みんなの投票で「声優・大谷育江が演じたキャラクター人気ランキング」を決定!可愛らしい声が特徴的な女性声優・大谷育江。愛らしい声質を武器に、少年少女をはじめ、赤ちゃんや動物のキャラクターまで幅広くこなしています。代表的なキャラには『ポケットモンスター』の「ピカチュウ」や、『ワンピース』の「トニートニー・チョッパー」、『名探偵コナン』の「円谷光彦」など、有名キャラクターが大集結!あなたが好きな、大谷育江が演じたキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに大谷育江が演じた2次元のキャラクターが投票対象です。テレビアニメ・アニメ映画・ゲーム・ドラマCDなどすべての作品から投票OK!あなたが好きなキャラに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ピカチュウ
2位トニートニー・チョッパー
3位円谷光彦
4位ガッシュ・ベル
5位ハナちゃん(おジャ魔女どれみ)
1位ピカチュウ
2位トニートニー・チョッパー
3位円谷光彦
4位ガッシュ・ベル
5位ハナちゃん(おジャ魔女どれみ)
条件による絞り込み:なし
とにかくかわいい
大谷育江さんといえば、ワンピースのトニートニーチョッパーだと思います。
あの原作マンガでおもしろかわいい感じを壊すことのない大谷育江さんの声と演技がすごくて、アニメ版のトニートニーチョッパーは魅力が増していると思います!強い敵などやお化けなどの怖い存在から逃げているときのやかましい騒ぎ方の感じが原作のまんまでかわいいです!
また、褒められたときの喜び方が嬉しさを隠せていないところなどもかわいいです!
ギャップ
大谷育江さんの高くて可愛らしい声と喋り方が、可愛くてみんなのアイドルであるチョッパーにぴったり。しかもいざという時は男らしく勇敢でかっこいい。そんな普段とのギャップが大好きで、変形する度に声を変えているのもすごいなと思う。
チョッパーは表情豊かなキャラクターなのですが、それを演じ分けられるほどの高い表現力なので、すぐに感情移入してしまうぐらい大谷さんの演じるチョッパーに引き込まれてしまいます!
絶妙に高い声、絶妙に主人公の邪魔をしてくる声(笑)
小学1年生の設定という事もあり、幼児感が残る絶妙な声!!
高い音と低い音が丁度よく混ざってる感じ(。-∀-)
大谷さんの声じゃなければ、なんだかんだ憎めないキャラだな〜とはならなかった気がします!
ハイテンション
天真爛漫が全面的に出てるキャラクターなのでシリアス回になるとその天真爛漫な雰囲気から一転しての演技に魅入ってしまうキャラクターなので選びました。
あと天真爛漫だからこそ健気なハナちゃんの様子がすごく伝わってくる演技をされてるの分かります。
イメージと合っていた
コボちゃんがアニメされたとき、どんな感じの声になるのかなと期待していました。
大谷育江さんの声をオンエアで聞いた時にキャラクターの雰囲気にとても合っていて、すごく驚いたという印象がありました。この頃は割と女の子の役が多かったので、男の子の役とは意外な印象を受けましたが、この役以降に男の子の役も増えてきたという感じがしました。
あまりメジャーな役ではありませんでしたが、とても強く印象に残った役だと思いましたね。
子供らしい子供
作品としては特にそこまで盛り上がる作品ではない作品なのです。でも大谷さんのコボちゃんの演技が子供らしい子供!という感じで自然に聞けるし、下手に作られた子供の声という声でもなく、子供役をやらせたらトップ3に入るであろう声だなと思えるので選びました。
おバカ可愛い
キャンディはスマイルプリキュアに出てくる妖精。性格は明るく前向きでドジです。でも可愛いんです!おバカ可愛くて語尾に「〜クル!」と付くところも可愛くて。
大谷さんはおバカキャラもたくさん担当されてきてますが、キャンディは他のおバカキャラとはまた違っていて一生懸命さに胸がキュンキュンするキャラクターなので選びました。
関連するおすすめのランキング
人気No.1のアニメ・ゲームキャラが決定!
