みんなのランキング

【投票結果 1~156位】日本の女性アーティスト歌唱力ランキング!1番歌が上手い女性歌手は?

MISIA越智志帆(Superfly)美空ひばり吉田美和小柳ゆき宇多田ヒカル島津亜矢浜田麻里中島みゆきZARD

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数156
投票参加者数5,861
投票数21,146

圧倒的な歌唱力で多くの観客を魅了してきた、数多くの女性アーティストたち。J-POPだけにとどまらず、演歌やオペラなどのあらゆるジャンルで活躍してきました。今回は「歌唱力の高い女性アーティストランキング」をみんなの投票で決定します!あなたが歌がうまいと思う女性歌手を教えてください!

最終更新日: 2023/03/21

注目のユーザー

ランキングの前に

1分でわかる「歌唱力が高い女性アーティスト」

多くの人の心を掴む、高い歌唱力とは

歌唱力とは、歌をうたう能力のこと。歌唱力のありなしは、音程やリズム感、滑舌の良さなどが基本条件です。それに加えて、抑揚やロングトーン、ビブラートといったテクニックを使い、表現力が多彩なことも歌をうまく聞かせる重要ポイントとなっています。また、安定して出せる音域の位置が男性に比べて高めな女性の歌声は、低くて重量感のある声ではなく、やわらかい印象であったり、響くような声が特徴です。

関連するおすすめのランキング

人気の平成歌姫は?こちらもおすすめ!

平成の歌姫ランキング

日本の男性アーティスト歌唱力No.11は!?

歌唱力の高い男性アーティストランキング

歴代の名曲が勢揃い!こちらのランキングもチェック!

邦楽・J-POPランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、すべての歌唱力が高い日本の女性歌手が投票対象です。海外の女性アーティストは除外とします。あなたが歌がうまいと思う、日本の女性歌手に投票してください。

ソロ・グループの総合ランキングはこちら

アーティストランキング

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1MISIA

(1,191人が評価)
生年月日 / 星座7月7日 / かに座
出身地長崎県
プロフィール1998年2月にシングル『つつみ込むように…』でデビュー。その後、『Everything』など数多くの名曲を発表。その圧倒的な歌唱力と楽曲の完成度の高さで一躍日本を代表するトップアーティストに。これまでに発売した作品総セールス数は、世界で2000万枚以上にも及ぶ。音楽活動のほかに、2008年には「Child AFRICA(チャイルド・アフリカ)」を設立。国際機関と協力して、途上国の子供たちの取り巻く教育の問題を中心に支援活動を行うなど、世界的視野のもとでの社会貢献活動にも注力している。
代表作品CDシングル『白い季節 / 桜ひとひら』(2015)
CDアルバム『NEW MORNING』(2014)
CDシングル『恋は終わらないずっと』(2012)
公式SNSTwitter

もっと見る

関連するランキング

逢いたくていま / MISIA

MISIAの曲ランキング

好きなMISIAの曲は?

圧倒的美声とリズム感

人並外れた圧倒的な美声、リズム感を持った女性シンガーだと思います。
最近ではバラード曲が多いイメージですが、デビュー当初のアップテンポなリズム感あふれる楽曲の衝撃は忘れられません。
話し声はとても小さく、おしとやかな雰囲気とのギャップも魅力的です。

報告

声量がすごい

数ある名曲があり、全ての曲で心から感動する歌が多いと思います。バラードを歌ったらかな人に勝てる人はいないと思います。サビに入る前とサビの歌い方がとてもうまいと思います。テレビ越しでも分かる声量の大きさは実際に聞いたら感動するに違いありません。

報告

歌唱力の塊

この人に勝てる人は絶対いないなと思っています。音域の広さと声量が魅力!
あと、ライブやテレビでのパフォーマンス時の衣装や構成、セットにも魅力があります。
MISIAらしいファッションにもいつも楽しませてもらっています。

ゆり

ゆりさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

2越智志帆(Superfly)

(1,028人が評価)

