みんなのランキング

人生とはさんの「歌唱力の高い女性アーティストランキング」

0 0
更新日: 2025/07/31

人生とは

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1中島みゆき

中島みゆき

引用元: Amazon

中島 みゆき(なかじま みゆき、本名:中島 美雪(読みは同じ)、1952年2月23日 - )は、日本のシンガーソングライター、ラジオパーソナリティ。北海道札幌市出身。1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューした。公式ファンクラブ名は「なみふく」。

主題歌でよく聞く

ドラマなどの主題歌で中島みゆきさんの歌をよく耳にします。エンディングで歌が流れてくるとすぐ中島みゆきだと分かって、一人で喜んでいるものです。そのおかげで定期的に中島みゆきのCDを聴かないとやっていけないこの頃です。

2ZARD

ZARD

引用元: Amazon

ZARD(ザード)は、日本の女性歌手・坂井泉水を中心に結成された音楽ユニット。1991年始動。芸能事務所はSENSUI。レコード会社はビーイング、レーベルはB-Gram RECORDS。

透き通る声の歌手

私はコナンから坂井泉水を好きになりました。特に好きなのは夏を待つセイルのようにです。映画も自分好みで最後にエンディングで流れてきた時は泣きそうになってしまいました。私はCDを少しは持っているのですが、収録されていない曲はYoutubeで聴いています。その曲も持ってるCDにはないのでYoutubeで聴く事になるのですが、この頃は少し困りごとがあるのです。それは坂井泉水で検索すると別の感じが出てきてしまうことです。それで最近はZARDで検索するように気をつけています。

2渡辺美里

渡辺美里

引用元: Amazon

3中森明菜

中森明菜

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1965年7月13日 / かに座 / 巳年
出身地東京都
プロフィール1981年7月11日、15歳で出演した日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』の合格をきっかけに、ワーナー・パイオニアとのレコード契約を締結し、1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。その後は続々とヒット作を世に送り出し、「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」(1985年)と「DESIRE -情熱-」(1986年)で、日本レコード大賞を2年連続で受賞した。
代表作品映画『愛・旅立ち』(1985年)
シングル『飾りじゃないのよ涙は』(1985年)
シングル『DESIRE -情熱-』(1987年)
ドラマ『素顔のままで』(1992年)

世代じゃないけど

中森明菜は歌がとても上手い。「飾りじゃないのよ涙は」は井上陽水が歌っているのももちろんいいが、中森明菜のも好きだ。私はふと聞きたくなるような存在であると思っている。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング