ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位Mr.Children

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「ミスチル」。桜井和寿(Gt.Vo)、田原健一(Gt)、中川敬輔(Ba)が活動していたバンド「THE WALLS」に鈴木英哉(Dr)が加入し1989年1月1日バンド名を「Mr.Children」に改める。1992年5月10日にミニアルバム「EVERYTHING」でメジャーデビュー。5thシングル「innocent world」で初のオリコン1位獲得。続く6thシングル「Tomorrow never knows」ではダブルミリオン達成。シングルだけでなく5thアルバム「深海」、2001年発売のベストアルバム「Mr.Children 1992-1995」がダブルミリオンなど、アルバムも計14作品でミリオンセラーを達成している。 |
---|
2位GLAY

引用元: Amazon
プロフィール | 1988年、TAKUROとTERUを中心に「GLAY」を結成。後にHISASHIが加入。1990年、高校卒業を機に拠点を東京へ移す。この頃JIROが加入し、TERU(Vo)、TAKURO(Gt)、HISASHI(Gt)、JIRO(Ba)の4人体制となる。1994年5月25日、「X JAPAN」のYOSHIKIのプロデュースで1stシングル「RAIN」を発売しメジャーデビュー。1999年7月31日に幕張メッセ駐車場特設ステージで開催された「GLAY EXPO '99 SURVIVAL」は1公演で観客20万人を動員し、国内音楽市場最大動員数となった。以降、2001年、結成10周年をむかえた2004年と20周年をむかえた2014年の計4回EXPOを開催している。 |
---|
ずっとかっこいいロックバンド
GLAYの曲はずっと昔から聴いていました。テルの歌声は高音が特に綺麗で聴いてる方に訴えてくるものがありました。『However』は好きで飽きるくらい聴いていました。EXILEとのコラボ曲はかっこ良すぎましたね。
3位King Gnu

引用元: Amazon
プロフィール | 2013年、常田大樹がソロプロジェクトとして「Mrs.Vinci」を結成。後に「Srv.Vinci」と改める。2015年9月16日、1stアルバム「Mad me more softly」を全国リリース。この頃に常田大樹(Gt.Vo)、勢喜遊(Dr.Mani)、新井和輝(Ba)、井口理(Key.Vo)の4人編成になる。2016年9月14日、ミニアルバム「トーキョー・カオティック」をタワーレコード限定でリリース。2017年5月、バンド名を「King Gnu」に改める。2018年1月28日、初のワンマンライブ「Tokyo Rendez-Vous」を渋谷WWWで開催。2019年1月、テレビドラマ「イノセンス 冤罪弁護士」の主題歌に「白日」を書き下ろしたことを発表。 |
---|
ボーカルの歌声が綺麗
最近人気ですよね。
井口さんの高音がすごく綺麗です。
低音に切り替わるとがらっとかっこ良く変わるのも良いです。『白日』はカラオケで歌おうと思うと最初の高音からもう難しくて歌えません。
4位Official髭男dism

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「髭男(ヒゲダン)」。2012年、藤原聡(Pf.Vo)、小笹大輔(Gt)、楢﨑誠(Ba.Sax)、松浦匡希(Dr)の4人で「Official髭男dism」を結成。"髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたい"という思いが込められている。2018年4月11日、1stシングル「ノーダウト」でメジャーデビュー。公式YouTubeチャンネルでの再生回数は3000万回を超えている。同曲で最優秀邦楽新人アーティストビデオ賞を受賞。2018年10月18日に発売した「Stand By You」は全国27局のFM/AM局でパワープレイを獲得、10月のオンエア回数月間1位となった。 |
---|
ボーカルの声が良い
アーティスト名が面白いなと思ったけど曲は本格的。ボーカルの声がイケボです。テレビで『Tell Me Baby』を初めて聴いた時は衝撃的でした。それからこの曲ばかり聴いています。ムーディーな曲調が昔のJ-POPを彷彿とさせるような、懐かしいけどお洒落な曲です。本当大好きです。
5位back number

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年に清水 依与吏、小島 和也、栗原 寿のメンバーとなる。圧倒的なクオリティの楽曲と卓越した表現力が各所で注目を集め続けているスリーピース・バンド。 |
---|---|
代表作品 | CDアルバム『スーパースター』Major Debut Album(2011)
CDアルバム『blues』3rd album(2012) CDアルバム『ラブストーリー』4th album(2014) |
歌詞に共感
ちょっと前までCMで『高嶺の花子さん』のアコースティックバージョンが聴けたので、改めて通常バージョンを聴いてみたらやっぱり良い曲でした。
男性目線の曲ですが女性でも共感できるような歌詞です。テイストが違いますが『青い春』も歌詞が良いです。
言葉選びのセンスがあるなぁと思います。
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



圧倒的な安定感
昔から聴いているミスチルの曲はその度に思い出も蘇ってきます。ボーカルの桜井さんの声は聴いていると落ちつく声です。昔の曲だけど『youthful days』が特に好きです。