声量

あの小柄な身体であの声量はすばらしいと思います。低音から高音まで迫力のある声でかっこいいです。声質も人の心に響くものを持っていて大好きです。あの高音はどうやって出しているのでしょう、地声で出しているのか、不思議でなりません。

報告

圧倒的なパワフルボイス

圧倒的な音域の広さと声量には、初めて聴いた時に圧倒されました。ハイトーンボイスで歌うアーティストは沢山いますが、彼女のようにここまでしっかりとした芯のある声で高いキーも歌えるアーティストはそんなにいない気がします

報告

ジャンル·音色の広さ·豊かさとキレ、総合力

ロックからバラード、ポップス、ゴスペル、カントリー調など、歌いこなす曲の幅が本当に広い。猛々しさから清らかさ爽やかさ、妖艶さ、物憂げな歌唱と、とにかく声への色の付け方が多彩で上手い。たまに見せるフェイク、シャウトも海外勢に引けを取らない。声のエッジの効かせ方、一音一音の減衰、緩急の付け方、暴発しない正確なパワーの開放の仕方、明瞭な発声、卓越したリズム感と表現力。ピッチの安定感、声量もさることながら、歌唱全体がよく統制され、すべてが高値安定した本当に素晴らしいシンガーだと思います。

報告
コメントをもっと読む

3美空ひばり

(737人が評価)
美空ひばり

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1937年5月29日 / ふたご座 / 丑年
出身地神奈川県
プロフィール1937年5月29日生まれ。1945年、地元の劇場にて美空和枝の名で初舞台を踏む。1949年、『河童ブギウギ』でレコードデビュー。デビュー以降『悲しき口笛』、『東京キッド』、『愛燦燦』、『みだれ髪』、『川の流れのように』など数々のヒットソングを世に放ち、昭和歌謡界を牽引した。一方、女優としても活躍し、生涯150本を超える作品に出演。没後には女性初となる国民栄誉賞を受賞するなど、数多くの功績を残している。
代表作品シングル『柔』
シングル『川の流れのように』
映画『花笠道中』
映画『ひばり・チエミの弥次喜多道中』
公式SNSTwitter

もっと見る

日本の歴史上、最高位に位置する歌手

今更「美空ひばりは歌がうまい」なんて、ピカソに絵がうまいねと言うのと同じようなものですが、何回言っても足りないくらいです。

歌唱力No,1といったら、美空ひばりさんしかいません。
これだけの表現力、歌唱力、声量、声の良さ、音程の確かさ、リズム感、カリスマ性、アイドル性を兼ね備えた歌手は、日本の歌謡史上、ほかに類をみないことを断言します。

今でも、多くのプロ歌手や音楽家の方々が目標とする、「歌の神様」です。
仕事に対しては一切の妥協がない仕事の鬼だったことは有名ですが、普段は、人に対して愛情が深く、とにかく優しい、細やかな気遣いがで[続きを読む]

小針 侑起

近代芸能史研究

小針 侑起さん

1位の評価

報告

日本の🌟SUPERSTAR🌠歌姫🎵紅白歌合戦大トリ11回🎙️🎵女性として当時史上初の国民栄誉賞🏆️

東京ドームこけら落とし公演
【本当はこけら落とし公演ではないが
そういうことにしてしまう
日本の🌟SUPERSTAR💥だ】
戦後の日本のSUPERSTARは美空ひばり様👑と
❪長嶋茂雄❫様👑の二人しかいない。って言うより
戦前にSUPERSTARはいない。
織田信長はタダの野蛮人👿
『柔(日本レコード大賞)』『愛燦燦』
『川の流れのように』は名曲中の名曲❕
94

報告
コメントをもっと読む

4吉田美和

(815人が評価)
吉田美和

公式動画: Youtube

吉田 美和(よしだ みわ、1965年5月6日 - )は、DREAMS COME TRUE(ドリカム)のボーカルを務める北海道中川郡池田町出身のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。ドリカムの楽曲の全ての作詞と数多くの作曲を手がけている。血液型A型。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

