀河鉄道999キャラクター人気ランキング」を決定!1970年代の松本零士作品ブームを巻き起こし、テレビアニメや劇場アニメもヒットした『銀河鉄道999』。連載終了から40年近く経ってからも舞台化・実写ドラマ化されるなど、長きにわたって愛される名作です。ミステリアスな美女「メーテル」や、好奇心旺盛なトラブルメーカー「星野鉄郎」など、魅力満載のキャラクターたちが大集結!あなたが好きな銀河鉄道999の登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/02/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『銀河鉄道999』に登場したすべてのキャラクターが投票対象です。あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位メーテル
2位星野鉄郎
3位車掌
4位クレア
5位リューズ
1位メーテル
2位星野鉄郎
3位車掌
4位クレア
5位リューズ
条件による絞り込み:なし
美しい
酒場でガットギターを弾きながら歌を歌うのが印象的なシーンとして記憶に残っている。かおりくみこ氏の歌も素晴らしく、歌詞の世界観と銀河系の小さな酒場の雰囲気がとても良かった。このアニメの裏のヒロインとして、影のある感じがかっこいい。また、機械伯爵と一緒に死んでゆくシーンでは、機械の肉体が錆びて朽ちてゆく姿が描かれている。まさに、滅びの美学というか、退廃的であり、暗く病んでいるようなキャラクターが魅力的なのである。
関連するおすすめのランキング
最も人気のアニメキャラは?
男女別キャラランキングはこちら!
銀河鉄道999は何位にランクイン?
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
彼女の美しさに憧れました。
子供の頃にアニメや映画を見てメーテルの美しさに驚きました。そして声も美しかった。鉄郎とメーテルと車掌の関係が好きでした。鉄郎を母や姉のように見守る姿が素敵でした。優しくて上品だけど冷静に指示を出す姿は、うっとりします。メーテルの正体は最後まで謎のままで、それが私には良かったです。彼女の正体は謎のままの方が良いです。だからアニメや映画も何回も見てしまいます。メーテルは美しさだけが魅力ではありません。武器を使いこなして鉄郎を守る姿が私は一番好きでした。
とても謎めいている美女です
哲郎と共にアンドロメダを目指す彼女は、人間が機械の体を手に入れることに反対しているとも言えず、かと言って賛成でもないという微妙な立場で、地球人ではなくラーメタル人だということが後から分かります。そのラーメタル人は寿命が何万年もある人種の為、あって100年程度の地球人とは考え方が大きく違う点がありますが、哲郎を通して地球人のそれを序々に学んでいき、命というものの尊さが分かっていくような場面が見られたのはとてもいいシーンだったと思います。
永遠の憧れ
謎に満ちた存在でありながら、儚げで美しく、いつも鉄郎の傍に寄り添っていましたが、鉄郎がうらやましいと何度思ったことか。松本零士の生んだ永遠の憧れであるキャラクターです。
どこまでの美しい。
儚く美しい点から、男子なら永遠に憧れるヒロインだといえます。おしゃれなファッション、抜群のプロポーションもすばらしいヒロインです。どこが憂いがあり、その中にさらなる美を見ることが出来る稀有なヒロインでした。主人公の哲郎にとっては、憧れの女性でもあり、母に雰囲気が似ていることから、時には母のように慕うこともあるという点も異質なポジションで目立っていました。ミステリアスな上、光る要素がある点から、作中でとにかく気になるキャラクターでした。
理想の女性
美人さんの代名詞で、見ているだけでもうっとりするぐらいきれいである。髪が長くて、切れ長の目で目力があり、すらっとしていてスタイルも良い。こんなスタイルになれたらいいなといつも思ってみていました。声もおだやかである。主人公の少年の鉄郎を優しく見守ってくれていて、成長へと導く、まさに母のような存在である。知性、品性、包容力もあり、こんな女性がいたらいいなと思う、まさに理想とする女性です。ミステリアスな部分も多く、それも魅力になっています。
存在感がすごい
鉄郎が主人公ですが、メーテルの方がとても存在感が強く、謎めいているところもあり興味がそそられます。出身が地球ではなく、惑星であり数万年の寿命がある星の人種ということも不思議で設定が面白いなと感じます。とてもきれいな容姿で金髪のロングヘアが特徴的で、落ち着いた話し方も鉄郎と異なりアニメに強い印象を与えているなと感じます。普段は冷静であまり感情を出さないメーテルですが、たまにみせる怒りや、イライラしたところは意外性もありました。
ミステリアスな美女
アニメ作品「銀河鉄道999」で一番好きなキャラクターはメーテルです。非常美人でありながらミステリアスで謎が多い人物で物語が進むにつれて徐々に明らかになる展開は興味深かったです。クールな印象のキャラクターですが作中では生命を軽く扱う人には激怒する描写もあってそういった普段のクールな印象と感情をあらわにする人物像も非常に魅力的だと思いました。また、哲郎に対して結構きついことも言うシーンもありそういう面も含めて良いなと思います。
永遠の旅人
いつまでも色あせない美しい魅惑のお姉さんです。メーテルの正体は今でも分かりませんが、子供の頃にヤキモキしたのを覚えています。今となっては、永遠の旅人で良かったと思います。作品の中だけでなく、私たちの心の中でも旅を続けています。鉄郎との別れのシーンを泣きながら見ていました。心が引き裂かれるようなアニメを見たのは、はじめてだったと思います。メーテルの何とも言えない表情が印象的で、ゾクゾクしながら見ていたのを覚えています。
独特な雰囲気がたまりません!
銀河鉄道999といえばやはりメーテルのイメージが強く、見ると独特な雰囲気がするためたまらないものがあります。正体は永遠の謎に包まれていて気になるもので、松本零士氏のキャラクターというイメージが強いです。メーテルはギリシャ語で母という意味ですが、雰囲気を見ればそのように感じさせてくれるものがあります。鉄郎とともに旅をするシーンを見るとお互いに愛していることが分かり、見てて気分を癒やされて好きになるものです。
美しさは作品中随一
この銀河鉄道999という作品で登場するキャラの中でも特に綺麗なキャラで魅力があると思ったのがメーテルというキャラでした。また服装も全身黒というなかなかない服装なのも良かったです。
世の男性がメーテルを見てこんな女性に会ってみたいと思えるそんなキャラがこのメーテルというキャラです。
また姿だけでなくその気品に満ちた立ち居振る舞いから何から何まで完璧なキャラだと思いました。
どこか影がある感じなのも魅力です。
全てが美
メーテルにまつわる全てが美で溢れていて、見た目も好きだし、なんとも言えない魅力満載な性格も好きだし、池田昌子さんの声の美しさもたまらないしで好きづくしです。
美を追求したヒロイン
子供の頃に見ていて、将来こんな人と結婚したいと夢見た時期があるくらい好きでした。
鉄郎に対しての優しさや冷たさなどの感情も惹き込まれるキャラクターです。
美しくて、永遠の理想の女性像だから
美しさと強さと鉄郎に対しての母性感が好きです。
そして何か秘密めいた謎を含むキャラクターである所も魅力的だと思う。
美女
謎大き美女とはまさにメーテルの事だなと思います
銀河の旅、非現実的な話ですが惹き込まれるキャラクターだと思います
ミステリアスな雰囲気
大人の女性の雰囲気がかっこいいし、いまいち何を考えているかわからないミステリアスな感じが良いと思っています。