ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位おはよう。 / Keno

引用元: Amazon
アーティスト | Keno |
---|---|
作詞・作曲 | HIRO、山田ひろし / HIRO |
リリース | 2000年1月1日『おはよう。』 |
収録アルバム | 『Breathe』 |
タイアップ | フジテレビ系アニメ『HUNTER×HUNTER』オープニングテーマ |
2位太陽は夜も輝く / WINO

引用元: Amazon
テイストが変わった2代目
初代が爽やかな印象でしたが、2代目は少しテイストが変わりました。少しシリアスな雰囲気になり、物語も少し暗い話も増えていきましたが、展開もいろいろあって面白かった記憶があります。ハンターハンターの深みが伝わる曲だと思います。
3位departure! / 小野正利

引用元: Amazon
ハンターハンターにぴったり
声質もメロディもハンターハンターにぴったりです。サビは特に印象的で、この曲を聴くとハンターハンターの世界に入っていくことが出来ます。ストーリーにもリンクするような歌詞もあり、ハンターハンターファンの心を掴んでいます。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




一番印象に残っている
ハンターハンターを見始めたときに、テレビから流れてきたのがこの曲でした。爽やかさがあり、これから冒険に出る希望に満ち溢れている感じが好きです。当時は子供だったのでこの曲を聴くたびに自分も冒険に行きたくなる気分になりました。