コンサートに行った全員が「自分のために歌ってくれている」って思ってしまう魔法の声。

ドリカムファンの友達が「美和ちゃんは自分のために歌ってくれているんだ」と言っていて、正直「なにこのコ?笑」って思っていたのですが、youtubeでドリカムワンダーランドのライブを見てその意味が分かりました。だって私は「私のために歌ってくれてる!」と思ったのですから。ライブを見てそんなこと、それまで思ったことなかったです。

もこ

もこさん

1位の評価

報告

テクニックがすば抜けている

私と同じ40代くらいの世代は歌がうまい女性アーティストと言うと彼女の名前が真っ先に浮かぶ人が多いのではないでしょうか。彼女の正確なリズム感に安定したピッチ、声量は、人によって好き嫌いは分かれるかもしれませんが、間違いなく歌のうまい女性アーティストと言えると思います。

報告

センスの塊、どんな曲調にも対応可能なスキルの高さ

ピッチ、リズムの安定感、テンポの速い曲にもバラードにも完璧にアジャストして聴かせるスキルが凄いと思います。昔ジャズメンとやったソロアルバムでのグルーヴィーな歌のクオリティーには痺れました。フェイク、スキャットの自在さも素晴らしい。パワーだけでなく、切なさ、情感に溢れた歌唱も秀逸。音域もかなり広く、低音での歌唱も魅力的。

報告
コメントをもっと読む

5小柳ゆき

(729人が評価)
小柳ゆき

引用元: Amazon

小柳 ゆき(こやなぎ ゆき、1982年1月26日 - )は、日本の歌手。本名、小柳 由紀(読み同じ)。埼玉県大宮市(現さいたま市)出身。元所属芸能事務所はバーニングプロダクション。所属レコード会社はユニバーサルミュージック・Prime Music。姉は歌手・ミュージシャンの小柳裕美(美裕リュウ)。身長154cm 体重40kg。血液型B型。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

あなたのキスを数えましょう ~You were mine~ / 小柳ゆき

小柳ゆきの曲ランキング

好きな小柳ゆきの曲は?

もっと評価されてほしい

彼女のパワフルボイスは、歌番組で聞くと圧巻。声量はもちろんのこと、表現力が半端なくて歌詞の内容があふれんばかりに直球で届いてきます。

彼女の名曲「あなたのキスを数えましょう」は彼女にしか歌えない曲だと思います。他の歌手に比べて評価が低いと思うので、もっと評価されてほしいです。

報告

迫力満点

歌の歌詞と本人の歌い方、伝え方がとても心に伝わります。
特に愛情という歌の崖で歌う壮大さは特に印象に残っています。
当時10代だったとは思えない素晴らしいパフォーマンス、迫力、彼女にしか出せない魅力ですね。

ゆり

ゆりさん

2位の評価

報告

張りのあるパンチの効いた声が最高に心地よい

しなやかな身体全身から伝わってくるハードボイスが最高

報告
コメントをもっと読む

6宇多田ヒカル

(941人が評価)
宇多田ヒカル

引用元: Amazon

宇多田 ヒカル(うただ ひかる、1983年1月19日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、ミュージシャン、音楽プロデューサー。本名は宇多田 光(読み同じ)。アメリカ合衆国ニューヨーク出身。所属芸能事務所はU3MUSIC。所属レーベルはエピックレコードジャパン。ロンドン在住。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

Flavor Of Life / 宇多田ヒカル

宇多田ヒカルの曲ランキング

あなたが好きな宇多田ヒカルの曲名は?