人気の女性声優もチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
子供の頃に夢中になったアニメ&モンスターといえばこれ!
冒険を一緒に連れて行くならどのポケモン?という質問で、不動の一位だと思います!というか子供の頃は普通に飼いたいポケモンナンバーワンでしたw
造形はかわいいし、サトシの横でいつも楽しそうにしている姿は癒しだし「ピカチュ~」「ピカピ?」と、まるで会話するようにサトシと心を交わすピカチューに、大きな信頼を持っています!
最初は喧嘩ばっかりだったのに、打ち解けてからは相棒としてすごい活躍を見せてくれるので、かっこよさもあります。大谷さんといえばたくさんのキャラクターが浮かびますが、やっぱり最推しは絶対にピカチュウでしかありえません!
表現の豊かさ
ピカチュウはポケモンなので基本的に「ピカチュウ!」しか話せないのですが、相手に応じてセリフを変えて表現しているのが見事だと思います。
例えば主人公のサトシ相手に話すときは「ピカピー」と言っていますし、カスミのときは「ピカチュピ」で、トゲピーのことは「ピピピー」と呼んでいます。
このようにピカチュウ語の中にも様々なバリエーションがあります。更に嬉しい時、悲しい時、バトルのときなどシチュエーションに合わせて声を出し分けて感情を表現されているのが本当に素晴らしいです。
チョッパー
チョッパーも大好きなキャラクターの1人なのですが、まだ一匹狼だった頃のとがった声、仲間と打ち解けてからの甘えたような、仲間を信じ切っているような声、仲間を守る時の声…全てがキャラクターにはまっているし、違和感を感じさせない!
個人的に初期の頃のチョッパーの感情表現がキャラクターの中でも一番難しかったのではないかな…と思いますが、それを演じた大谷さん、素晴らしいです。ピカチュウ、光彦、と元気なキャラクターを演じているイメージがあったので、ここまで感動させてもらえるとは思いませんでした、、!
聞きなれた声!
小さい頃からポケモンは見ていましたが、聞きなれた可愛らしい声の声優さんで、特にピカチュウの可愛さ、愛くるしさを表現するのがとても上手で魅力的だと思います(^_^)
言葉は発しないピカチュウですが、「ぴか~」という言葉をうまく使い分けて感情表現をしていて、それが可愛くて人気も高いと思いますが、その表現力がずば抜けて素晴らしい技術だなと感じました!
声の大きさ、トーン、いろんなピカチュウを使い分けていて本当にピカチュウが可愛すぎて好きです!!
表現力の高さ!
ピカチュウは話さないので、セリフではなく鳴き声のような言葉なのに感情がしっかり伝わってくるところが素晴らしいと思います💛
明るくて可愛い声も好きですが、ちょっと自慢げに喋ってる時の声や、不満そうな声が特に上手いなと思います😊
ピカチュウが話す相手や、喜怒哀楽を微妙なニュアンスで変えてくるので、本当にピカチュウが生きているかのよう✨
ピカチュウの声は他の人には絶対真似できないキャラクターだと思います!
可愛いポケモン
今や国を代表するようなアニメ作品となったポケモンなのですが、その主役といってもおかしくはないピカチュウは最高に可愛らしいです!電気ネズミポケモンらしく、電気の力を持ったネズミなのですが、サイズは肩に乗れる絶妙なサイズで、実際に肩に乗せたくなるような感じです!鳴き声はその時の気持ちによって変わって、撫でたりした時の可愛らしい声はいつも癒されます!常に主人公と一緒に頑張っている可愛いポケモンです!
とにかく可愛い!!
喜怒哀楽、全てを一言でで表現するのはすごい(*´ω`*)!
そして声が可愛すぎる!
小さい頃に見て、好きだったキャラクターを次は自分の子供も可愛いと思うのは、ピカチュウの姿もそうですが、やはり大谷さんのあの声があっての事かと思います⭐︎