みんなの投票で「ガルパンのキャラクター人気ランキング」を決定!かわいい女子高生たちが戦車同士の模擬戦を繰り広げる、“ガルパン”こと『ガールズ&パンツァー』。ネット界隈ではファンの二次創作小説(SS)が盛り上がりをみせ、2019年10月には映画『ガールズ&パンツァー 最終章 4D上映 ~第1話+第2話~』が公開され話題になりました。主人公の「西住みほ」や、ライバル校の美女「ダージリン」など本編で活躍するキャラはもちろん、「島田愛里寿」といった劇場版に登場したキャラクターにも投票可能です。あなたが好きなガルパンキャラを教えてください!
最終更新日: 2020/06/30
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは『ガールズ&パンツァー』に登場するすべてのキャラクターが投票対象です。漫画・OVA・劇場版に登場するキャラクターもOK。あなたが好きなガルパンキャラに投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
アニメの最新話まで3回以上観た
アニメの最新話まで2回観た
アニメの最新話まで1回観た
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
格言と紅茶が大好きな強キャラ感満載の女の子
ライバル校である聖グロリアーナ女学院の隊長です。
基本学院内でも戦車の中でも紅茶を飲んでおり、会話のほとんどに格言を入れてくるというちょっとした面白いキャラが出ています。
しかし戦車道はとても強くどんなことがあっても基本狼狽えることなく、冷静沈着であるという強キャラ感が出ています。
事実大洗女子学園はまだ1度も勝ったことがないので、続編でどうなるかがとても楽しみです。
あとお嬢様感が凄い出ててとてもかわいいです。
最も大人らしい隊長
各校の隊長の中で最も冷静かつ大人な雰囲気があり、戦闘中でも変わらずにチームの指揮をするので「女の子らしさ」と「隊長らしさ」を兼ねそろえた優秀な隊長だと思います。
聖グロリアーナはローズヒップを除いておとなしい子が多いですが、それもダージリンのおかげでしょうか?
お姉さんキャラ好きにはたまらない!
ダージリンと言えば「こんな格言を知っているかしら」から始まる格言で有名であり、戦車の腕もきれいさも素晴らしいと言えるでしょう。スタイルも良く、外人好きにはたまりません。強さも評価でき、上位で間違いありません。
オレンジペコとのコンビ芸
ダージリン本人だけというより、オレンジペコとのコンビ芸が最高です。
ダージリンの独特の間の取り方と、オレンジペコのツッコミは何度見ても飽きません。
今、ココスでココス道をやっていますが、ダージリンのクリアファイルが当たって、感激しました。
アンツィオ高校のトリオ芸が最高!
われらがドゥーチェのアンチョビ姐さん!
ビジュアルが好きなのはもちろんですが、ペパロニ、カルパッチョとのトリオ漫才は最高です。
アンチョビとペパロニの大ボケ・小ボケに対する、カルパッチョの冷静なツッコミ。たまらないです。
ぜひ、ドゥーチェ手作りのイタリアン食べてみたいです!
ドゥーチェ!ドゥーチェ!
アンツィオ高校の隊長で、ドリルツインテールにマントとムチが特徴的。イタリアをイメージした学校ということもあり、フリーダムなメンバーをまとめる苦労人。
好戦的であるものの仲間思いな一面が好印象である。
本編ではあまり登場シーンがなかったものの、アンツィオ戦がOVA化されたことから人気のあるキャラクターなのではないかと考えられる。
幼さがかわいい!