つい聴き入ってしまう

10代で歌手デビューし、今もなお声がかすれるなど全くなく音楽活動もされていてすごいなと思います。
宇多田ヒカルさんの曲は一般人にはカラオケで歌うには難しい曲が多く、真似をしても宇多田ヒカルさんにはなれないと思います。
それぐらい声量だけでは勝らない技術力などがあるのだろうなと思います。

報告

可愛いと迫力

歌い出すと急に大人の色気を出してくる歌姫!かなりの歌唱力の持ち主で、若い時から声が素敵で感動して泣いてしまいます。歌以外におしゃべりしてる時の彼女のポジティブない性格もとても可愛らしくて、そのギャップがまた良いと思います。

報告

ささやくような歌声

ささやくような歌声なのにどこかパワーを感じる声で人の心を掴む歌姫だと思います。真似しようとしてますなかなかできないと思います。決して力強く歌っている感じはないのに声量もあり難しい曲もとても独特な表現で歌い上げるのはすごいの一言。

報告
コメントをもっと読む

7島津亜矢

(600人が評価)

歌唱力の限界を感じない

演歌、歌謡曲で紅白常連の島津亜矢さん。
カバーアルバムを聞いた時では、底知れぬ歌唱力を感じ感動しました。最近utageなどをはじめテレビでの活躍がめざましく嬉しいです。
代表曲はパッとは思いつかないのが残念ですが...。

報告

歌怪獣👿👽️歌姫❗️島津亜矢さん

カバー曲の歌怪獣🦹😈
『帰らんちゃよか』は
オリジナル曲の名曲中の名曲❕
93

報告

惜しい!

どんな曲でも良いので同じ歌をこのランキングに入っている人だけで歌ってみて欲しい。それを聴けば彼女の歌唱力がどれほど群を抜いてジャンルレスであるかがわかるはず。ヒット曲が無いのが唯一のマイナス。演歌歌手なので好みが分かれるのは仕方ないが、先入観を持たず是非一度生で歌を聴いてみてほしい。

らんさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

8浜田麻里

(381人が評価)

関連するランキング

Blue Revolution / 浜田麻里

浜田麻里の曲ランキング

好きな浜田麻里の曲は?

ハイトーンボイス・ヘヴィメタル歌姫

超絶singer❮浜田麻里❯様👸
日本武道館級ARTIST❗️
『Heart and soul』『Return to
myself~しない、しない、ナツ。』は
名曲中の名曲❕

報告

還暦ですよ?

近年のアルバムでハードロック路線に戻り、速い曲からバラードに至るまで、年齢に負けず進化し続ける歌声に圧倒されます。

ダウさん

1位の評価

報告

圧倒的な歌唱力の女性ボーカリスト

40年間も変わらず高音域をキープし、なお進化し続けている歌唱力はずば抜けています。

麻絵里さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

9中島みゆき

(714人が評価)
中島みゆき

引用元: Amazon

中島 みゆき(なかじま みゆき、本名:中島 美雪(読みは同じ)、1952年2月23日 - )は、日本のシンガーソングライター、ラジオパーソナリティ。北海道札幌市出身。1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」でデビューした。公式ファンクラブ名は「なみふく」。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

時代 / 中島みゆき

中島みゆきの曲ランキング

あなたが好きな中島みゆきの曲名は?

力強い歌声

中島みゆきほど現在の若者にとって得体のしれない歌手はいないのではないでしょうか。昔はテレビなどにも出ていましたが、最近は一切出ていません。それでいながら彼女の力強い歌声は、一年に何度も耳にする機会が誰にでもあります。

報告

うまいとか下手とかを超越した世界観

中島みゆきさんの歌声も独特で、他とは比較できないものです。中島みゆきの世界観のようなものがそのまま声になって出てきているような感じです。まさに魂の歌といったかんじでしょうか。そんなみゆきさんだからこそ、コアなファンが生まれてるのだと思います。

報告

他の追随を許さない存在

この人をおいて、一位になる歌手などいません。時代を超えて語り継がれる存在ですね。

報告
コメントをもっと読む

10ZARD

(655人が評価)
ZARD

引用元: Amazon

ZARD(ザード)は、日本の女性歌手・坂井泉水を中心に結成された音楽ユニット。1991年始動。芸能事務所はSENSUI。レコード会社はビーイング、レーベルはB-Gram RECORDS。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

心を開いて / ZARD

ZARDの曲ランキング

あなたが好きなZARDの曲名は?

