ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位「いちご白書」をもう一度 / バンバン
引用元: Amazon
学生運動を背景に生まれた名曲
ビリーバンバンの名曲です。同じく日米同盟に反対する学生運動が全国規模で盛んな時代に生まれた曲でした。この歌に歌われているような光景が日常的にありました。カラオケで歌うと当時を思い出し自然と涙が流れてきます。
3位また逢う日まで / 尾崎紀世彦
引用元: Amazon
アーティスト | 尾崎紀世彦 |
---|---|
作詞・作曲 | 阿久悠 / 筒美京平 |
リリース | 1971年3月5日『また逢う日まで』 |
収録アルバム | - |
タイアップ | 『尾崎紀世彦ショー ナウ・ナウ』(冠番組、NET系列)オープニング曲
『第44回選抜高等学校野球大会』入場行進曲 『1977年ワールドカップバレーボール』イメージソング 『昭和歌謡大全集』(監督:篠原哲雄、映画)エンディング曲 『よその歌 わたしの唄』(脚本:山田太一、フジテレビドラマ)主題歌 ほか |
ダイナミックな別れの曲
尾崎紀世彦のダイナミックな歌唱力には圧倒されました! 別れの歌なのに、その訳は話したくない、と・・。シンミリとした別れではなく、サッパリとした別れの曲。でもそこに明日への光を感じる一曲です。それにしても、どうしているのでしょう?、尾崎さんは・・。
4位私鉄沿線 / 野口五郎
引用元: Amazon
5位あずさ2号 / 狩人
引用元: Amazon
アーティスト | 狩人 |
---|---|
作詞・作曲 | 竜真知子 / 都倉俊一 |
リリース | 1977年3月25日『あずさ2号/季節が変わる前に』 |
収録アルバム | 『RESURRECTION』 |
タイアップ | - |
ドラマティックなハーモニーが絶賛!
狩人の昭和を代表する名曲です。ふたりのハーモニーが素敵で、とりわけサビの部分はドラマティックに盛り上がります。あずさ2号で愛する人から旅立つ女性の揺れ動く心情を描いた曲で、カラオケでは必ず入れる一曲です。
四畳半フォークの名曲
四畳半フォークの先駆けとなった南こうせつとかぐや姫の大ヒット曲。学生運動で社会が騒然となっていた時代に生まれたこの曲は、貧しい中で同棲をしている男女の心模様を表現しています。《貴方は私の指先みつめ 悲しいかいってきいたのよ・・》亡くなった親友はこのフレーズがとても好きだと言っていました。