アニメではそれほどまでに多くの出演はありませんが、とにかく幼さや負けず嫌いなところが可愛いです。特徴として薄緑のドリルパーマを黒いリボンがまた可愛く、ガルパンのメインキャラクター以外の女の子の中では1番と言えるでしょう。
敵には冷たくカチューシャには優しく
「ブリザードのノンナ」と言われるぐらい敵には容赦なく、戦闘における能力の高さもあり「クールでかっこいい」というイメージがありますが、隊長のカチューシャに対しては優しくお母さんのようなことまでします。そのギャップが大きすぎて惹かれてしまいます。
見た目に反して天才キャラであり感情豊かな女の子
大洗女子学園で戦車の操縦を得意とするキャラです。
戦車道は初心者なのに、マニュアルを読んだだけで戦車を上手に操縦するという天才ぶりを発揮します。
基本はクールキャラで低血圧であるため朝には弱くダルい感じが出ていますが、夜になるととても元気になるという夜行性を発揮しています。
また甘い物を食べるととても喜び、おばけにはとても怖がるといった感情豊かな面もありとてもかわいいです。
面倒見が良い
モテないキャラとしてほぼネタのように扱われるちょっと気の毒なキャラクターで自分では意識していないと思いますが、女子としてはなかなかポテンシャルの高いキャラクターだと思います。この学校がもし共学だったら、男子たちにモテたであろうと思われるキャラクターです。
白髪ツンデレギャル
作品を通して西住まほのライバルに当たるキャラクター。
強豪校である黒森峰女学園で副隊長ということもあり、プライドが高く、短気なキャラクターである。性格は西住まほと対局的。ストーリーでも、西住まほを責めたり煽るシーンを見かけることもある。
彼女の魅力とは、西住まほなら対して劣等感を抱いているところと、最終回で和解するところである。
西住まほを嫌悪するのには、一目置いていた存在により試合で負けてしまったことや、にもかかわらず転校先でも戦車道を続けていることへの苛立ちから来ており、人間らしい一面が目立つところである。
また西住みほの姉であるまほにはめっぽう弱く、まほの言うことは黙って聞いたり、頼られたら喜ぶなどの一面も持ち合わせていることから、可愛らしい印象を持つ。
目立たないけど好き
アヒルさんチームの通信手で結構このキャラクターもポテンシャルの高いキャラクターだと思います。アヒルさんチームがあまり目立つ存在のチームではないのでモブキャラ的な扱いを受けていますが、自分の中では結構好みのキャラクターです。
冷静
1年生チームのリーダーでとにかく冷静で、1年生とは思えない的確な分析をするキャラクターだと思いました。ほかのメンバーの面倒見も良くて、西住みほが卒業したらもしかしたら大洗の時期隊長になるのではないかと思うキャラクターです。
退路を断って、戦車道を選んだ姿勢に尊敬します。
同級生の武部沙織に対する、ツッコミも好きですが、一番は戦車道に対する姿勢です。
華道の家元の娘にもかかわらず、自分のやりたい戦車道をするために、親に勘当をされてまでも、自分の道を曲げなかった彼女の姿勢は尊敬します。
そして、戦車道で得たものを華道に生かしたところも素晴らしいです。
通称“軍神”とも呼ばれる、仲間を大切にする優しい女の子
ガルパンの主人公である戦車道の家元・西住家の次女です。
普段はとても優しくちょっとドジなところもありますが、戦車道になると途端に頭の回転も思いもよらない発想で相手を困惑させるといった隊長としてとても頼もしくなります。
そして何より仲間を大切にする心にとても感動します。
ガルパンの主人公!
言わずと知れたガルパンの主人公であり、司令塔としての能力は右に出るものはおそらくいないと言えるでしょう。引っ込み思案の人見知りではありますが照れ屋で可愛く、友達想いの性格は評価できます。スタイルも良く、女の子としてもとても可愛いです。
やはりこのアニメの主人公は外せない
戦車道から距離を置くためにわざわざ地元から離れた遠い学校へ来たのに、その学校で廃校の危機から免れるために戦車道を復活させようとする生徒会の無理な要求に対して仕方なく隊長に任命されるなど、なかなか苦労人のキャラクターだと思います。
いつも諦めないことを教えてくれる
西住流のプレッシャーもある中いつも諦めずに奇抜な作戦と作戦名でチームを引っ張り、しっかり成果を残していて試合中のメンタルの強さがすごいです。
ガルパンキャラの中で諦めないことの大切さを一番教えてくれる気がします。
自分らしさ+友情=私の戦車道
過去に自分のせいで試合に負けて、西住家と戦車から逃げたまほ。転校先でも戦車道が行われており、学校からも履修するように命令される。しかし心優しい友人たちのおかげでまた戦車と向き合っていくことになる。
西住まほの魅力とは、落ち着いたキャラクターであるものの、これまでの知識と経験で冷静にメンバーを導いていくカッコ良さにあると感じる。また、時には柔軟にメンバーの意見を取り入れ、自分らしさと友情パワーで試合を勝ち抜いていくところに青春を感じる。
特にあんこうチームのメンバーと信頼関係が厚く、メンバーとの関係や戦車道通じて、少しずつ自分を解放していくみほがどんどん好きになります。