すごいですよ、この人

天才だった人だと思います。この人の声は透明感あるし、何より心によく沁みる。私なんかは、彼女の声を聞いただけで笑顔になれちゃいます♪
泉水さん、大好きです!!

真也子さん

1位の評価

報告

透き通る声

透明感のある声がすごく魅力的。
もう生歌が聞けないのが非常に残念。

さん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

11安室奈美恵

(819人が評価)
安室奈美恵

引用元: Amazon

安室 奈美恵(あむろ なみえ、1977年9月20日 - )は、日本の元歌手、元ダンサー。本名同じ。身長は158cm、血液型はO型。沖縄県那覇市出身。「安室ちゃん」「奈美恵ちゃん」という愛称がある。1990年代に数多くのヒット曲を生み出し、アムラー等の社会現象を引き起こし、平成を代表する歌姫としての地位を築いた。40歳の誕生日を迎えた2017年9月20日、公式サイトにアップしたメッセージにて、芸能界を引退することを発表(詳細後述)。2018年9月16日をもって引退した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵

安室奈美恵の曲ランキング

あなたが好きな安室奈美恵の曲名は?

引退の年に女性vocal最高の観客動員力

五大ドームtour
17公演の歌姫🌺安室奈美恵さん🌺
私は最終公演の6月3日の
東京ドームライブを観て
本当に素晴らしかった💯🎵
日本ゴールドディスク大賞3回受賞
日本レコード大賞二連覇🌟
『Chase the Chance』
『CAN YOU CELEBRATE❔(レコ大)』
『Hero』は名曲中の名曲❕
94

報告

声にあった歌い方と歌♪

あれだけ踊りながら歌って息を切らさず、音程も外さない、MCもナイので、ライブというよりショーのような、唯一無二の歌姫だと思います。

けん

けんさん

6位の評価

報告

安室ちゃんといえば、平成の歌姫。
レコ大、ミリオン…さまざまな賞を受賞しています。
バラードから、ノリの良い曲までさまざまな曲を歌いこなせているのは安室ちゃんです!

うりぼうさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

12絢香

(729人が評価)
絢香

引用元: Amazon

絢香(あやか、1987年12月18日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。大阪府守口市出身。所属事務所・レコード会社はA stAtion。かつては研音(所属事務所)・ワーナーミュージック・ジャパン(レコード会社)に所属していた。 血液型は O型。身長157cm。夫は俳優の水嶋ヒロ。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

三日月 / 絢香

絢香の曲ランキング

好きな絢香の曲は?

心にしみる声

絢香はしっとりした歌がとても心に染みます。歌詞のひとつひとつもメッセージ性がすごくて、思わず恋人に会いたくなってしまうような歌声です。「三日月」なんかは、聴いていると夜空が頭の中に思い描かれてしまいます。切なくて大好きな歌です。

報告

美声

とにかく声が好き!絢香の曲はどの曲も名曲で、1度聞いたら忘れられません。他の人にはない独特な声質も素敵で心に響きます。どの世代にも人気でたくさんのファンがいることも間違いないと思います。あの魅力的な声は絢香にしか出せないです。

報告

singer-songwriter超絶歌姫🎵絢香さん

2016年さいたまスーパーアリーナ 2DAY❗️
『三日月』『みんな空の下』は
名曲中の名曲❕
88

報告
コメントをもっと読む

13中森明菜

(291人が評価)
中森明菜

引用元: Amazon

生年月日 / 星座 / 干支1965年7月13日 / かに座 / 巳年
出身地東京都
プロフィール1981年7月11日、15歳で出演した日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』の合格をきっかけに、ワーナー・パイオニアとのレコード契約を締結し、1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。その後は続々とヒット作を世に送り出し、「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」(1985年)と「DESIRE -情熱-」(1986年)で、日本レコード大賞を2年連続で受賞した。
代表作品映画『愛・旅立ち』(1985年)
シングル『飾りじゃないのよ涙は』(1985年)
シングル『DESIRE -情熱-』(1987年)
ドラマ『素顔のままで』(1992年)
公式SNS-

もっと見る

関連するランキング

DESIRE -情熱- / 中森明菜

中森明菜の曲ランキング

好きな中森明菜の曲は?

