みんなのランキング

【人気投票 1~30位】日本の世界遺産ランキング!みんながおすすめする場所は?

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産清水寺百舌鳥・古市古墳群明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業富岡製糸場と絹産業遺産群

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数30
投票参加者数637
投票数2,364

みんなの投票で「日本の世界遺産人気ランキング」を決定。普遍的な価値を有する世界遺産。2019年9月現在、日本には23件の世界遺産が存在します。戦争や原爆の悲惨さを物語る「原爆ドーム」(広島県)や、パワースポットとしても知られている「日光の寺社」(栃木県)、ジブリ映画『もののけ姫』の舞台となった「屋久島」(鹿児島県)などのなかで最も人気の日本の世界遺産は? あなたがおすすめする日本の世界遺産を教えてください!

最終更新日: 2024/04/17

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

57.8(54人が評価)
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(ながさきとあまくさちほうのせんぷくキリシタンかんれんいさん)は、長崎県と熊本県に残る12件の構成資産から成るUNESCOの世界遺産リスト登録物件である。 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産は、江戸時代250年間の禁教令下における厳しい弾圧の中、宣教師不在でありながら、信者のみで信仰を守り通しながらも、孤立せずに一般社会との関わりも持ちつつ、共同体を存続させるための生き方・暮らし方を創造したことが評価され、ユネスコの世界遺産に登録された。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

異文化が広がる神聖な場所

授業でも習う長崎のキリシタンの文化。長崎の海とそこに映える教会群はさぞかしキレイで神聖な感じがあるんだろうなという場所。
文化を触れに行くのもよし、教会を見に行くもよし!大河ドラマや時代劇等でよく出てきたりするので、昔の異国文化に触れに行くのもいいかなと思います。

50

50さん

2位(95点)の評価

報告

歴史を思わせる佇まい

キリシタンが隠れるように礼拝していた教会などがある場所。
そこだけが、時代と時間の流れが違うように感じるとか。
一度は足を運んでみたい世界遺産です。

秋桜

秋桜さん

4位(85点)の評価

報告

キリシタン弾圧の歴史を今に語る遺産

キリスト教弾圧の歴史を今に残す関連遺産。長崎と熊本県天草に今に残る教会はひっそりと今でも、隠れキリシタンの悲惨な歴史を伝えている……

masacco

masaccoさん

3位(90点)の評価

報告

22清水寺

57.4(12人が評価)
清水寺

清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号は音羽山。もとは法相宗に属したが、現在は独立して北法相宗大本山を名乗る。西国三十三所第16番札所。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

23百舌鳥・古市古墳群

55.2(25人が評価)
百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)は、大阪府堺市にある世界遺産の古墳群。半壊状態のものも含めて44基の古墳がある。このうち19基が国の史跡に指定されているほか、これとは別に宮内庁によって3基が天皇陵に、2基が陵墓参考地に、18基が陵墓陪冢に治定されている。かつては100基を上回る古墳があったが、第二次世界大戦後に宅地開発が急速に進んだため、半数以上の古墳が破壊されてしまった。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

大阪初

日本で一番最近うまれ、大阪で初めての世界遺産でも話題になった百舌鳥・古市古墳群。上からの景色を見るために気球やヘリでの観光化も検討しているのだとか。美しく巨大な古墳が街中にそびえ立つ迫力。とてもキレイな古墳なのでぜひオススメ。大阪人としてはすごく嬉しい!

ケイナ

ケイナさん

5位(75点)の評価

報告

森とお掘り

堺市役所から見るととてもすごいです。近くに行くと森森お掘りみたいな感じでした。名前の由来が少しグロかったです。😓

NaZyuNaさん

3位(85点)の評価

報告

24明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

54.9(33人が評価)
明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(めいじにほんのさんぎょうかくめいいさん せいてつ・せいこう、ぞうせん、せきたんさんぎょう)は、2015年の第39回世界遺産委員会でUNESCOの世界遺産リストに登録された日本の世界遺産の一つであり、山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・岩手・静岡の8県に点在する。西洋から非西洋世界への技術移転と日本の伝統文化を融合させ、1850年代から1910年(幕末 - 明治時代)までに急速な発展をとげた炭鉱、鉄鋼業、造船業に関する文化遺産であり、稼働遺産を含む世界遺産は日本では初めてとなった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

