ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ラーメン二郎 目黒店
©ray ※画像のトッピングは【ニンニク】です。
住所 | 東京都目黒区目黒3-7-2 |
---|---|
アクセス | ・JR山手線、東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線、東急目黒線「目黒」駅より徒歩12分 |
営業時間 | 11:00~16:00
17:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜 |
2位ラーメン二郎 三田本店
©ray ※画像のトッピングは【ニンニク少し】です。
住所 | 東京都港区三田2-16-4 |
---|---|
アクセス | ・都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅より徒歩8分
・JR山手線・京浜東北線「田町」駅より徒歩10分 |
営業時間 | 8:30~15:00
17:00~20:00 ※麺が無くなり次第終了 |
定休日 | 毎週日曜・祝日 |
慶應義塾大学生の御用達!
都内に構える数々の大学には、それぞれ名物となる飲食店が必ずあります。
三田の慶應義塾大学のそれにあたるのが正に二郎で、慶応生で知らない生徒がいたならば、それはもぐりということなります(笑)
過去には「三田通りの拡張に伴い、店舗を学校構内に移転を」と有志で生徒たちが署名活動を施したのもエピソードとして相応しいです。
さて、そんな三田二郎なのですが、1.5階にあるトイレの中が意外に可愛くて、店内とのギャップに驚かされます。ポイント高いです(笑)
昔よりも盛りのインパクトに欠けるように感じられたのですが、食べ手としてはとても食べやすいのではないでしょうか。僕なんかですと、ぺろりとイケちゃいます!笑
さて、特徴を言いますと、麺は本店が基準となるならば若干緩めだが、故に啜り心地は文句なし!本家もまた非乳化スープ、その分だけ二郎専用醤油タレがダイレクトに感じられます。チャーシューは味をしっかり纏い、食べ応えがあります。
程よいボリューム感も手伝い、あっという間に完食をし、次の方に席を譲ることになるでしょう。やはり三田本店は外せません!
3位ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店
住所 | 東京都西東京市谷戸町3-27-24 ひばりがおかプラザ1F |
---|---|
アクセス | ・西武池袋線「ひばりヶ丘」駅より徒歩3分 |
営業時間 | [月~金]
11:30~14:30 [土] 10:30~16:30 ※麺が無くなり次第終了 |
定休日 | 毎週日曜
※祝日は不定休 |
電子整理券が登場した今風な二郎
食べログ百名店2017・2018・2019と3年連続受賞!現在は三田本店に惜しくも1位の座を譲ってはいるが、それまでは何故かこのひばりヶ丘店が全国二郎の中でトップに君臨!どうしてひばりが丘店なのか…正に青天の霹靂とはこのことです(笑)何故なのかはわかりません。
そんなひばりヶ丘二郎は、最近行ってない間に行列緩和の意味も含めてなのか、電子整理券を導入したとのこと!これもまた青天の霹靂です(笑)
二郎の中では、優しい接客で初心者向けというのもランクインの理由の1つでもあります。そして、盛りは中々の山を作ります。
ヤサイの盛りでは、「野猿街道2店」「小金井街道店(閉店)」「桜台店」よりは劣りますが、個人的にはデフォルトでも中々の盛りだと感じられます。麺は噛み締める度に二郎らしさを感じ、ワシワシとイケる。野菜は歯応えが残る感じのクタ感でスープにも馴染んでくれます。初心者にも優しく、食べ応えもあるという総合的バランスで食べログ上位ということなのかもしれません。
私はというと、ラーメン(豚2枚入り)ヤサイアブラカラメニンニクでいつも食べています!
直系二郎最古参の「メグジ」以外に1位は考えられない
山手通り側道で一際目立つ行列。目黒駅から権之助坂を下り、少々駅からのアクセスは悪いのだが、ジロリアンにはそんなことはお構い無し。なぜなら、そこに二郎があるからである。
さて、通称「メグジ」は、現在の直系二郎の中では最古参(三田本店出身)です。故に初級者には敷居が高く、上級者向けではあるのですが、それゆえにポイントが高いかと思います!
麺の茹で加減は他店よりブレがなく、ポリシーでもある太い麺。しょっぱめのかえしを感じることができる非乳化スープ。分厚いチャーシューに、野菜の盛り具合も中々にボリューミー!やはり美味しいという印象しかありません。
そして、このご時世に未だに1杯が500円というパフォーマンスに驚きです!
ということで、総合バランスで1位とします。因みに僕はヤサイアブラカラメで頂きます。
※6月から営業再開。現在はテイクアウトも継続中