総合力で強い

歌のうまさだけならMISIAとか他にもっとすごいのいるし、ルックスがよいだけ・ダンスがうまいだけ・表現力があるだけ、なら他にもいると思うが、すべてを高いレベルで持ち合わせているのは中森明菜だけ。歌える曲の幅も広い。

ゲストさん

1位の評価

報告

容姿も含めてまさに歌姫

感情表現が抜群、気持ちが伝わって来ます

赤毛さんさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

14鬼束ちひろ

(584人が評価)
鬼束ちひろ

引用元: Amazon

鬼束ちひろ(おにつか ちひろ、1980年10月30日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。本名同じ。2013年からは鬼束ちひろ & BILLYS SANDWITCHESのボーカルとしても活動。妹は舞踊家で女優の鬼束桃子。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

月光 / 鬼束ちひろ

鬼束ちひろの曲ランキング

好きな鬼束ちひろの曲は?

息のコントロール

とにかく息のコントロールが抜群に上手い。ライブ版「月光」や「BORDERLINE」あたりを聞いてみるとよくわかるが、お腹の奥底から響いてくるような声にプラスして息を漏らし気味な発声を織り交ぜ、力強くも切ない歌声を圧倒的な声量で響かせる。ふつうのウィスパーボイスとは違う、無二の表現力。

報告

声量・表現力の鬼

調子の差はあると思いますが、ほんとに歌が上手いと思います。特に日本武道館のライブは圧巻でした。息が多い声でも大きい声でしかも息が長い。また、表現力にも優れていて聴くものを歌の世界観に入れてしまうと思います。全身全霊で歌っているので心に響きます。

報告

ブラックホールに飲み込まれる激ウマ歌姫👿

2002年日本武道館開催❗️鬼束ちひろ様
『月光』『流星群』は名曲中の名曲❕
87

報告
コメントをもっと読む

15髙橋真梨子

(559人が評価)
生年月日 / 星座 / 干支3月6日 / うお座 / 丑年
出身地福岡県
プロフィール広島生まれ、福岡育ち。ジャズプレイヤー(クラリネット、サックス)の父親の影響で、音楽に触れる家庭環境で育ち、14歳の頃からジャズを勉強し始める。本格的なレッスンを受けるため16歳で上京。駒沢学園高校に通いながら、ジャズピアニスト柴田泰氏に歌を師事。高校卒業後、一時博多に戻りライブハウスで活動。その卓越した歌唱は多くのファンをとらえ、東京においても知る人ぞ知る存在になっていた。そして、ペドロ&カプリシャスのリーダーペドロ梅村氏の誘いで、カプリシャス2代目ヴォーカリストとして再び上京。1972年、ペドロ&カプリシャスのメンバーに加入し、プロデビュー。1973年3月、ワーナーパイオニアレコードより『ジョニィへの伝言』を発表し大ヒット。その後『五番街のマリーへ』『陽かげりの街』等のヒットが続き、音楽界に新風を吹き込んだ。これら一連のヒットや記録的なロングセラーは、カプリシャスの完成されたサウンドに支えられたことは勿論、ヴォーカリストの歌唱力・表現力によって得られたものといえる。このグループでラテン音楽・ポピュラー音楽の真髄に触れ、一段と実力をつけ6年余り経過した時、日本の新しい音楽シーンをつくってきた1人として、グループの音楽活動の中で、洋楽のコピーでは表現しきれないもの足りなさを感じ始める。ジャンルにこだわらず日本語の詞を歌うという考え、日本人の音楽に対する考えも変わってきたことも原因し、1978年8月グループから独立。ソロデビュー後は、ベストなコンディションで歌を聴いてもらいたいという姿勢から、TV出演よりも生のステージを大切にし、多くの作品やコンサートツアーで全国の音楽ファンを着実につかんできた。また、海外ではニューヨーク・カーネギーホール(1993年7月)、ロンドン・ロイヤルアルバートホール(1994年7月)、香港・コンベンション&エキシビジョンセンター(1997年10月)でコンサートを行い、いずれも大成功をおさめている。特に、香港においては返還式典が開かれた会場で行われたため、世界中の人々から注目を集めた。男と女の出逢い、別離、未練といった愛にさすらう心を、しっとりとした説得力ある歌唱と研ぎすまされた感覚で歌い上げ、独特の雰囲気を放ち続ける。モットーは「何事も自然流、無理をせず現在にベストを尽くすこと」。
代表作品CDシングル『桃色吐息』
CDシングル『for you...』
CDシングル『ごめんね・・・』