特に軍艦島。

長崎県長崎市にある端島通称軍艦島は、炭鉱の島に坑夫やその家族が暮らすための今で言うところの団地や生活に必要な施設など、当時の最先端をゆく建造物が至る所に建築されています。
今でも観光ツアーが組まれるなど人気のスポットで、死ぬまでに1度は行ってみたい場所ナンバー1です。

まふ。

まふ。さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25富岡製糸場と絹産業遺産群

53.9(28人が評価)
富岡製糸場と絹産業遺産群

富岡製糸場と絹産業遺産群(とみおかせいしじょうときぬさんぎょういさんぐん、Tomioka Silk Mill and Related Sites)は、群馬県富岡市の富岡製糸場、および伊勢崎市、藤岡市、下仁田町の2市1町に点在する養蚕関連の史跡によって構成される文化遺産であり、2014年6月の第38回世界遺産委員会(ドーハ)において、世界遺産として登録された。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

嬉しい  けど・・・・・

世界遺産になって嬉しいけど、いったことがない・・・・・・・・。
自然史博物館に行ってしまう・・・・・(展示が面白い)。
by群馬県民

NaZyuNaさん

4位(80点)の評価

報告

昔から受け継がれているいる

昔からの伝統が今も受け継がれている

ジャイアンさん

1位(100点)の評価

報告

歴史を知ることができます

素晴らしい建物だと思います。

りん2号さん

1位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

なんで屋久島が登録されていて

こっちが登録されていないんだ。
こっちの方が固有種多いのに!
と思って調べたら、登録されてた。

ヒロシ

ヒロシさん

1位(95点)の評価

報告

27「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

51.3(18人が評価)

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(「かみやどるしま」むなかた・おきのしまとかんれんいさんぐん)は、ユネスコの世界遺産リスト登録物件で、日本の世界遺産の中では21番目に登録された。福岡県の宗像市及び福津市内にある宗像三女神を祀る宗像大社信仰や、大宮司家宗像氏にまつわる史跡・文化財を対象とするものであり、自然崇拝を元とする固有の信仰・祭祀が4世紀以来現代まで継承されている点などが評価されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

日本人の自然崇拝の原点

神道の原点である自然崇拝信仰が理解できる。
神宝館に所蔵してある8万点の国宝は外で見ることができない、素晴らしいものです。

もとさん

1位(100点)の評価

報告

入ってみたい

1回入ってみたい

きょうさん

1位(100点)の評価

報告

28宇和島城

50.4(4人が評価)
宇和島城

宇和島城(うわじまじょう)は、四国の愛媛県宇和島市丸之内にあった日本の城である。江戸時代は宇和島藩の藩庁となった。城跡は国の史跡に指定されている(1937年(昭和12年)指定)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

美味しい食べ物沢山

みかん🍊美味い

クリームシチューさん

1位(61点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

30ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献

49.4(35人が評価)

ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―(ル・コルビュジエのけんちくさくひん―きんだいけんちくうんどうへのけんちょなこうけん―)は、20世紀の近代建築運動に多大な影響を及ぼした一人であるル・コルビュジエの作品群、ことにその中でも傑作とされる住宅、工場、宗教建築などをまとめて世界遺産リストに登録した物件である。世界各地に残るル・コルビュジエの建築作品のうち、フランスを中心とする7か国に残る建築群が対象となっており、大陸を跨ぐ初の世界遺産登録となった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

国立西洋美術館

東京で訪れるべき世界遺産は、この国立西洋美術館。東アジアで唯一残るル・コルビュジエの建築物。

学校で寸法にモデュロールが採用されているから、フォルムのバランスの美しさが素晴らしいと習いました。美術や建築に疎すぎて、訪れた時に、綺麗で少し不思議な建築物だなっていう印象でした。

素人ながら、あえてアシンメトリーな階段だったり、窓の位置だったり、光の入り具合が建物全体に与える影響だったりと空間設計が緻密だと感じました。

のぼこてぃーん

のぼこてぃーんさん

1位(100点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