ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
4位シチリア!シチリア!

引用元: Amazon
『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督が、故郷シチリアを舞台に描く人間讃歌。シチリアの田舎町に牛飼いの息子として生まれたペッピーノは美しい女性・マンニーナと恋に落ちるが、政治活動のせいで彼女の家族に拒絶され…。
5位神様の思し召し(漫画)

引用元: Amazon
第28回東京国際映画祭 観客賞受賞作品! 『最強のふたり』の感動が再び! ! 天才だが傲慢なエリート外科医と、ムショ帰りだが大人気のカリスマ神父 住む世界の違うふたりに起きた、生涯最高の奇跡!
7位ある天文学者の恋文

引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 122分 |
監督 | ジュゼッペ・トルナトーレ |
メインキャスト | オルガ・キュリレンコ(エイミー・ライアン)、ジェレミー・アイアンズ(エドワード・フィーラム教授)、ショーナ・マクドナルド(ヴィクトリア)、パオロ・カラブレージ(オッタヴィオ)、アンナ・サヴァ(アンジェラ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://gaga.ne.jp/tenmongakusha/ |
9位いつだってやめられる 7人の危ない教授たち

引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 105分 |
監督 | シドニー・シビリア |
メインキャスト | エドアルド・レオ(ピエトロ・ズィンニ)、ヴァレリア・ソラリーノ(ジュリア)、ステファノ・フレージ(アルベルト・ペトレッリ)、ヴァレリオ・アプレア(マッティア・アルジェリ)、パオロ・カラブレージ(アルトゥーロ・フランティーニ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
10位太陽がいっぱい(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 1960年 |
---|---|
上映時間 | 118分 |
監督 | ルネ・クレマン |
メインキャスト | アラン・ドロン(トム・リプレー)、マリー・ラフォレ(マルジュ・デュヴァル)、モーリス・ロネ(フィリップ・グリンリーフ)、エルノ・クリサ(リコルディ刑事)、ビル・カーンズ(フレディ・マイルズ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
11位おとなの事情(映画)

引用元: Amazon
『おとなの事情』(おとなのじじょう、Perfetti sconosciuti)は2016年のイタリアのコメディ映画。 監督はパオロ・ジェノヴェーゼ、出演はカシア・スムトゥニアクとアルバ・ロルヴァケルなど。 7人の男女が集まった食事会で、スマートフォンの通話やメールの履歴をさらけ出すゲームをきっかけに、夫婦や友人間にさまざまな疑惑が巻き起こっていく様を描いたワンシチュエーションコメディ。
12位グレート・ビューティー/追憶のローマ

引用元: Amazon
『グレート・ビューティー/追憶のローマ』(グレート・ビューティー ついおくのローマ、La grande bellezza)は、パオロ・ソレンティーノ監督による2013年のイタリア・フランスの映画である。
13位道(1954)

引用元: Amazon
制作年 | 1954年 |
---|---|
上映時間 | 104分 |
監督 | フェデリコ・フェリーニ |
メインキャスト | アンソニー・クイン(ザンパノ)、ジュリエッタ・マシーナ(ジェルソミーナ)、リチャード・ベイスハート(綱渡り芸人) |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
14位ひまわり(1970)
17位君の名前で僕を呼んで

引用元: Amazon
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
監督 | ルカ・グァダニーノ |
メインキャスト | ティモシー・シャラメ(エリオ・パールマン)、アーミー・ハマー(オリヴァー )、マイケル・スタールバーグ(Mr.パールマン)、アミラ・カサール(アネラ・パールマン)、エステール・ガレル(マルシア)ほか |
主題歌・挿入歌 | Mystery of Love / スフィアン・スティーヴンスの |
公式サイト | http://cmbyn-movie.jp/ |
18位いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち

引用元: Amazon
『いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち』(いつだってやめられる じゅうにんのいかれるきょうじゅたち、原題:Smetto quando voglio: Masterclass)は、2017年のイタリアのコメディ映画。 監督はシドニー・シビリア、出演はエドアルド・レオとグレタ・スカラーノなど。 イタリアの社会派コメディ『いつだってやめられる』シリーズ第2作で、前作『いつだってやめられる 7人の危ない教授たち』(2014年)の大ヒットを受けて3年後に作られた続編2部作の前編である。
20位ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト

引用元: Amazon
23位サスペリア(2018年)

引用元: Amazon
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 152分 |
監督 | ルカ・グァダニーノ |
メインキャスト | ダコタ・ジョンソン(スージー)、ティルダ・スウィントン(マダム・ブラン)、ミア・ゴス(サラ)、クロエ・グレース・モレッツ(パトリシア)、ルッツ・エバースドルフ(ジョセフ・クレンペラー)、ジェシカ・ハーパー(アンケ)ほか |
主題歌・挿入歌 | Suspirium / トム・ヨーク |
公式サイト | https://gaga.ne.jp/suspiria/ |
25位帰ってきたムッソリーニ

引用元: Amazon
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 100分 |
監督 | ルカ・ミニエーロ |
メインキャスト | マッシモ・ポポリツィオ(ベニート・ムッソリーニ)、フランク・マターノ(カナレッティ)、ステファニア・ロッカ(カティア・ベッリーニ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://www.finefilms.co.jp/imback/ |
27位シシリアン・ゴースト・ストーリー

引用元: Amazon
≪突如行方不明となった美少年。事件の真相を追う少女の行く先に待つものとは。イタリア全土にショックを与えた少年誘拐監禁事件が紡ぐ、美しくも切ない恋物語―≫
28位トスカーナの幸せレシピ

引用元: Amazon
29位キューブリックに愛された男

引用元: Amazon
30位水と砂糖のように
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





女の友情
とっても美しい映画。
心を病んだ女性たちが社会復帰するのを助ける為の施設に入所している真逆なタイプの女性2人の友情物語。
初めはシリアスなストーリーかと思ったけどユーモアたっぷりな展開でとても素敵。