もっと見る

関連するランキング

ごめんね… / 髙橋真梨子

高橋真梨子の曲ランキング

好きな高橋真梨子の曲は?

真理子さんの歌声は切なさが似合います

名曲が多い高橋真理子さんですが、その中でも個人的に一番好きな歌はソロデビューシングルである「あなたの空を飛びたい」です。当時の事を知っているわけではないのですが、コンサート映像を見て以来すごく気に入っています。真理子さんが歌うとどの曲もいい曲に聞こえるから不思議です。

報告

演歌歌謡曲でもないJ-POPでもない

丁度真ん中【高橋真梨子】という
音楽ジャンルを確立させた歌姫❗️
丁度真ん中なので演歌歌謡曲、J-POP
系のARTISTと基本あまり絡まない。
逆に他のARTISTから丁度真ん中なので
幅広くcoverされる(されやすい)。
『桃色吐息』『はがゆい唇』は
名曲中の名曲❕
88

報告

16夏川りみ

(259人が評価)
生年月日 / 星座10月9日 / てんびん座
出身地沖縄県石垣島
プロフィール10月9日生まれ、沖縄県石垣市出身。1999年に夏川りみとしてシングル『夕映えにゆれて』でデビュー。2001年に3rdシングル『涙そうそう』をリリースし、大ヒット。116週連続チャートイン。2002年には紅白歌合戦に初出場し、5年連続出場。2004年、日本レコード大賞で最優秀歌唱賞受賞。2006年にはデヴィッド・フォスター・プロデュースによる、アンドレア・ボチェッリのアルバム『アモーレ』に参加。『ソモス・ノビオス~愛の夢』をスペイン語でデュエット。2007年12月には2回目の台湾公演を行い、6000人を動員して台北國際会議中心2daysをSOLD OUTにする等、その活動は日本国内に留まらない。2007年10月より台湾を含む全国ツアー『歌さがしの旅2007-2008』がスタート。全40公演開催。2008年1月23日には13枚目となるシングル『あの花のように』発売。その癒し系の歌声は、老若男女問わずリスナーを魅了する。
代表作品アルバム『ていだ』
アルバム『想い風』
シングル『愛よ愛よ』

もっと見る

関連するランキング

涙そうそう / 夏川りみ

夏川りみの曲ランキング

好きな夏川りみの曲は?

涙そうそうを聴いていると自然と沖縄の情景が浮かんできます

あの透き通ったキレイな歌声は彼女にしか出せない声だと思いますし、その歌声を聴いていると自然と歌の世界観に惹き込まれてしまいます。彼女は、歌詞に感情を乗せるのがとてもうまいアーティストではないでしょうか。

報告

もっと上でいい

じんわりと涙がでるような歌声

あゆさん

5位の評価

報告
コメントをもっと読む

17山口百恵

(93人が評価)

関連するランキング

プレイバック Part 2 / 山口百恵

山口百恵の曲ランキング

好きな山口百恵の曲は?

