1分でわかる「ホスト漫画」
『夜王』や『ギラギラ』などのホスト漫画が人気
ホストクラブで働く男たちが活躍する「ホスト漫画」は、知られざる夜の世界を垣間見れるのが魅力。ホストクラブの内情をリアルに描いた王道作品としては、ホスト界の頂点を目指す若者の奮闘を描く『夜王』や、かつて「六本木の王」と呼ばれた男が夜の世界に再挑戦する『ギラギラ』などがあります。また、ホスト漫画には珍しいほのぼの系『なごみクラブ』や、ホストではなくボーイにスポットを当てた『黒服物語』といったユニークな作品も要チェック。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画は?
ジャンル別漫画ランキングはこちら
スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?
ホストクラブで働く男たちの戦い
私は、ホストクラブというものに入ったことがないのですが、どういった世界なのかということを知るために夜王を読みました。ホストクラブの内情やリアルさをしっかりと描いている漫画だと感じました。この漫画を読んで、ホストクラブに行ってみたいなと感じたので、そのきっかけを作ってくれた漫画のため、選びました。
penkoさん
2位(85点)の評価
サクセスストーリー
ホスト漫画の金字塔。北海道から状況してきた主人公・的場がホスト界でトップを目剤して成り上がっていくという物語。
個人的に実写ドラマが好きで見てました。TOKIO・松岡の才能を秘めた原石感と、北村一輝の似合いすぎ感、かたせ梨乃の妖艶さ、金子昇のオラオラ感などが最高でした。
薫子さん
1位(100点)の評価
フィク
ホストをテーマとした漫画のなかでも、圧倒的に知名度のある『夜王』。
2003年の新宿・歌舞伎町を舞台に、金やコネを持たず、その身一つで北海道から上京してきた彼が成り上がっていく様を描いた物語です。
ホストの成り上がり系といえば今となっては定番な気もしますが、その設定の先駆けというイメージ。世界的デザイナー・加納麗美との出会いが主人公・的場の人生を劇的に変化させるわけですが、かなり夢があります。(現実にはなかなかなさそうですが)
この作品もTOKIO・松岡主演でテレビドラマ化されているのでおすすめ。ロミオのNo.1ホストには北村一輝、加納麗美にはかたせ梨乃が抜擢されているので、見応えも抜群です。[続きを読む]
クリスさん
3位(90点)の評価