潮騒(1975年)

山口百恵出演の映画ランキング

おすすめの山口百恵出演映画は?

マイク🎤を置いて去っていった伝説の歌姫

❮三浦友和❯殿と結婚⛪️🔔💏🔔した
❮山口百恵❯姫👸
『秋桜』『いい日旅立ち』は
名曲中の名曲❕
84

報告

プレイバックPart2以降

デビュー当時は、どこにでもいる歌が好きな子レベルでしたが、プレイバックPart2以降、彼女の歌唱力は爆上がりでした。よく聞くと、ビブラートをきかせたり、シャウトしたり、楽曲によってさまざまな歌唱技法を貪欲に身につけていました

ゲストさん

1位の評価

報告

女神

この人以上に好きな歌手は現れなかった。
魔法=マジックの様にひきこまれる歌声。

モモエチャンスさん

1位の評価

報告

18広瀬香美

(402人が評価)

関連するランキング

ゲレンデがとけるほど恋したい / 広瀬 香美

広瀬香美の曲ランキング

好きな広瀬香美の曲は?

冬⛄️🎅🎁の歌姫🎤広瀬香美

現在、YouTuberとしても活躍❗️
『ロマンスの神様』
『ゲレンデがとけるほど恋したい』
『DEAR...again』は
名曲中の名曲❕
98

報告

美しい高温

リズム感が半端ない。高音が気持ち良い。技術も高いですが、それ以上に情熱が伝わってくる。

LUNA

LUNAさん

5位の評価

報告

冬の女王、高音の神様

高音だけで言ったらMISIA、吉田美和にも張り合える実力の持ち主。昔と歌い方を変えてパワフルな歌い方になったけど正直最早パワフルすぎるぐらい。本当に50過ぎてるのか不安になってくる(笑)

ドラえもんさん

1位の評価

報告
コメントをもっと読む

19八神純子

(127人が評価)

みんな大好き八神純子

水色の雨、パープルタウン、Mr.ブルーなど名曲揃いですね。

報告

singer-songwriter🎵八神純子さん

『みずいろの雨』『パープルタウン』は
名曲中の名曲❕
86

報告

透き通った歌声!

60歳過ぎても全く衰えない、むしろ円熟味を増した圧倒的な歌唱力!

しょうちゃんさん

1位の評価

報告

20椎名林檎

(675人が評価)
椎名林檎

引用元: Amazon

椎名 林檎(しいな りんご、1978年11月25日 - )は、日本のシンガーソングライター。有限会社黒猫堂所属。レコードレーベルはEMI Records。2004年から2012年まではロックバンド・東京事変のボーカリストとしても活動した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

丸ノ内サディスティック / 椎名林檎

椎名林檎の曲ランキング

あなたが好きな椎名林檎の曲名は?

魅力的


椎名林檎はとにかくかっこいいです。声はもちろん曲もかっこよくて大好きです。あのなんとも言えない歌声はどうやって出しているのか、かっこよすぎます!また英語の歌もかっこよくて引きつける力がある歌手だなあと思います。

報告

迫力

見た目も歌唱力もずば抜けてます。高い声がとても魅力的で、ギターとの相性の良さもかっこよすぎます。一度聞いたら、耳に残るような歌声も素敵で、聞き惚れてしまいます。歌い出すと圧倒されるあの雰囲気はなかなか他のアーティストには出せないと思います。

報告
コメントをもっと読む

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

日本の歌唱力の高い女性アーティストを大集結させた「日本の女性アーティスト歌唱力ランキング」!ほかにも「日本のアーティスト歌唱力ランキング」や「洋楽女性アーティスト人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!

関連するおすすめのランキング

ジャンル別女性アーティストランキングはこちら!

洋楽女性アーティストランキング

平成の歌姫ランキング

女性オペラ歌手ランキング

歌唱力の高いアーティストランキング!

歌唱力の高いアーティストランキング

歌唱力の高い嵐メンバーランキング

歌唱力の高いジャニーズメンバーランキング

このランキングに関連しているタグ

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